2009年06月04日
釣りのない休日
自宅に置いてある折り畳み机に足をぶつけてから、痛い。
左足の中指あたりを思い切りぶつけたのですが、後日足の甲が痛くなりました。
10日くらい我慢してたのですが、痛さが変わらないので医者に行こうかと・・・
ちょっと疲れていたこともあり、釣りにも行かず、医者に行ってきました。
木曜日は午前診のみのお医者さんが多いですね。
私が行ったところも、午前診のみです。
久しぶりにJR芦屋の駅前にチャリで行くと、セルフの自転車駐車場ができてました。

2時間まで無料。
こうあるべきですよね!
すべて有料なら、結局みんな利用しないですし、不法駐輪はなくならないでしょう。
長時間止めるなら有料でも納得いきますし。
そして、
レントゲンを撮ったりしての診察結果は・・・
足の甲の関節の捻挫
ガン!と当たって、足の甲にある間接部が捻挫したような状態にあるらしいです。
骨折やヒビはなし。
それが確認できただけでもいいか。
昼からは散髪。
そこで、芦屋浜のアサリがかなりうまいということを聞きました。
貝毒も、あまり心配しなくていいみたいです。
夕方は子供達と近くの公園へ。
子供達が楽しそうに遊んでいるのが何より。

上の子は、私と「男子トイレ」に入れるのがうれしいみたい。
2回も入って、ちゃんと自分でおしっこできました。
たまには釣りに行かない休日もあり・・・でしょうか?
ちょっと物足りない
左足の中指あたりを思い切りぶつけたのですが、後日足の甲が痛くなりました。
10日くらい我慢してたのですが、痛さが変わらないので医者に行こうかと・・・
ちょっと疲れていたこともあり、釣りにも行かず、医者に行ってきました。
木曜日は午前診のみのお医者さんが多いですね。
私が行ったところも、午前診のみです。
久しぶりにJR芦屋の駅前にチャリで行くと、セルフの自転車駐車場ができてました。
2時間まで無料。
こうあるべきですよね!
すべて有料なら、結局みんな利用しないですし、不法駐輪はなくならないでしょう。
長時間止めるなら有料でも納得いきますし。
そして、
レントゲンを撮ったりしての診察結果は・・・
足の甲の関節の捻挫
ガン!と当たって、足の甲にある間接部が捻挫したような状態にあるらしいです。
骨折やヒビはなし。
それが確認できただけでもいいか。
昼からは散髪。
そこで、芦屋浜のアサリがかなりうまいということを聞きました。
貝毒も、あまり心配しなくていいみたいです。
夕方は子供達と近くの公園へ。
子供達が楽しそうに遊んでいるのが何より。
上の子は、私と「男子トイレ」に入れるのがうれしいみたい。
2回も入って、ちゃんと自分でおしっこできました。
たまには釣りに行かない休日もあり・・・でしょうか?
ちょっと物足りない
Posted by haru at 23:25│Comments(6)
│◆家族
この記事へのコメント
ちょっと物足りない・・・
気持はわかります(^-^)
でも、十分幸せに見えますよ。
そんなこと言っちゃあ罰が当たっちゃいますよ(^_^;)
足のけが早く治るといいですね^^
気持はわかります(^-^)
でも、十分幸せに見えますよ。
そんなこと言っちゃあ罰が当たっちゃいますよ(^_^;)
足のけが早く治るといいですね^^
Posted by さちわか at 2009年06月05日 08:16
さちわかさん
釣りに行ってても、たぶん大して釣れてなかったでしょうね。
子供達と遊ぶのも楽しいです。アタリもなく4時間くらい釣りしてたら
はよ帰って、子供らと遊ぼ!って思いますもん。
ただいま足の甲にはシップが貼ってあります。
釣りに行ってても、たぶん大して釣れてなかったでしょうね。
子供達と遊ぶのも楽しいです。アタリもなく4時間くらい釣りしてたら
はよ帰って、子供らと遊ぼ!って思いますもん。
ただいま足の甲にはシップが貼ってあります。
Posted by haru
at 2009年06月05日 10:24

芦屋浜のあさりは抜群に旨いですよ!ここのあさりを味を知ると、スーパーのあさりは食べられません。さすが天然です。
Posted by かん太郎 at 2009年06月05日 22:14
かん太郎さん
そうらしいですね。
熱を加えても、あまり身が細らないとか。
身もプリプリ。
ただ今年は、大きいの採れなかったみたいです。
仕事でアサリ採ってる人がいるらしいですね。
そうらしいですね。
熱を加えても、あまり身が細らないとか。
身もプリプリ。
ただ今年は、大きいの採れなかったみたいです。
仕事でアサリ採ってる人がいるらしいですね。
Posted by haru
at 2009年06月05日 22:32

おはようございます
私が言うのもなんですが、お大事にしてくださいね
芦屋浜の潮干狩り
アジア系の外国人の人たちが沢山来てはります
アサリだけじゃなくて、カキも捕ってはります
休日に20人近い老若男女が楽しそうに貝を採っているのを見たことがあり、中国系の人たちかと思ったのですが、聞こえてくる言葉は広東語ではないようで、どこから集まって来はるのかいつも不思議に思ってます
私が言うのもなんですが、お大事にしてくださいね
芦屋浜の潮干狩り
アジア系の外国人の人たちが沢山来てはります
アサリだけじゃなくて、カキも捕ってはります
休日に20人近い老若男女が楽しそうに貝を採っているのを見たことがあり、中国系の人たちかと思ったのですが、聞こえてくる言葉は広東語ではないようで、どこから集まって来はるのかいつも不思議に思ってます
Posted by 鱸月 at 2009年06月06日 09:01
鱸月さん
ありがとうございます。
まだ痛みはあるのですが、鱸月さんに比べれば楽勝ですね。
アジア系の方ですか。花見シーズンには芦屋川べりでブラジル系の
方々は見かけましたが。
何にしても、できるだけ自分が食べる分だけ持ち帰るという方向で
お願いしたいもんです。
これからもずっと、みんなが潮干狩りを楽しめるように。
ありがとうございます。
まだ痛みはあるのですが、鱸月さんに比べれば楽勝ですね。
アジア系の方ですか。花見シーズンには芦屋川べりでブラジル系の
方々は見かけましたが。
何にしても、できるだけ自分が食べる分だけ持ち帰るという方向で
お願いしたいもんです。
これからもずっと、みんなが潮干狩りを楽しめるように。
Posted by haru
at 2009年06月06日 22:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。