ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月12日

神戸港エビ撒き(4/12)

朝からしっかり雨降ってました。

本当は芦屋浜水道でやりたかったのですが・・・
どこも先客あり。

結局いろいろありまして、一旦朝食を食べに帰ってから再出発!


ここぞと思う場所は無人でした。
到着は8時半過ぎ。


風はあまりありません。
潮もいい感じにゆっくり。
潮の色は、ちょっと水潮?って感じの色です。


エビを撒きながら準備。

仕掛け投入!

潮の感じは、いかにも釣れそうなのですが・・・

当然、すぐにはアタリなし。
でも、この潮で、このコースで流してアタリがないとは、ちょっと厳しいか?


1時間経過



ズ、ズズッズーーー


ちょっと渋めに、ゆっくりウキが沈んでいきます。



アワセも決まり、やりとり。


なかなか元気です。

重量感はありませんが、0.6号のチヌ竿は満月のように曲がります。




しばらくしっかり走らせて




神戸港エビ撒き(4/12)


ハネ 45cm             9:35



さあ、これでボウズなしです。
ひと安心。



こらから時合いかと思いきや、アタリ続かず。
潮の流れも変わったので、ちょうど潮変わりの時合いだったんですね。


この頃から、時々強い東風が吹くようになりました。
潮も手前に寄せてきたり、右に左に・・・
ちょっと釣れそうの気がしません。



2時間経過



ほとんどエビもなくなった頃。


ゆっくり沈んでいくウキ。


アワセると先ほどとは違った引き。

そこそこのサイズはあるか?


こいつも元気よく走ります。

ちょっと引きが違うなあ。




神戸港エビ撒き(4/12)


キビレ 38cm             11:21



最後にキビレちゃんが釣れたので、納得の納竿。

水潮ぎみなので、食いが渋い感じでした。
魚は元気なので、雨が止んでしばらくすれば、活性上がりそうな気がします。





天気 雨

気温 17℃

風向・風速(m/s)  東北東 5

日の出/日の入り
5:32 / 18:29

潮  中潮

干潮(時間)潮位(cm)
12:03(46)

満潮(時間)潮位(cm)
5:50(121) / 17:58(123)





このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆ハネ)の記事画像
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14)
バチ抜け調査(2024.5.21火)
バチ抜け調査(2024.5.20月)
バチ抜け調査(2023.5.15月)
潮風大橋北エビ撒き(4/23土)
同じカテゴリー(◆ハネ)の記事
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21) (2025-03-30 23:58)
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14) (2025-02-28 18:32)
 バチ抜け調査(2024.5.21火) (2024-05-21 23:59)
 バチ抜け調査(2024.5.20月) (2024-05-20 23:59)
 バチ抜け調査(2023.5.15月) (2023-05-16 04:45)
 潮風大橋北エビ撒き(4/23土) (2022-04-23 23:59)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神戸港エビ撒き(4/12)
    コメント(0)