2010年09月14日
偏光グラス購入!
先日、ナチュラムで購入。
ロッド買った時のポイントでほとんどまかなえました

zeal optics(ジールオプティクス) AQUA-04
カラー:TRUEVIEW
定価 18900円(税込)が、14790円(税込)
さらに50%ポイント還元!
実質、7395円 です。
カラーは ACTION COPPER と迷ったんですが、まずはお試しということで
ナチュラルカラーの TRUEVIEW にしました。
これ、レンズは TALEX なのです。
この価格だと、ほぼレンズ代ではないでしょうか?
TALEX 入門には最適!っと購入です。

zeal optics(ジールオプティクス) AQUA-04
これはACTION COPPER 。
さらにはっきり水中の様子を教えてくれるそう。
ただ、視界は夕焼けのような状態だとか。
AQUA-04 TRUEVIEW 数回使用しましたが、視界は自然。
ほぼ色は変わらないので違和感はありません。
以前使ってたのより、水中の物体の輪郭が少しはっきりします。
見比べると少しの違いなんですが、この違いは大きいように感じます。
フレームもしっかりしてるので安心感あり。
掛けていて安定してます。
以前使ってたのが

リバレイ レッドレーベル RL アングラーズアイウェアー 29CR
数年前、釣りを再開し始めた頃に買いました。
7000~8000円くらいだったような・・・
これもわりといいんですよ。
パソコンの液晶画面の前で時計のようにグルっと回すと偏光の具合が確認
できるのですが、あまり歪みがありません。
フレームが細いので、掛けててちょっと安定感に欠けるんですけどね。
で、AQUA-04のほうなんですが、唯一最大の欠点が・・・
・・・・ちょっと不細工なんですよ
何か、パンダみたいな
レンズがわりと大きくて、垂れ目。
外からの無用な光 (特に釣りで邪魔な下からの光) を遮断してくれるので
実用性はあると思うんですが。
でもそれにも慣れてきて、少しづつ気に入ってきてます
ロッド買った時のポイントでほとんどまかなえました


zeal optics(ジールオプティクス) AQUA-04
カラー:TRUEVIEW
定価 18900円(税込)が、14790円(税込)
さらに50%ポイント還元!
実質、7395円 です。
カラーは ACTION COPPER と迷ったんですが、まずはお試しということで
ナチュラルカラーの TRUEVIEW にしました。
これ、レンズは TALEX なのです。
この価格だと、ほぼレンズ代ではないでしょうか?
TALEX 入門には最適!っと購入です。

zeal optics(ジールオプティクス) AQUA-04
これはACTION COPPER 。
さらにはっきり水中の様子を教えてくれるそう。
ただ、視界は夕焼けのような状態だとか。
AQUA-04 TRUEVIEW 数回使用しましたが、視界は自然。
ほぼ色は変わらないので違和感はありません。
以前使ってたのより、水中の物体の輪郭が少しはっきりします。
見比べると少しの違いなんですが、この違いは大きいように感じます。
フレームもしっかりしてるので安心感あり。
掛けていて安定してます。
以前使ってたのが

リバレイ レッドレーベル RL アングラーズアイウェアー 29CR
数年前、釣りを再開し始めた頃に買いました。
7000~8000円くらいだったような・・・
これもわりといいんですよ。
パソコンの液晶画面の前で時計のようにグルっと回すと偏光の具合が確認
できるのですが、あまり歪みがありません。
フレームが細いので、掛けててちょっと安定感に欠けるんですけどね。
で、AQUA-04のほうなんですが、唯一最大の欠点が・・・
・・・・ちょっと不細工なんですよ

何か、パンダみたいな

レンズがわりと大きくて、垂れ目。
外からの無用な光 (特に釣りで邪魔な下からの光) を遮断してくれるので
実用性はあると思うんですが。
でもそれにも慣れてきて、少しづつ気に入ってきてます

Posted by haru at 23:59│Comments(6)
│◆タックル
この記事へのコメント
僕は夜釣り中心なので偏光グラスはいらないんですが、この間日本海にグレ釣りに行くときに「やっぱ偏光いるよな~。」ってことで芦屋のマックスで買いました。
ジールかサイトマスターか悩んで結局3000円の安物を買いました。
はっきり言ってただのサングラスです(笑)
店員さんに説明受けたんですが、高いものを買うときはやっぱ自分でよく研究してからしか買えませんね~。
ジールかサイトマスターか悩んで結局3000円の安物を買いました。
はっきり言ってただのサングラスです(笑)
店員さんに説明受けたんですが、高いものを買うときはやっぱ自分でよく研究してからしか買えませんね~。
Posted by シロートアングラーたっくん
at 2010年09月15日 01:27

おお!
買われましたな!
タレックスは有名なレンズなんでエエですやーん♪
トゥルービューなら自然な見え方ですし、オイラも愛用してますよ!アクションコパーは、主に岩やら輪郭強調系ですので夕焼けみたいに見えますしね。
アクションコパーなら、手前のラスターブラウンなんかが、まだ自然かもしれません。
買われましたな!
タレックスは有名なレンズなんでエエですやーん♪
トゥルービューなら自然な見え方ですし、オイラも愛用してますよ!アクションコパーは、主に岩やら輪郭強調系ですので夕焼けみたいに見えますしね。
アクションコパーなら、手前のラスターブラウンなんかが、まだ自然かもしれません。
Posted by 番長 at 2010年09月15日 09:23
たっくんさん
私もネット上で、ですが結構調べましたよ。
高いものをポン!と買う勇気は、残念ながら持ち合わせてない私です。
この手のものはロッドと同じで、そこそこのもの買うのが、結果的に長く使えるかな?と思ってます。
私もネット上で、ですが結構調べましたよ。
高いものをポン!と買う勇気は、残念ながら持ち合わせてない私です。
この手のものはロッドと同じで、そこそこのもの買うのが、結果的に長く使えるかな?と思ってます。
Posted by haru
at 2010年09月15日 23:53

番長さん
本当は大阪生野のタレックスショールームでレンズの掛け比べを
したいところなんですけどね。
トゥルービューは、釣りの後に車で帰るのに掛けっぱなしにしていても
車窓の景色がはっきり見えて、ええ感じです。
次買う時に、カラーでむっちゃ迷いそうな気がします。
アクションコパーがどれくらい違和感があるのか?どれくらいはっきり
見えるのか?が気になります。
本当は大阪生野のタレックスショールームでレンズの掛け比べを
したいところなんですけどね。
トゥルービューは、釣りの後に車で帰るのに掛けっぱなしにしていても
車窓の景色がはっきり見えて、ええ感じです。
次買う時に、カラーでむっちゃ迷いそうな気がします。
アクションコパーがどれくらい違和感があるのか?どれくらいはっきり
見えるのか?が気になります。
Posted by haru
at 2010年09月16日 00:00

お、いいですねーTALEX!
僕はバス釣りやってたときに15,000円前後の偏光グラス買いましたけど、今使ってるのはUNIQLOで1,000円くらいで買ったヤツです(笑)
僕も夜釣りばっかりなんで・・・
僕はバス釣りやってたときに15,000円前後の偏光グラス買いましたけど、今使ってるのはUNIQLOで1,000円くらいで買ったヤツです(笑)
僕も夜釣りばっかりなんで・・・
Posted by FJ at 2010年09月17日 20:04
FJさん
UNIQLOで1,000円のやつって、評判いいみたいですね。
値段のわりには使えるんだとか。
ショアジギでも使いますが、TALEXの恩恵はエビ撒きのほうが
ありそうです。
UNIQLOで1,000円のやつって、評判いいみたいですね。
値段のわりには使えるんだとか。
ショアジギでも使いますが、TALEXの恩恵はエビ撒きのほうが
ありそうです。
Posted by haru
at 2010年09月18日 00:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。