ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月21日

魚崎エビ撒き(5/21)

5月に入ってもイマイチな私。
初心に戻ろうと、魚崎でエビ撒くことにしました。

エビ撒きでよく通った場所です。
会社の先輩に教えてもらった場所で、よく一緒に竿出しました。
(先輩との約束で、場所は公開してませんm(_ _)m)



ゆっくりめに出発。
6時過ぎ、現地着。

平日は、ほとんど釣り人はいないのですが、今日は人影が・・・ガーン

が、マイポイントは空いてました チョキ



準備し、底撒き2発。

風はあまりありませんが、潮が少し早い。
しばらく我慢です。




30分ほど経過


ふいに潮がゆっくりになりました!

いかにも食ってきそう。


エビ撒き地点を通過して、そろそろ・・・



「ズズ・・ズズ・・・」


ゆっくりウキが沈んでいきます。



アワセ! ・・・ 乗りました。

ちょっと重量感もあります。




今日の1発目。

慎重に捕りにかかります。


なかなかよく引きます。



いやーー、楽しいなあ。





魚崎エビ撒き(5/21)

ハネ 56cm



朝の1発目としては、上出来。
この場所では、大きいほうです。



まだまだ、エビはたっぷりあります。



しっかり撒いて、仕掛け投入。



「ツ・ツ・ツ・・・」


を!またアタリ!

アワセ!乗ってます。




これもなかなかの重量感。

ちょっと走らせて・・・




プチッ ビックリ

バシャーーン サカナ




竿が軽くなり、その先でけっこうなサイズの魚がエラ洗いビックリ

障害物にハリスが擦れたみたい。
ハリスがスッパリ切れてます。



そこから潮が早くなりました。

エビを撒いて、チャンスを窺います。





さらに1時間ほど経過。
そろそろ8時です。



誘いをかけたウキが・・・沈みっぱなし。
アワセるも素針。


エビ追加投入。



仕掛けを流すと・・・



ゆっくりウキが沈んで、アワセ。

乗ってます。



よー引きます。



1.2号ハリスなので無理できません。

でも、その緊張感あるやりとりが、これまた楽しいんですね ニコニコ


予定より早く直ってきた「アグレッサー」が満月にしなります。



ハリス飛ばされた場所には行かないように誘導。
走らせて疲れさせます。

悠々と、よく走ります。


十分走らせて、タモ入れ。


上げてくるタモもなかなか重いです。



魚崎エビ撒き(5/21)

スズキ 62cm


思ってたよりサイズはなかったですが、引きは十分楽しめました。

この場所では、最大サイズ。
なかなか60cmクラスには出会いません。



大型の群れがまわってきているのか?
連発しませんが、ダラダラとアタリがあります。


また潮が早くなります。
アタリも遠のきます。




また1時間ほど経った、9時過ぎ


ゆっくり沈むウキ。


またええ感じに引きます。


やりとりを楽しんで



タモ入れ




魚崎エビ撒き(5/21)

ハネ 56cm



ここで、こんなサイズが続いたことありません。
魚崎バチ祭りとマックスの釣果情報は騒いでますが

エビもええんちゃいますかぁ ( ̄∇ ̄)








ただ、ここからアタリ続くものの



魚崎エビ撒き(5/21)

ハネ 44cm    9:30







魚崎エビ撒き(5/21)  

ハネ 42cm   10:01




と、サイズはここの平均になりました。



「今日は、10時50分には絶対家に帰ってて」
という嫁さんとの約束を守るため10時過ぎ納竿。






久々に、エビ撒きらしい釣果に恵まれました。

爆釣報告のみなさんに少しは近づけたでしょうか?



あ!まだ70cmクラスをあげてませんね タラ~






天気 くもり

気温 22℃

風向・風速(m/s) 南西 3

日の出/日の入り
4:52 / 19:00

潮  中潮

干潮(時間)潮位(cm)
11:03(46) / 22:47(89)

満潮(時間)潮位(cm)
4:08(126) / 17:12(125)








このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆ハネ)の記事画像
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14)
バチ抜け調査(2024.5.21火)
バチ抜け調査(2024.5.20月)
バチ抜け調査(2023.5.15月)
潮風大橋北エビ撒き(4/23土)
同じカテゴリー(◆ハネ)の記事
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21) (2025-03-30 23:58)
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14) (2025-02-28 18:32)
 バチ抜け調査(2024.5.21火) (2024-05-21 23:59)
 バチ抜け調査(2024.5.20月) (2024-05-20 23:59)
 バチ抜け調査(2023.5.15月) (2023-05-16 04:45)
 潮風大橋北エビ撒き(4/23土) (2022-04-23 23:59)
この記事へのコメント
haruさん 爆釣おめでとうございます!

スズキ交じりですごい釣果ですね。
スルメイカに気持ちがシフトしていきそうだったのに
この釣果を見せられると、燃えますやん^^
Posted by さちわかさちわか at 2009年05月21日 23:05
はじめまして ひーやんと申します。
いつもブログ覗かせてもらってます!
素晴らしい釣果ですね~
ほんとエビ撒きらしい釣果で羨ましいです(^^)

魚崎で釣りをした事はありませんがいいポイント
あるんですね~
今後ともヨロシクお願いしま~す!
Posted by ひーやん at 2009年05月21日 23:13
さちわかさん

さちわかさんのような70クラスも今期釣っていませんし、皆さん
好調だったGW期間中も大した釣果もなく・・・
久々にまともに釣れました。
いいタイミングに釣り場に入れたんだと思います。

今年イカは反応薄い気がしますね。
武庫一は釣れてるみたいですけど。
Posted by haruharu at 2009年05月21日 23:26
こんばんは〜!!

銀ピカで綺麗ですね〜!
もしかすると入ってきたばかりでしょうか。

この時期はほんと元気がいいですね〜
まだまだ元気になっていきそうです^^

本日の釣果 お見事です^^
Posted by IHI(R) at 2009年05月21日 23:28
ひーやんさん、はじめまして。

2桁くらい釣らないと素晴らしい釣果とは言えませんが、不調の
私には十分楽しめた釣果でした。

ブログ、覗かせていただきました。
ひーやんさんとかぶる釣り場も多そうですね。

またお越し下さい。
Posted by haruharu at 2009年05月21日 23:34
IHI(R)さん

たぶん広範囲に回遊してるんじゃないかなと思います。
魚体の色では判別しにくい部分があるのですが、居着きではない
ように思います。

ほんと元気なので、とっても楽しいです。
単純に元気なだけなら40クラスですが、60クラスの悠然とした泳ぎ
と重量感・スタミナのある引きがこれまた、たまらんです。
Posted by haruharu at 2009年05月21日 23:41
やりましたね~爆釣!
当たり 頻繁に有る釣りしたいです。
やっとエンジン温もってきました?
Posted by Pぱぱ at 2009年05月22日 07:43
Pパパさん

この状況がどこでも見られたらいいのですが・・・
芦屋でやったら、また少ないアタリをひろう釣りになりそうな気が
します。
Posted by haruharu at 2009年05月22日 09:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚崎エビ撒き(5/21)
    コメント(8)