2008年03月11日
南芦屋浜ベランダ東(03/11)
天気予報では、今日は西向きの風。
東向きに竿の出せるところ・・・・
今日は素直に、南芦屋浜ベランダ東角に向かいます。
7時前に到着。
風もほとんどなく、寒くもないです。
潮の流れを見ます。
南に、ちょっと早めに流れています。
竿1本ないくらい手前を、タナ2ヒロ半で流します。
底撒きをまめにいれて、30分経過。
アタリがないので、タナ3ヒロにしてみます。
2投目。
ウキが 「ツン ・ツツツツ・・・・」
しっかり待って、アワセ。
グーンと手応え。
最初の1匹なので、慎重にやりとり。
けっこう走ります。
1度少し沖目で浮かせたのですが、寄せてくる時に潜られます。
それでも無事タモ入れ完了。

ハネ 50cm
時合い突入かと、エビを撒きます。
ウキを凝視しますが・・・
アタリなし。
30分経過。
アタリなし。
50分経過。
底撒きの直後。
ウキが「 スーーーー 」っと海中へ。
スパッ!とあわせると、手応え。
1匹目と同じくらいよく引きます。
今日は早めに帰らないといけません。
「あんまり走らせたら、ポイントが荒れるなあ。」
「またハネ寄せるのに時間かかるなあ。」
少し強引にやりとり。
しかし、なかなか浮いてきません。
「サクッと浮かせたいのに、がんばりよるなあ」
バラシては元も子もないので、かなり走らせます。
ちょっと腕が疲れてきたところで浮いてきました。

ハネ 59cm
このサイズなら、すぐにはあがってきませんわねえ。
暖かくなってきたので、ハネちゃんも元気ですし。
さらにもう1匹とエビを撒きます。
エビを撒きます。
エビを撒きます。
タイムアップ!
1時間ほど頑張りましたが、アタリなし。
所用があったので、9時半頃に納竿。

明日も休みなので、朝からエビ撒いてきます。
天気
気温 10℃
風向・風速(m/s) 東南東 2
日の出/日の入り
6:15 / 18:04
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm)
2:52(44) / 15:34(7)
満潮(時間)潮位(cm)
8:53(137) / 21:45(130)
東向きに竿の出せるところ・・・・
今日は素直に、南芦屋浜ベランダ東角に向かいます。
7時前に到着。
風もほとんどなく、寒くもないです。
潮の流れを見ます。
南に、ちょっと早めに流れています。
竿1本ないくらい手前を、タナ2ヒロ半で流します。
底撒きをまめにいれて、30分経過。
アタリがないので、タナ3ヒロにしてみます。
2投目。
ウキが 「ツン ・ツツツツ・・・・」
しっかり待って、アワセ。
グーンと手応え。
最初の1匹なので、慎重にやりとり。
けっこう走ります。
1度少し沖目で浮かせたのですが、寄せてくる時に潜られます。
それでも無事タモ入れ完了。

ハネ 50cm
時合い突入かと、エビを撒きます。
ウキを凝視しますが・・・
アタリなし。
30分経過。
アタリなし。
50分経過。
底撒きの直後。
ウキが「 スーーーー 」っと海中へ。
スパッ!とあわせると、手応え。
1匹目と同じくらいよく引きます。
今日は早めに帰らないといけません。

「あんまり走らせたら、ポイントが荒れるなあ。」
「またハネ寄せるのに時間かかるなあ。」
少し強引にやりとり。
しかし、なかなか浮いてきません。
「サクッと浮かせたいのに、がんばりよるなあ」
バラシては元も子もないので、かなり走らせます。
ちょっと腕が疲れてきたところで浮いてきました。

ハネ 59cm
このサイズなら、すぐにはあがってきませんわねえ。
暖かくなってきたので、ハネちゃんも元気ですし。
さらにもう1匹とエビを撒きます。
エビを撒きます。
エビを撒きます。
タイムアップ!
1時間ほど頑張りましたが、アタリなし。
所用があったので、9時半頃に納竿。

明日も休みなので、朝からエビ撒いてきます。
天気

気温 10℃
風向・風速(m/s) 東南東 2
日の出/日の入り
6:15 / 18:04
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm)
2:52(44) / 15:34(7)
満潮(時間)潮位(cm)
8:53(137) / 21:45(130)