2009年04月27日
南芦屋浜ベランダ東(04/27)
5時くらいからエビを撒くくらいの気でいたのですが。
マックスに着いたのが6時前。
エビを入れてもらい、精算してるとPパパさんに遭遇
ベランダ東面に到着したのが6時20分くらい。
風裏なので、快適です。
ただ海面は幾分うねりがあります。

すぐ準備し、底撒き3回。
ウキを流すと・・・・・ポン!
アワセるも素針。
ウキがジワジワ・・・
素針
手応えがありません。
イカか?
イカ仕掛けに交換。
仕掛けを流すと
アタリありません。
???
しばらくして、やっとアタリ。
ゆっくりアワセると
ん?
ん?
走り出した?!
ハネ??
フッ・・・
軽くなり、仕掛け回収すると針にウロコ。
普通の仕掛けに変えて、投入。
すぐにアタリ。
アワセ!
走ります。
基本、軽いです。
それほど抵抗もなく
あがってきます。

セイゴ 30cm
横のエビ撒きのおっちゃんにも同サイズがきてます。
そこからパッタリとアタリなし。
次第に潮が早くなってきます。
後ろから感じる風が強くなってきます。
それにしてもアタリなし。
ここでPパパさん登場。
深江で1匹いわしてから登場!
魚掛けたら、写真撮りますよ・・・ということですが
当然、掛かりません
しばし雑談後。仕事に行かれました。
引き続き、潮が早い。
途中、何箇所か別のところに仕掛け流しますが
どこも潮が早いか、風が強くて釣りにならないか。
となりのおっちゃんも撤収。
早朝アジみたいなミニセイゴ、それからもせいぜいセイゴサイズだったらしいです。
やっと潮が落ち着いたのが10時半ころ。
集中してエビを撒きます。
また、微妙なアタリ。
素針・・・ 素針・・・
イカ?アブ新?
どちらももう出てきてるらしいです。
3回目のアタリで

セイゴ 37cm
やっと釣れてもセイゴです。
「あ~~」
と思っていたら、北風が強くなってきました。
しばらく粘っていましたが、風が強すぎ撤収。
時間かけた割にしょぼい釣果でした。
天気
気温 12℃
風向・風速(m/s) 西 5
日の出/日の入り
5:14 / 18:41
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm)
1:45(79) / 14:29(-10)
満潮(時間)潮位(cm)
7:25(144) / 21:02(150)
マックスに着いたのが6時前。
エビを入れてもらい、精算してるとPパパさんに遭遇

ベランダ東面に到着したのが6時20分くらい。
風裏なので、快適です。
ただ海面は幾分うねりがあります。

すぐ準備し、底撒き3回。
ウキを流すと・・・・・ポン!
アワセるも素針。
ウキがジワジワ・・・
素針
手応えがありません。
イカか?
イカ仕掛けに交換。
仕掛けを流すと
アタリありません。
???
しばらくして、やっとアタリ。
ゆっくりアワセると
ん?
ん?
走り出した?!
ハネ??
フッ・・・
軽くなり、仕掛け回収すると針にウロコ。
普通の仕掛けに変えて、投入。
すぐにアタリ。
アワセ!
走ります。
基本、軽いです。
それほど抵抗もなく
あがってきます。

セイゴ 30cm
横のエビ撒きのおっちゃんにも同サイズがきてます。
そこからパッタリとアタリなし。
次第に潮が早くなってきます。
後ろから感じる風が強くなってきます。
それにしてもアタリなし。
ここでPパパさん登場。
深江で1匹いわしてから登場!
魚掛けたら、写真撮りますよ・・・ということですが
当然、掛かりません

しばし雑談後。仕事に行かれました。
引き続き、潮が早い。
途中、何箇所か別のところに仕掛け流しますが
どこも潮が早いか、風が強くて釣りにならないか。
となりのおっちゃんも撤収。
早朝アジみたいなミニセイゴ、それからもせいぜいセイゴサイズだったらしいです。
やっと潮が落ち着いたのが10時半ころ。
集中してエビを撒きます。
また、微妙なアタリ。
素針・・・ 素針・・・
イカ?アブ新?
どちらももう出てきてるらしいです。
3回目のアタリで

セイゴ 37cm
やっと釣れてもセイゴです。
「あ~~」
と思っていたら、北風が強くなってきました。
しばらく粘っていましたが、風が強すぎ撤収。
時間かけた割にしょぼい釣果でした。
天気

気温 12℃
風向・風速(m/s) 西 5
日の出/日の入り
5:14 / 18:41
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm)
1:45(79) / 14:29(-10)
満潮(時間)潮位(cm)
7:25(144) / 21:02(150)
Posted by haru at 23:59│Comments(6)
│◆ハネ
この記事へのコメント
おはようございます。
どこも小さいのが出てきてるようですね。
まあ、小さいのがいないと大きくならないので、ガマンガマンですが(笑)
それにしても、天候やら潮やら何かと悩まされるものですね(^^;
どこも小さいのが出てきてるようですね。
まあ、小さいのがいないと大きくならないので、ガマンガマンですが(笑)
それにしても、天候やら潮やら何かと悩まされるものですね(^^;
Posted by 魚丸瓢斎 at 2009年04月28日 04:33
おはようございます
サイズアップ狙いたいですね^^
29日は家族を連れていく約束をしたのですが
いい場所がみつかりません・・・
どこ行くにも渋滞が激しそうですよね
どうしよぉ
サイズアップ狙いたいですね^^
29日は家族を連れていく約束をしたのですが
いい場所がみつかりません・・・
どこ行くにも渋滞が激しそうですよね
どうしよぉ
Posted by さちわか
at 2009年04月28日 08:25

魚丸さん
ほんま小さいです。
まあ、本格的に湧いてくるまでには時間がありますから、それまで
がんばらないと。
強風は、潮がゆるむ時間を推し測ったみたいに吹いてきました。
久々に、風でセミハードのロッドケースが転がりました。
ほんま小さいです。
まあ、本格的に湧いてくるまでには時間がありますから、それまで
がんばらないと。
強風は、潮がゆるむ時間を推し測ったみたいに吹いてきました。
久々に、風でセミハードのロッドケースが転がりました。
Posted by haru
at 2009年04月28日 10:13

さちわかさん
家族で釣りですか?
安全なところは、どこも混んでるでしょうね。深江くらい?
それ以前に、みんなちゃんと起きれるか?が問題のような気が。
最近、朝マズメを逃すと厳しいことが多いです。
家族で釣りですか?
安全なところは、どこも混んでるでしょうね。深江くらい?
それ以前に、みんなちゃんと起きれるか?が問題のような気が。
最近、朝マズメを逃すと厳しいことが多いです。
Posted by haru
at 2009年04月28日 10:23

単独釣行の多いharuさん 私も含めて竿曲げてる画像が少ないですね~
竿柔らかいので 綺麗にこうを描く画像欲しかったで~す!!
次回 お互いがんばりましょう!!
竿柔らかいので 綺麗にこうを描く画像欲しかったで~す!!
次回 お互いがんばりましょう!!
Posted by Pパパ at 2009年04月28日 13:00
Pパパさん
私の竿、きれいに曲がりますよ~
写真に撮ったら、どんな感じでしょうね。
そうですね、次がんばりましょう。
私の竿、きれいに曲がりますよ~
写真に撮ったら、どんな感じでしょうね。
そうですね、次がんばりましょう。
Posted by haru
at 2009年04月28日 22:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。