ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月31日

かぶと虫のサナギ


5月10日に記事をアップしました、かぶと虫の幼虫。
今週半ばに茶色くなりました。

「死んでもうた?」

としばらく観察していると、「モソモソ」

サナギになってる!

かぶと虫のサナギ


ネットで調べてみると、サナギになるのを蛹化(ようか)というそうです。
蛹室(ようしつ)という部屋を作って、その中にいる状態らしい。
蛹室(ようしつ)をつぶしてしまうと羽化できないそう。

あまりいじらんようにしよう。

羽化まで1ヶ月くらいはありそう。



無事、育って欲しい。






ところで・・・・・・・



ええ歳になった今でも、サナギといえば、「サナギマン」

かぶと虫のサナギ

イナズマンになる前のエネルギーチャージ時の姿です。
逃げ回るヒーローは後にも先にも、コイツだけではないでしょうか?

でも印象深い。






このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆その他)の記事画像
釣り(じゃない)の風景(2023-09-13)
ブログ開設16周年
【ホビーショップタム・タム】TamTam神戸三宮店オープンへ行ってきた
雪景色
190万PV(ページビュー)ありがとう
新型コロナワクチン接種(1回目)
同じカテゴリー(◆その他)の記事
 釣り(じゃない)の風景(2023-09-13) (2023-09-29 02:50)
 ブログ開設16周年 (2023-07-30 08:13)
 【ホビーショップタム・タム】TamTam神戸三宮店オープンへ行ってきた (2023-01-27 03:45)
 雪景色 (2023-01-25 05:15)
 190万PV(ページビュー)ありがとう (2022-04-20 01:18)
 新型コロナワクチン接種(1回目) (2021-08-12 23:59)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かぶと虫のサナギ
    コメント(0)