2008年10月17日
南芦屋浜ベランダでルアー(10/17)
青物がまわってきてるというのは聞いてました。
やっと南芦屋浜ベランダで青物狙い。
続きだったもんで。
夜明けにベランダ到着。
あたりはライトがいらない程度に明るくなってます。
エビ撒き常連チームの皆さんはすでにエビ撒き。
さらに竿曲げてます。

私はルアーで狙います。
ギャロップ30g。
気持ちよく飛んでいきます。
足元をイワシの群れが泳いでいきます。
なーーーんも釣れず。
ジグのカラーをチェンジ。
さらにテールスピンジグも投入。
なーーーんも釣れず。
3時間、投げっぱなし
ジグけっこう良く飛んだので、ストレス解消になった !?
他にもルアーの釣り人いましたが、魚の姿は見ず。
[エビ撒き情報]
エビ撒きは早朝に時合いあった様子。
あとは満潮前後に多少アタってたみたい。
天気
気温 19℃
風向・風速(m/s) 北東 8
日の出/日の入り
6:06 / 17:22
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm)
2:04(9) / 14:00(95)
満潮(時間)潮位(cm)
8:27(171) / 19:45(165)
やっと南芦屋浜ベランダで青物狙い。

夜明けにベランダ到着。
あたりはライトがいらない程度に明るくなってます。
エビ撒き常連チームの皆さんはすでにエビ撒き。
さらに竿曲げてます。

私はルアーで狙います。
ギャロップ30g。
気持ちよく飛んでいきます。
足元をイワシの群れが泳いでいきます。
なーーーんも釣れず。
ジグのカラーをチェンジ。
さらにテールスピンジグも投入。
なーーーんも釣れず。
3時間、投げっぱなし

ジグけっこう良く飛んだので、ストレス解消になった !?
他にもルアーの釣り人いましたが、魚の姿は見ず。
[エビ撒き情報]
エビ撒きは早朝に時合いあった様子。
あとは満潮前後に多少アタってたみたい。
天気

気温 19℃
風向・風速(m/s) 北東 8
日の出/日の入り
6:06 / 17:22
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm)
2:04(9) / 14:00(95)
満潮(時間)潮位(cm)
8:27(171) / 19:45(165)
Posted by haru at 14:50│Comments(2)
│◆ボウズ
この記事へのコメント
え~そうなんですか??
芦屋浜ベランダでハマチ、サゴシが良く上がってる様な情報がちらほら聞こえてきていたので・・
やはり宝くじ??
芦屋浜ベランダでハマチ、サゴシが良く上がってる様な情報がちらほら聞こえてきていたので・・
やはり宝くじ??
Posted by Pパパ at 2008年10月17日 21:21
当然、腕の問題もあると思います。
ただ、本職っぽい方もダメだったみたいです。
本当は、昼間もやりたかったのですが。
ただ、本職っぽい方もダメだったみたいです。
本当は、昼間もやりたかったのですが。
Posted by haru
at 2008年10月18日 22:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。