2010年08月12日
セミ取り
最近の長男のマイブーム。
セミ取り です。
以前なら保育園から帰って、録画したアンパンマンを見てました。
火曜日に、「公園にセミ取りに行こっ
」
さすが、元昆虫博士(自称)の息子です

これは月曜日、家族4人で近所の公園まで歩いてセミ取りに行った時のもの。
初めて、息子一人でセミを捕まえたシーンです。
以前は怖がっていたセミをつかめるようになってきました。

でも・・・・・まだまだ「おとうさん、とってよ!」も多いです。
そんな、お父さんの『必殺ジャンピング セミ取り』に興奮気味の、4歳息子でした。
(ジャンピングは写真なしです
)
セミ取り です。
以前なら保育園から帰って、録画したアンパンマンを見てました。
火曜日に、「公園にセミ取りに行こっ

さすが、元昆虫博士(自称)の息子です


これは月曜日、家族4人で近所の公園まで歩いてセミ取りに行った時のもの。
初めて、息子一人でセミを捕まえたシーンです。
以前は怖がっていたセミをつかめるようになってきました。

でも・・・・・まだまだ「おとうさん、とってよ!」も多いです。
そんな、お父さんの『必殺ジャンピング セミ取り』に興奮気味の、4歳息子でした。
(ジャンピングは写真なしです

Posted by haru at 00:07│Comments(4)
│◆家族
この記事へのコメント
わたしも「ジャンピング セミ取り」
得意技です
ただ重量が相当増しているので
華麗なジャンプのイメージに補正をくわえる必要があり
何度も屈伸がひつようで
一気に飛びつくことが出来なくなりました
得意技です
ただ重量が相当増しているので
華麗なジャンプのイメージに補正をくわえる必要があり
何度も屈伸がひつようで
一気に飛びつくことが出来なくなりました
Posted by 鱸月 at 2010年08月12日 00:56
エエですねぇ~セミ捕り。
うちの王子は、弱り気味のセミなんぞ、手づかみで捕りに行きますよ~
それと見つけるのが楽しいみたいで、「居った!居った!」と連呼しますよ。
虫は怖がらないので、何でも掴みます。
しかし、マンションの廊下に居るカメムシすら掴もうとしますから・・・だから、カメムシだけはクサイと教えました。
今もカブトムシを掴んで家の中をウロウロしますよ(笑)
うちの王子は、弱り気味のセミなんぞ、手づかみで捕りに行きますよ~
それと見つけるのが楽しいみたいで、「居った!居った!」と連呼しますよ。
虫は怖がらないので、何でも掴みます。
しかし、マンションの廊下に居るカメムシすら掴もうとしますから・・・だから、カメムシだけはクサイと教えました。
今もカブトムシを掴んで家の中をウロウロしますよ(笑)
Posted by 番長 at 2010年08月12日 11:00
鱸月さん
私は他に、『クライミング セミ取り』も得意でした。
おかげで、マジなクライミングも異様に上手かったらしいです。
でも、目の前のサクラの木と、緩んだ腹回りを見て・・・・・
木が折れないかと不安で登れません(汗)
私は他に、『クライミング セミ取り』も得意でした。
おかげで、マジなクライミングも異様に上手かったらしいです。
でも、目の前のサクラの木と、緩んだ腹回りを見て・・・・・
木が折れないかと不安で登れません(汗)
Posted by haru
at 2010年08月13日 00:23

番長さん
うらやましいですねえ。
うちの子は、まだまだ一人で手づかみで捕獲は無理です。
自分が幼少の頃、朝から晩までセミ取りしてただけに、息子も
それくらいになって欲しいのですが。
うらやましいですねえ。
うちの子は、まだまだ一人で手づかみで捕獲は無理です。
自分が幼少の頃、朝から晩までセミ取りしてただけに、息子も
それくらいになって欲しいのですが。
Posted by haru
at 2010年08月13日 00:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。