ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月30日

釣りの風景(24)


初めて渡ってみました。



釣りの風景(24)

「東灘芦屋大橋」


前から、深江の台船で釣りしてる時、渡る人影が気になってました。
頭上高くにそびえ立つ橋。



絶景ですなあ 山


欄干が意外と低くて、ちょっと怖かったです ウワーン








このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆釣りの風景)の記事画像
釣りの風景(63)
釣りの風景(62)
釣りの風景(60)
釣りの風景(59)
釣りの風景(58)
釣りの風景(57)
同じカテゴリー(◆釣りの風景)の記事
 釣りの風景(63) (2021-05-01 13:47)
 釣りの風景(62) (2019-10-05 23:17)
 釣りの風景(60) (2019-08-31 23:50)
 釣りの風景(59) (2018-04-30 00:18)
 釣りの風景(58) (2017-10-03 23:56)
 釣りの風景(57) (2014-01-01 10:51)
この記事へのコメント
えーっ,徒歩でわたれるんですか?知りませんでした.
どこから,上がれるんですか?
Posted by 鱸月 at 2009年01月30日 23:09
芦屋側は潮風大橋渡って東側すぐ、深江側はカインズホームの
すぐ南の道から渡れます。

結構、風が強いので、チャリだとあおられて欄干にぶつかり、海
にボトン!といきそうな感じです。

橋の間から、ベランダ方面も少し覗けます。
Posted by haruharu at 2009年01月30日 23:47
初めてコメントさせてもらいます。昨年の夏位からよく拝見させていただき参考にさせてもらってます。私も近くに住んでますので仲良くしてくださいね。
Posted by たか at 2009年02月01日 14:45
たかさん、こんばんは。

たかさんもエビ撒きされるんですか?
たかさん情報も、こちらに書き込みして下さいね。
私は最近ボウズばかりで、いまいち参考にならないですから。
Posted by haru at 2009年02月01日 23:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣りの風景(24)
    コメント(4)