ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月22日

芦屋浜水道煙突横エビ撒き(2/22)

昨晩は歓送迎会があり、夜中まで飲んでました。

ということで、ゆっくりめの出発 自転車 )))

今日はふと思い立って新しい場所へ行ってみました。


芦屋浜水道煙突横です。

芦屋浜水道煙突横エビ撒き(2/22)

「煙突前」といわれる環境処理センターの東側です。
水道北側の一番東端になります。



到着は8時過ぎ
9時過ぎの満潮前後に釣りできたら、それでいいと思ってます。


そそくさと準備し、仕掛け投入。

それほど深くありません。
2ヒロ半程度。

潮はいい感じに南に流れてます。
風はわずかに向かい風。


反応出るのに、しばらくかかるだろうなあ。



30分経過

ずいぶん暖かいので、ダウンジャケットも必要ありません。
釣りするには非常に快適な天気です。





1時間経過



満潮時刻にも潮はそれなりに動いてます。
状況としては悪くないんですけど


アタリなし



そうこうしてると、潮が北に流れはじめました。






2時間経過


潮が変わる時は、活性が上がるもんですが、反応なし。



海水の表面温度は、

芦屋浜水道煙突横エビ撒き(2/22)

9.2℃

エビは即死ではありませんが、帰ってきたエビは冷たいです。






そして、エビがなくなりました タラ~





撤収・・・ダッシュ






所々シモリっぽい場所があって、潮も動いてええ感じだったのですが。
また気が向いたら、ここで竿出します。


ちなみに、ここはチャリかバイクでないと来にくい場所です。









天気 晴れ

気温 9℃

風向・風速(m/s) 東北東 3

日の出/日の入り
6:38 / 17:48

潮  小潮

干潮(時間)潮位(cm)
19:42(31)

満潮(時間)潮位(cm)
9:12(109)





このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆ボウズ)の記事画像
バチ抜け調査(2023.5.18木)
バチ抜け調査(2023.5.17水)
落とし込み(4/5水)
最近のエビ撒き 2022夏
モーニングゲーム(2022-07-17日)
へち釣り(7/16土)
同じカテゴリー(◆ボウズ)の記事
 バチ抜け調査(2023.5.18木) (2023-05-18 23:51)
 バチ抜け調査(2023.5.17水) (2023-05-18 06:25)
 落とし込み(4/5水) (2023-04-05 21:41)
 最近のエビ撒き 2022夏 (2022-08-07 23:31)
 モーニングゲーム(2022-07-17日) (2022-07-18 00:14)
 へち釣り(7/16土) (2022-07-17 03:11)
この記事へのコメント
あら!変わった場所で竿出されたんですね~

西風が強い時は よく見かけますが それ以外では滅多に見ません。

煙突前 南向きでは竿3~3.5本ぐらいで チヌ出るらしいですよ~

遠投になりますが・・・・
Posted by Pぱぱ at 2010年02月23日 21:05
Pぱぱさん

ずっと前に、冬場はわりといいという話を聞いた場所だったんです。

南向きは、年なしの実績のあるらしいですね。
東向きは、南向きほどシモリはないです。

でも、雰囲気はええ感じの場所でした。
Posted by haruharu at 2010年02月23日 23:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
芦屋浜水道煙突横エビ撒き(2/22)
    コメント(2)