2008年11月22日
ポッケのどんぐり
上の子のズボンのポッケ。
しょっちゅう膨らんでます。

どんぐりがいっぱい
どこの木にどんぐりがあるかも知っていて、散歩の時そこで座り込みます。
そのどんぐりを家に帰ってきてから広げるのです
下の子は、ハイハイしながら、どんぐりを見つけて
パクッ
毎日、嫁さんの大声が響き渡るのでした
しょっちゅう膨らんでます。

どんぐりがいっぱい
どこの木にどんぐりがあるかも知っていて、散歩の時そこで座り込みます。
そのどんぐりを家に帰ってきてから広げるのです

下の子は、ハイハイしながら、どんぐりを見つけて
パクッ

毎日、嫁さんの大声が響き渡るのでした

Posted by haru at 21:28│Comments(2)
│◆家族
この記事へのコメント
右側のやつは・・・マテですね!
どんぐりに似ていますが長いでしょ!!
私もどんぐりと思っていましたがPジジに指摘されました。
本当かは不明です。
どんぐりの中心に穴を空け 爪楊枝を刺しコマを作って遊んでいましたョ。
まだまだ奥様の悲鳴 続きますよ~~~!!
我が家はポケットにダンゴ虫が・・・それも沢山・・・
当然 私の嫁も悲鳴をあがてました。
以前にも同じ話 したかな??
どんぐりに似ていますが長いでしょ!!
私もどんぐりと思っていましたがPジジに指摘されました。
本当かは不明です。
どんぐりの中心に穴を空け 爪楊枝を刺しコマを作って遊んでいましたョ。
まだまだ奥様の悲鳴 続きますよ~~~!!
我が家はポケットにダンゴ虫が・・・それも沢山・・・
当然 私の嫁も悲鳴をあがてました。
以前にも同じ話 したかな??
Posted by Pパパ at 2008年11月22日 21:46
生き物はアリを追っかけるくらいしかできません、今は。
そのうち、色々持って帰ってくるんでしょうね。
そのうち、色々持って帰ってくるんでしょうね。
Posted by haru
at 2008年11月23日 08:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。