ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月04日

南芦屋浜ベランダ~水道(5/4)

今日は休日。
世間様もGWですね。

こんな日は、いつものようにのんびりできません。
5時にはマックスを出ました。


ベランダ到着。

目指すポイントは・・・

先客あり ダウン



仕方ありません。

近くで竿を出します。


南芦屋浜ベランダ~水道(5/4)


ベランダの東のほうです。


コウイカ、ハネがあがります。
近くで。

こちらはアタリなし。







3時間経過






途中、イカのアタリが1度だけ。
他は全く何事もなし。



ベランダに見切りをつけ、水道へ ダッシュ






水道も、そこそこ人がいます。


どうせなら、いつも行かない場所。


あゆみ橋下に行きます。



南芦屋浜ベランダ~水道(5/4)


この時点で9時過ぎ。


橋脚が近いので、西宮跳ね橋で釣りする時のイメージでいきます。






2時間経過




今日の水上スキー4艇。

カヌーはむっちゃたくさん。

ウキと橋脚の間をすり抜けて行きはります。
橋脚際に仕掛け落とせませんねタラ~


水上バイクが時々暴走してきます。
あれではアクシデントあっても回避できひんなあ。


もう11時。
いつになく長時間釣行。


嫁からも、いつ帰ってくるの?電話。

エビもないし・・・撤収?





「トン!」 黄色い星


誘い。

また沈んで・・・アワセ



「グングン・・・・・・・フッ」




掛かりが浅かったようです。
針はずれ。




納竿直前にアタリ!

前回の水道釣行と同じパターン。


ということは、時間切れで終了になる???タラ~



3回くらいエビ撒いてから



「ツツツーーーー」



よっしゃー!



今度は掛かりました!



そんなに大した引きではないものの







南芦屋浜ベランダ~水道(5/4)

ハネ 40cm


ずいぶん時間かかったものです。
たかだか40cmのハネに6時間!!

まあ、ボウズは癖になる?ので、とりあえず釣れて良かった!



マックスの情報では、『エビ撒き問題なし』でしたけど、実際はボウズで撤収
された方を何人も見ましたので、それほど好調ではないです。


ただ釣ってる人は釣ってます。

が、みんなそこそこ楽しめます・・・というのには、ちと遠い感じでした。

ちなみにマックスの釣果情報は正しいのですよ。
ただそれ以外、たくさん釣り人いるのにほとんど釣れてない感じだったのです。







天気 くもり

気温 19℃

風向・風速 東 1

日の出/日の入り
5:06 / 18:46

潮  長潮

干潮(時間)潮位(cm)
11:26(73) / 21:57(62)

満潮(時間)潮位(cm)
4:15(123) / 15:43(104)




このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆ハネ)の記事画像
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14)
バチ抜け調査(2024.5.21火)
バチ抜け調査(2024.5.20月)
バチ抜け調査(2023.5.15月)
潮風大橋北エビ撒き(4/23土)
同じカテゴリー(◆ハネ)の記事
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21) (2025-03-30 23:58)
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14) (2025-02-28 18:32)
 バチ抜け調査(2024.5.21火) (2024-05-21 23:59)
 バチ抜け調査(2024.5.20月) (2024-05-20 23:59)
 バチ抜け調査(2023.5.15月) (2023-05-16 04:45)
 潮風大橋北エビ撒き(4/23土) (2022-04-23 23:59)
この記事へのコメント
こんばんは~!お疲れ様です。
水道も厳しいみたいですね・・・。ベランダは安定してるっぽい?
けども、数は少ないみたいですね。

水上バイクがこの時期になると出てくるので、
なんか水道に行きたくないんですよね 笑
ほんと、めちゃくちゃ迷惑なんです 汗<水上バイク
Posted by IHI(R) at 2009年05月05日 00:52
お久しぶりです!しばらくバタバタしてまして ようやく釣りに行けるようになりました。エビマキに挑戦しようと思うのですが2.3時間の釣りなら何杯位エビを買えばいいですか?
Posted by たか at 2009年05月05日 05:34
haruさん おはようございます。
芦屋で魚釣ること、もうそれだけで尊敬できます。
私、芦屋で何度もつりざお出してますが
たったの一匹もつれてません。

完全試合継続中~(>_<)です。
Posted by さちわか at 2009年05月05日 08:22
IHI(R)さん

安定してるのは、水道のほうな感じがします。

水上バイクは、GW期間中が毎年1番ひどいですね。
満潮と重なると、波かぶるのが迷惑!
Posted by haruharu at 2009年05月05日 10:16
たかさん

エビは1時間1杯が目安です。
3杯くらいでいいんじゃないですか。
どれくらいの量を、どれくらいの間隔で、どのように撒いたらいいかを
エビ買う時に、エサ屋さんで聞いておくといいですね。
Posted by haruharu at 2009年05月05日 10:22
さちわかさん

芦屋浜、広いですもんね。
どこで釣ったらいいか、迷いますよね。
ちょっとしたタイミングで釣れたり、釣れなかったり。

とりあえず1匹なら、水道の西側がおすすめです。

ベランダで初めて釣ったのは、ベランダの中央です。
今では滅多に行かない場所ですが。
Posted by haruharu at 2009年05月05日 10:29
haurさんの言われるよう MAX情報は信用できます。
が・・・常連さんの情報が多く 皆様ポイントを知り尽くしている方々ばかりなので ポッと行ってチャと釣れる確率は低い感じです。
最近 赤潮すごくないですか??
Posted by Pパパ at 2009年05月05日 14:03
Pパパさん

そうなんですよ。
マックス情報は、誰にもあてはまるわけではないことを念頭に
利用すると、価値があります。

で、赤潮ですが、かなり出てますね。

昨日の夕方、芦屋川河口に子供達の散歩に行きました。
浜辺には、べったり赤い泥がありました。
Posted by haruharu at 2009年05月05日 22:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南芦屋浜ベランダ~水道(5/4)
    コメント(8)