ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月15日

リハビリ釣行(2/15)

昨晩、ふと思いつきました。

リハビリ釣行に行こう びっくり

とりあえず釣りに行きたい・・・・・というのではありません。
釣れるなら、行きたい。

神戸湾奥で「祭り」があるらしい。参加できないか?

予想される会場は、私の足の状態でも安全に釣りできる場所。
会場まではチャリで行けるだろう 自転車)))

いいタイミングで火曜日も休み。




今朝、用事を済ませると10時半過ぎ。

手早く準備をし、チャリで出発!


約40分で現地到着。




パラパラとルアーマンの姿を確認。
人の少ないほうへ・・・
といってもけっこういいポイントなのですけど。

確かに鳥は多いですね。
ほとんどが海面に浮いてます。




11:30  PB-24 からキャスト!

底を取ってから巻いてきます。
まあ、そんなにすぐに反応はないですね。



30分経過


何かと相性のいい koume70 を巻いてくると


根掛り ガーン


でも、その根が動きだします。


掛かった!!


けっこうゆったりした動き。

そこそこサイズありそう。

復帰第1戦でいきなり釣れるとは、やるなあ俺 チョキ


何度か、引きこみに耐えていると


・・・軽い・・・


バレちゃいましたウワーン


やばい・・・あれが最初で最後かも 汗



まだ、まわりで釣れている様子なし。




それから小1時間。


横のルアーマンにヒット連発!

50cmクラスでしょうか。


ベイトの回遊も目立って増えてきました。



13:21

もう、こんな状態。

2月中旬の神戸港でっせ ビックリ
小型のカタクチがわんさか。


2度、シーバスのチェイスがありましたが口は使わず。
何かが違うんでしょうね。


それから1時間。

昼も食べずにやってるので、そろそろ帰ろうかと思案中。


それでも投げた、PB-30

底を取って、ゆっくり巻いて・・・



??


違和感あり。


フッキングします。




クンクン サカナ



生命反応です。



今度はバラせません。


慎重にやりとり。



沖目では素直に寄ってきましたが、手前で抵抗。


バレんといてや m(゚ロ゚;m)


通りがかりのルアーマンにタモ入れを手伝っていただきました。







シーバス   63cm                14:20

でっかいヒルつき。

ヒル取りサービスしてリリース。


真冬のデイゲームでこのサイズがオカっぱりで釣れたら文句なしですね。
粘った甲斐がありました。


ついでにもう少し粘ります。


その間にもカタクチの回遊。







隣の人が入れ替わりましたが、入れ替わった人が掛けてます。

同じく60cmクラス。


40~50cm台の群れと60cm台の群れがいるようです。


PB-24とか、他のルアーを投げて30分。


PB-30に戻した第1投。


底までフォールしていくルアーの挙動がおかしい。

フッキング!!


生命反応あり。


こいつも重量感あります。


さっきよりは余裕ありますが、フックも小さめなので無理はしません。


ゆっくり寄せてきます。


何回か突っ込まれましたが、


無事タモ入れ。





シーバス   63cm?                15:02

エラにわずかに傷がいったので、早めにリリースするため頭が逆のまま撮影。
心配しましたが、元気に海に帰っていきました。


お隣さんも同じタイミングでヒット。

60cmクラスでした。

新ソル研ならトリプルクロスするところですね。



その後もイワシの回遊はありましたが、バイトは一段落。

お腹もすいたので、15:30に撤収。


平日ながら、まだけっこうな人数ルアー投げてはりました。




いやー、楽しい復帰第1戦になりました ニコニコ




  
タグ :ルアー

Posted by haru at 22:30Comments(12)◆ハネ