2010年08月10日
南芦屋浜ベランダ(8/10)
昨日も釣り行ってました、早朝。
舞子方面にタチウオ&青物狙いに・・・
交通費使ったのに、何も起きませんでした。
今日は、ベランダです。
タチウオ&青物調査です。
タチウオはたぶん回遊してると思います。
青物もサバ(大サバではない)くらいなら、この時期に釣ったことあります。
しかし!調査なので、魚がいる保証ありません。
いいんです、他のことやっても釣れる気がしませんし。
調査で釣れたら値打ちありますし。
でも早朝3時台は雨。
4時過ぎて雨も止んだので出撃。
雲っていて、波っ気もあり雰囲気はいいです。
暗いうちはマナティーでワインド。
明るくなってからはジグ。

何事もなく6時頃に納竿
ジグぶん投げて、少しはストレス解消になった!?
舞子方面にタチウオ&青物狙いに・・・
交通費使ったのに、何も起きませんでした。
今日は、ベランダです。
タチウオ&青物調査です。
タチウオはたぶん回遊してると思います。
青物もサバ(大サバではない)くらいなら、この時期に釣ったことあります。
しかし!調査なので、魚がいる保証ありません。
いいんです、他のことやっても釣れる気がしませんし。
調査で釣れたら値打ちありますし。
でも早朝3時台は雨。
4時過ぎて雨も止んだので出撃。
雲っていて、波っ気もあり雰囲気はいいです。
暗いうちはマナティーでワインド。
明るくなってからはジグ。

何事もなく6時頃に納竿

ジグぶん投げて、少しはストレス解消になった!?
Posted by haru at 07:24│Comments(2)
│◆ボウズ
この記事へのコメント
写真を見る限り、まだベランダは空いているようですね。
本格的にタチウオが釣れだすと隙間ないですもんねぇ~。
数年前になりますが、僕もベランダでサバ釣ったことがあります。
20~25cmくらいのヤツを数匹でしたけど、サバって一瞬で通過していくのでタイミングが難しいですね。
本格的にタチウオが釣れだすと隙間ないですもんねぇ~。
数年前になりますが、僕もベランダでサバ釣ったことがあります。
20~25cmくらいのヤツを数匹でしたけど、サバって一瞬で通過していくのでタイミングが難しいですね。
Posted by FJ (FishingJunkie) at 2010年08月10日 15:34
FJさん
雨降りそうだったんで人少なかったです。
帰る頃には、西側はファミリーサビキで賑わいだしてました。
タチウオシーズンは、あまりベランダには行きません。
楽しいことより腹立つことのほうが多いので。
サバに限らず、青物は釣れる時は意外に簡単に釣れたりするんですけど
狙うと難しいんですよね。
雨降りそうだったんで人少なかったです。
帰る頃には、西側はファミリーサビキで賑わいだしてました。
タチウオシーズンは、あまりベランダには行きません。
楽しいことより腹立つことのほうが多いので。
サバに限らず、青物は釣れる時は意外に簡単に釣れたりするんですけど
狙うと難しいんですよね。
Posted by haru
at 2010年08月10日 16:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。