ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月02日

タチウオ釣り(10/30)

日曜日の夕方は雨 雨

「レインコート着て行ったらいいだけやん!」
息子はやる気満々です。

仕方なく、私も雨の中タチウオ釣りに付き合うことになりました。

どこで覚えたのか、サビキでイワシを釣って、それをエサにタチウオ
を釣ろうとか言い出します。5歳のくせに。


そんなにのんびりできないので、キビナゴを釣具屋さんで調達。

(ちなみに私はスーパーで売ってる生キビナゴを以前よく使いました)




いつものサビキポイントには17時半頃に到着 車


5歳児でも扱えるように、ロッドは8ftのラテオを使います。
2500番のリールをつけて、1本針の電気ウキ仕掛けを投入。



5mくらい先に投げ入れて、息子に竿を渡します。




次は私の竿の用意を・・・・と車内を探っていると




「とーちゃん!釣れてる!!」




まあ、5歳児にはウキの動きっちゅうもんは、まだわからん
のやろうなあ・・・・・


などと思いながら様子を見に行きます。





ウキが走ってます ダッシュ




明らかに、タチウオが食って引っ張ってます。




十分食ってそうなのでアワセ!

掛ってます。



息子と一緒に巻いてきて




タチウオ釣り(10/30)

タチウオ 指3本


息子は、タチウオ仕掛け第1投目であっさり獲物をゲット
したのでありました・・・ビックリ



続いて投入。


すぐアタリが出ますが素針。

続いて、素針。



だんだんアタリが遠くなっていきます。



キビナゴはかじられるものの、ウキにアタリが出ないことも。


息子が寒いといい出したので、18:40頃納竿。


釣果は最初のタチウオのみでした汗




このブログを始める前の年は、タチウオのウキ釣りで南芦屋浜
ベランダに通いました。

5年くらいはタチウオのウキ釣りから遠ざかっていた計算です。

いや~、久しぶりに熱くなってしまいました。
ウキ釣りもおもしろいですね。


タチウオ釣り(10/30)


あと、今回初めてマックスの『赤いキビナゴ』を使ったのですが
思ったより身の締まりが良く、針を通しやすかったです。

タチウオの食いも良かったので、『これはいいかも!?』と思い
ました。


タチウオ釣り(10/30)

塩焼きして食べました 食事






このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆タチウオ)の記事画像
イワシパターン(11/30)
神戸港モーニングゲーム(12/3)
南芦屋浜モーニングゲーム(11/11)
南芦屋浜モーニングゲーム(11/2)
南芦屋浜モーニングゲーム(10/26)
南芦屋浜モーニングゲーム(10/24)
同じカテゴリー(◆タチウオ)の記事
 イワシパターン(11/30) (2017-12-29 23:42)
 神戸港モーニングゲーム(12/3) (2017-12-03 23:47)
 南芦屋浜モーニングゲーム(11/11) (2017-11-11 11:43)
 南芦屋浜モーニングゲーム(11/2) (2017-11-02 23:35)
 南芦屋浜モーニングゲーム(10/26) (2017-10-26 23:59)
 南芦屋浜モーニングゲーム(10/24) (2017-10-24 23:10)
この記事へのコメント
まな板がどう見ても釣り人仕様です。(笑
Posted by okamasa at 2011年11月02日 11:35
okamasaさん

これはまな板の上に簡易まな板を置いてる状態です。
たぶん100均で売ってた簡易まな板です。
捌き終わって洗う時、楽チンです。
Posted by haruharu at 2011年11月03日 07:49
5年くらい前といえば、私もタチウオのウキ釣りしてました。
ナイロンハリスの1本針にこだわってました。
ホームは六アイでしたね~。

今回のタチウオはそうたくん初のタチウオでもあり、
haruさんのブログ上初のウキ釣りタチウオですね!
Posted by キャスバル編集長 at 2011年11月03日 22:17
キャスバル編集長さん

以前はタチウオのウキ釣りも凝ってたんですよ。
南芦屋浜ベランダには、平日早朝かなり通いました。

タチウオのウキ釣りは、私も父親と深江浜に通ってたので、自分が
子供を連れて同じことをしてるのが不思議な感じです。
Posted by haruharu at 2011年11月05日 00:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タチウオ釣り(10/30)
    コメント(4)