ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月09日

南芦屋浜水道エビ撒き(07/08)

朝の釣行でエビが余ってました。

嫁の許しをもらい、夕方にもエビ撒きへ。
エビの買い足しはせず。
弱った朝からのエビを撒いてしまえば終わりです。


時間もないので、駐車場から近くて慣れた釣り場へ。
南芦屋浜水道、潮風大橋西。
現地には夕方5時半頃に着きました。

日没までの1時間ちょっとが勝負です。



竿2本ほど先に、底撒き2発。

仕掛けを流します。
ええ感じの速さで、西へ流れていきます。



「ツ・・・・ツ・・・・」

1投目から、ウキに変化あり。

さらに誘うと、ウキが沈んでいきました。


アワセ!


手応え軽め。
セイゴ?


リールを巻いてきて・・・30cmくらいのセイゴらしき魚影。

と、石畳に入り込まれました。


プツン!


ハリスがささくれだって、戻ってきました。





気を取り直してエビを撒きます。

またウキに変化。

アワセますが素針。



ウキが沈んで、待ってると・・・・・・プカ~~

アワセると・・・・・・素針



5~6回は繰り返したでしょうか。


んんーーーー ムカッ 何かくやしい。





あっという間に1時間経過。
時々アタリがあるので退屈はしません。



日没前の夕日はとてもきれいです。


南芦屋浜水道エビ撒き(07/08)


だんだん暗くなってきた頃。

誘いをかけたウキが戻ってきません。


アワセ!


軽いですが、確かに手応え。

全然余裕です。

ゴボウ抜き。


南芦屋浜水道エビ撒き(07/08)

セイゴ 20cmくらい


それからもエビを撒きますが、暗くなるに従ってアタリが遠のきます。


そろそろ晩飯の時間。

7時前に納竿。




ついでの釣りなので、十分楽しめました。










このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆ハネ)の記事画像
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14)
バチ抜け調査(2024.5.21火)
バチ抜け調査(2024.5.20月)
バチ抜け調査(2023.5.15月)
潮風大橋北エビ撒き(4/23土)
同じカテゴリー(◆ハネ)の記事
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21) (2025-03-30 23:58)
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14) (2025-02-28 18:32)
 バチ抜け調査(2024.5.21火) (2024-05-21 23:59)
 バチ抜け調査(2024.5.20月) (2024-05-20 23:59)
 バチ抜け調査(2023.5.15月) (2023-05-16 04:45)
 潮風大橋北エビ撒き(4/23土) (2022-04-23 23:59)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南芦屋浜水道エビ撒き(07/08)
    コメント(0)