ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月16日

子連れ釣行

今日は夕方から嫁さんが職場の飲み会。
17時頃、子供達を私に託し、家を出て行きました。

その後100均で買い物があったので少し出ようかと思ったら、
子供達もついてきました。
サンシャインワーフで買い物し、まだ時間は18時過ぎ。



ちょうど(!?)タックルも車に積み込んでいた私は、子供達に

「とうちゃんと、少し海見に行くか?」

「うん!」 「うん!」




柵があって子供たちも大丈夫そうな場所へ。

現地着は18:30頃でしょうか。


まだけっこう人がいます。
若干、帰る方がいるのに、です。

でも、入りたい場所は運良く空いてました。




ルアーをセットし、5分くらいしたところで娘が

「おしっこ!」


息子も

「おしっこ!」


夕マヅメのいいタイミングなのに、子連れ釣行は大変です 汗




10投くらいしたらルアーを替える感じで投げていきます。

探るのは上層から中層。


さらに飛距離を稼ごうかとIPにチェンジ。


中層あたりを巻いてくると


ググン



HIT!!!!!



子供達にタモを準備させます。





しばらくやりとりして



寄ってきました。



さて、タモは・・・・・・・





仁美がタモ網に入っとる パンチ




娘は機嫌良く、網の中にかがんで入ってました。

想太は玉ノ柄をしっかり持って満足気 チョキ




急いで仁美を網から出して、魚も無事取り込み。




子連れ釣行



子供達もそれなりに興奮。

しばらく騒がしかったです。



子連れ釣行

47cm                   19:16



子連れ釣行では上出来ではないでしょうか。


しばらくしたら暗くなってきたので納竿。




帰って3人で素麺食べました。





このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆ハネ)の記事画像
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14)
バチ抜け調査(2024.5.21火)
バチ抜け調査(2024.5.20月)
バチ抜け調査(2023.5.15月)
潮風大橋北エビ撒き(4/23土)
同じカテゴリー(◆ハネ)の記事
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21) (2025-03-30 23:58)
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14) (2025-02-28 18:32)
 バチ抜け調査(2024.5.21火) (2024-05-21 23:59)
 バチ抜け調査(2024.5.20月) (2024-05-20 23:59)
 バチ抜け調査(2023.5.15月) (2023-05-16 04:45)
 潮風大橋北エビ撒き(4/23土) (2022-04-23 23:59)
この記事へのコメント
子供を連れて、サビキとかせずにシーバス。普通撃沈しそうなところしっかり釣るとはさすがです。
Posted by hibiki at 2011年07月17日 08:45
子供が小さいうちは、子連れで釣りに行くと色々と大変ですよね。
うちも仕掛けを入れたとたんに・・・「うんち」と言われた事があります。

今年の一時帰国は8月末〜9月初めの1週間になりました。
釣りに行けるかなぁ〜
Posted by おとん at 2011年07月17日 12:31
hibikiさん

正直、とりあえず行っただけです。
時間と場所は狙って行きましたけど、その一瞬ならラッキーでも
釣れるかな、と。

子供たちは、少しですが楽しめたみたいです。
Posted by haruharu at 2011年07月17日 21:23
おとんさん

一人づつトイレに連れて行ったので、20分近くロスしたんじゃない
でしょうか。
まあ、おもらしされるよりはマシですね。

毎年、もう少し一時帰国が遅ければ、もっと釣りものが多いんです
けどね。
まだ帰国にはならないんですね。弟はカラワンに海外転勤されるかも
と言ってました。
Posted by haruharu at 2011年07月17日 21:33
タモ・・・。嫁と二人で笑わせていただきました(^-^;
娘もよくわかっていませんがつられて笑っていました。

ハプニングをかわし無事ランディング!
とうちゃんいいところ見せれましたね♪
Posted by キャスバル編集長 at 2011年07月17日 23:11
キャスバル編集長さん

「とうちゃんが言ったら、それ渡すねんで」
と、息子に託したタモ。

見事、妹をランディングしてましたわ(汗)

ほぼボウズのつもりで行ったので、子供たちも喜んでくれて良い
結果となりました。
Posted by haruharu at 2011年07月18日 00:15
haruさん、本当ですか? 
カラワン、インドネシアのKarawangですね?

そうなら、今の私の勤め先の一つですよ。
(カラワンとチマンギスってところに行ってます)
Posted by おとん at 2011年07月21日 00:23
おとんさん

確定ではないですけど、そんな話が持ち上がってるそうです。
ジャカルタと違って、まわりには何もないようなところらしいですね。
工業団地みたいな感じで開発されてる場所と聞きました。
Posted by haruharu at 2011年07月21日 22:55
一時帰国はこちらの長期休みに合わせて帰るんですが、
毎年2週間つづ時期が早くなるんですよ。。。

インドネシア情報、メール頂ければお伝えしますよ。
Posted by おとん at 2011年07月22日 22:48
おとんさん

弟の海外赴任が本格的に決まりそうになったら、相談メールする
かもしれません。
その際は、現地情報をよろしくお願いします。

転勤しない可能性もあるんらしいですが。
Posted by haruharu at 2011年07月22日 23:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子連れ釣行
    コメント(10)