2009年07月03日
兵庫突堤ワインド(7/3)
今日は、兵庫突堤に行ってきました。
なぜ兵庫突堤にしたか?
実は、エビ撒きの前にタチウオワインドをやってました。
時期的には、もう釣れてもいい頃です。

到着は4時過ぎ。
ちょっと遅いですね
誰も釣りしてません。
夜明けまであまり時間がないので、急いで準備。
「匠60 パールホワイト」を投げます。
ケミチューン、トレーラーフックのフルチューン。
投げては巻き・・・
シャクリパターンを変えてみますが・・・
手応えなし
でも、かなり明るくなった5時前。
手元に「コツッ!」
フッキングには至りませんでしたが、確実に何か触りました。
タチウオだと思うんですが・・・
キスマークはついてませんでした。
少しづつ釣り人が増えてきた5時過ぎ終了。
シーズン初めは、夕方のほうがいいのでしょうかねえ。
タックルをエビ撒きに変えます。
夜明け頃からサビキをされた方は、小あじを釣ってましたね。
≪続く≫
天気
気温 23℃
風向・風速(m/s) 東 2
日の出/日の入り
4:50 / 19:16
潮 若潮
干潮(時間)潮位(cm)
11:03(49)
満潮(時間)潮位(cm)
19:57(140)
なぜ兵庫突堤にしたか?
実は、エビ撒きの前にタチウオワインドをやってました。
時期的には、もう釣れてもいい頃です。

到着は4時過ぎ。
ちょっと遅いですね

誰も釣りしてません。
夜明けまであまり時間がないので、急いで準備。
「匠60 パールホワイト」を投げます。
ケミチューン、トレーラーフックのフルチューン。
投げては巻き・・・
シャクリパターンを変えてみますが・・・
手応えなし

でも、かなり明るくなった5時前。
手元に「コツッ!」
フッキングには至りませんでしたが、確実に何か触りました。
タチウオだと思うんですが・・・
キスマークはついてませんでした。
少しづつ釣り人が増えてきた5時過ぎ終了。
シーズン初めは、夕方のほうがいいのでしょうかねえ。
タックルをエビ撒きに変えます。
夜明け頃からサビキをされた方は、小あじを釣ってましたね。
≪続く≫
天気

気温 23℃
風向・風速(m/s) 東 2
日の出/日の入り
4:50 / 19:16
潮 若潮
干潮(時間)潮位(cm)
11:03(49)
満潮(時間)潮位(cm)
19:57(140)
Posted by haru at 23:12│Comments(0)
│◆ボウズ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。