2009年06月30日
落とし込み教室
朝4時半、集合。
場所・・・深江
単独釣行の多い私には、珍しいパターン。
それも平日。
何事か???
番長さん 主催
落とし込み教室
が開催されたのです
ちょっとした書き込みから、番長さんの好意で開催が決定されました教室です。
生徒は ・・・・ 私一人
道具は ・・・・ 番長さんからレンタル
用意するもの ・・・・ タモ網のみ
致せり尽くせり
イガイまで準備してきていただきました。
番長さんと直接会うのは1年ちょっとぶり。
でもそんな感じしません。
集合場所で会ってから、いきなりいろいろと質問。
そして、仕掛けやら、イガイのつけ方やら、落とし方やら・・・
超重要事項を、わかりやすく丁寧にレクチャーしていただきます。
「ほーーーーー」 「ほほう」
実際に落としてみると・・・
思ったように簡単ではない!!!
まあ、そんな簡単に壁際キープできませんわな。
それでもちょくちょく、番長さんの実地講習が入ります。
「こうやってイガイにテンションかけて・・・」
「こんなふうにトンと壁にイガイが当たって・・・」
よーーーーわかります!
自分でやると・・・わかるような、わからないような??
わかるような・・・どうだか?
わかったようで・・・・こんな感じ?
これ絶対、壁にコンコン当たってるで!!
いろいろわかってくると、ちょっと楽しい!
その間も、アタリはないんですけどね
小雨がパラつく中、ずんずんイガイを落としていきます。
練習のつもりで、何回かイガイの交換も。
だんだんスムーズになっていきます。
あっと言う間に8時過ぎ。
ほんま、あっという間でした。
そろそろ仕事が・・・・
残念ながら、遊んでばかりもいられません。
結局、番長さんのアタリ1回のみ。
イガイがクシャクシャになってました。
これで私も「落とし込み」に足を踏み入れることが確実な模様。
タックルをどのタイミングで手に入れるかだけですね。
番長さん、ありがとうございました。
雨模様の中、ものすごく懇切丁寧に指導していただきました。
まだ入り口に立っただけですが、もうちょっと踏み出していこうと思います。
いろいろわからなかった部分も、かなり見えてきた気がします。
釣りしてて、ブログしてて・・・
ええこといっぱいですね!!
場所・・・深江
単独釣行の多い私には、珍しいパターン。
それも平日。
何事か???
番長さん 主催
落とし込み教室
が開催されたのです

ちょっとした書き込みから、番長さんの好意で開催が決定されました教室です。
生徒は ・・・・ 私一人
道具は ・・・・ 番長さんからレンタル
用意するもの ・・・・ タモ網のみ
致せり尽くせり

イガイまで準備してきていただきました。
番長さんと直接会うのは1年ちょっとぶり。
でもそんな感じしません。
集合場所で会ってから、いきなりいろいろと質問。
そして、仕掛けやら、イガイのつけ方やら、落とし方やら・・・
超重要事項を、わかりやすく丁寧にレクチャーしていただきます。
「ほーーーーー」 「ほほう」
実際に落としてみると・・・
思ったように簡単ではない!!!
まあ、そんな簡単に壁際キープできませんわな。
それでもちょくちょく、番長さんの実地講習が入ります。
「こうやってイガイにテンションかけて・・・」
「こんなふうにトンと壁にイガイが当たって・・・」
よーーーーわかります!
自分でやると・・・わかるような、わからないような??
わかるような・・・どうだか?
わかったようで・・・・こんな感じ?
これ絶対、壁にコンコン当たってるで!!
いろいろわかってくると、ちょっと楽しい!
その間も、アタリはないんですけどね

小雨がパラつく中、ずんずんイガイを落としていきます。
練習のつもりで、何回かイガイの交換も。
だんだんスムーズになっていきます。
あっと言う間に8時過ぎ。
ほんま、あっという間でした。
そろそろ仕事が・・・・

残念ながら、遊んでばかりもいられません。
結局、番長さんのアタリ1回のみ。
イガイがクシャクシャになってました。
これで私も「落とし込み」に足を踏み入れることが確実な模様。
タックルをどのタイミングで手に入れるかだけですね。
番長さん、ありがとうございました。
雨模様の中、ものすごく懇切丁寧に指導していただきました。
まだ入り口に立っただけですが、もうちょっと踏み出していこうと思います。
いろいろわからなかった部分も、かなり見えてきた気がします。
釣りしてて、ブログしてて・・・
ええこといっぱいですね!!
Posted by haru at 23:57│Comments(6)
この記事へのコメント
ほぼ同じタイミングで落とし込み師に変貌?
二回釣行で今だ当たり見れずです・・・・
ま、独学のタックル無茶苦茶ですがね!
いいのか悪いのか?判断デキマセ~ン!!
二回釣行で今だ当たり見れずです・・・・
ま、独学のタックル無茶苦茶ですがね!
いいのか悪いのか?判断デキマセ~ン!!
Posted by Pぱぱ at 2009年07月01日 11:55
ども、先日リンクさせていただいたガッキンです。
奇遇ですが6/27に自分も初落し込みにチャレンジしました。
この釣り、お手軽でいいですねえ。ハマリそうです。
奇遇ですが6/27に自分も初落し込みにチャレンジしました。
この釣り、お手軽でいいですねえ。ハマリそうです。
Posted by ガッキン at 2009年07月01日 12:00
お疲れ様でしたね。
まぁ、教えてるんが2シーズン目のオイラっちゅうのが問題でっしゃろなぁ・・・
さすがに釣りの経験が多いharuさんだったもんで、お任せモードでしたがスライドするのが判ったからには、あとは出会いだけですね!
また一緒に竿を出す時は、経験積んでもっと的確なアドバイス出来るようになっておきますわぁ~
あと、オーナーの仕掛けには、先日お貸ししたレギュラータイプ、さらにライトタイプ、ほんでPEタイプがありますねん。
どれが一番スライドしやすいが試しておきますわぁ
まぁ、教えてるんが2シーズン目のオイラっちゅうのが問題でっしゃろなぁ・・・
さすがに釣りの経験が多いharuさんだったもんで、お任せモードでしたがスライドするのが判ったからには、あとは出会いだけですね!
また一緒に竿を出す時は、経験積んでもっと的確なアドバイス出来るようになっておきますわぁ~
あと、オーナーの仕掛けには、先日お貸ししたレギュラータイプ、さらにライトタイプ、ほんでPEタイプがありますねん。
どれが一番スライドしやすいが試しておきますわぁ
Posted by 番長 at 2009年07月01日 21:08
Pぱぱさん。
もう2回も行きはったんですね。
何かおもしろそうですよね、この釣り。
一緒にがんばりましょう!
あ!私はまだタックル揃えていないのでした。
もう2回も行きはったんですね。
何かおもしろそうですよね、この釣り。
一緒にがんばりましょう!
あ!私はまだタックル揃えていないのでした。
Posted by haru
at 2009年07月01日 22:46

ガッキンさん
ちゃんと釣ってはりますやん!
この釣りのお手軽な感じは、いいですねえ。
いつでも撤収できます。
・・・嫁からの帰れコールがかかってきても・・・
ちゃんと釣ってはりますやん!
この釣りのお手軽な感じは、いいですねえ。
いつでも撤収できます。
・・・嫁からの帰れコールがかかってきても・・・
Posted by haru
at 2009年07月01日 22:50

番長さん
ありがとうございました!
とりあえず、これまでの疑問はだいたいカタがつきました。
落とし込みに染まる、最高のとっかかりになりました。
あとで調べてみたら、貸していただいたの、結構ええ竿ですやん。
チヌ掛けて、竿の感じを知っておきたかったなあ。
財布と相談しながら、タックル揃えていきます!!
オーナー仕掛けの結果もたのしみにしときます!
ありがとうございました!
とりあえず、これまでの疑問はだいたいカタがつきました。
落とし込みに染まる、最高のとっかかりになりました。
あとで調べてみたら、貸していただいたの、結構ええ竿ですやん。
チヌ掛けて、竿の感じを知っておきたかったなあ。
財布と相談しながら、タックル揃えていきます!!
オーナー仕掛けの結果もたのしみにしときます!
Posted by haru
at 2009年07月01日 22:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。