ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月17日

朝練・深江浜エビ撒き(6/17)

今日は朝練。

無難に、深江大橋横です。



朝5時過ぎ到着。


雰囲気はいいですねえ。


朝練・深江浜エビ撒き(6/17)


でも潮は東向き(西向きのほうが好き)。
さらに、あまり潮が動きません。

時折、強めの東風。




今日は船の出入りが多いです。
向かいのコレノリ側の岸壁は全ての船が出払う状態。

こちらの岸壁にもでかい船が接岸。



朝練・深江浜エビ撒き(6/17)

底はかき回されるし、煙は臭いし・・・





あっという間に7時

だんだん港も騒がしくなってきます。


せっかくの朝練も早起きしただけに終わりそう。




そろそろ帰ろうと思ってドカ撒きした後の7時半



ウキがスーーーー


やっとアタリ。



あがってきたのは






朝練・深江浜エビ撒き(6/17)

セイゴ 約30cm


なんとかチヌ竿でもゴボウ抜きできます。




時合い到来!




その後は、ほぼ1投ごとアタリ。



朝練・深江浜エビ撒き(6/17)



朝練・深江浜エビ撒き(6/17)



他にも2匹ほど。

みんな30cm前後。


ミニミニセイゴ連発よりは楽しいです。

アタリもはっきりでますし、多少は引きますし・・・サカナ


・・・ええ、多少です ダウン




8時頃

そろそろ潮時と納竿。


結局、セイゴ祭りだけに終わりました 汗




さらに小さいミニミニセイゴちゃんが湧いてくると・・・

エビ撒きも小休止 ウワーン









天気 晴れ

気温 22℃

風向・風速(m/s) 東北東 4

日の出/日の入り
4:46 / 19:15

潮  長潮

干潮(時間)潮位(cm)
9:36(75) / 19:44(100)

満潮(時間)潮位(cm)
1:41(129) / 15:03(107)






このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆ハネ)の記事画像
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14)
バチ抜け調査(2024.5.21火)
バチ抜け調査(2024.5.20月)
バチ抜け調査(2023.5.15月)
潮風大橋北エビ撒き(4/23土)
同じカテゴリー(◆ハネ)の記事
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21) (2025-03-30 23:58)
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14) (2025-02-28 18:32)
 バチ抜け調査(2024.5.21火) (2024-05-21 23:59)
 バチ抜け調査(2024.5.20月) (2024-05-20 23:59)
 バチ抜け調査(2023.5.15月) (2023-05-16 04:45)
 潮風大橋北エビ撒き(4/23土) (2022-04-23 23:59)
この記事へのコメント
朝はharuさん 晩はPぱぱ・・・
魚がかわいそう??
でも、しっかりエサやってますもんね~!
Posted by Pぱぱ at 2009年06月17日 23:53
Pぱぱさん

かなり深江浜のハネ養殖には貢献できてると思います。
あ、タケノコメバルとキビレも多少喜んでいるかと・・・
Posted by haruharu at 2009年06月18日 00:34
おつかれさまでした~^^
サイズ小さくなっちゃいましたねぇ・・・(^_^;)
エビ撒き終了ですかね?
Posted by さちわかぱぱ at 2009年06月18日 08:20
さちわかさん

もっと小さいセイゴちゃんが湧いてくると釣りになりません。
その頃が、小休止のタイミングかな、と思います。

その頃には初夏のタチウオが接岸してきてるでしょうね。
Posted by haruharu at 2009年06月19日 00:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝練・深江浜エビ撒き(6/17)
    コメント(4)