ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月07日

南甲子園浜(03/07)前編

今日は昼過ぎまで釣りOK!
10時から、子供をリズム体操に連れていくらしいです。
別に面倒見てもらう必要ないから、だそうです。

ゆっくり釣りできるので、行ったことのないところで釣りしよう!

ということで、南甲子園浜を目指します。


7時過ぎに着いたのですが、どこで釣ったらいいかよくわかりません。
とりあえず、第1駐車場近くに路駐。
海辺の様子を見にいきます。
しばらくウロウロ。

結局、第2駐車場に車を止めます。
駐車場裏の石畳は波に洗われてます。
どうせならと南端まで歩きます。

「バシャ、バシャ」

ボラのはねる音。
むっちゃいます。

南甲子園浜(03/07)前編

あまりにボラが群れているので少し戻ります。


適当に場所を決め、準備開始。


風はほとんどなく、日差しもあります。
のんびり釣りをするのに絶好のロケーション。

もう8時前になってました。

南甲子園浜(03/07)前編


底をとります。5mほど。

底を少し切るくらいで仕掛け投入。

手前は若干浅い様子。
竿1本ちょい先を流します。


あまりにいい天気で緊張感薄れそう。


30分ほど経過。

ウキがモゾっとします。

アワセると手応え。
グングンと引きます。
しばらくやりとり・・・・・・・・・・・・・フッ  _| ̄|○


数投後、またモゾ。
ガン・・・フッ


その後も3~4回はバラシたでしょうか。


またまたモゾ。


やっと針掛かり。

慎重にやりとりします。


ゴンゴンゴンと首を振る動きが伝わってきます。

けっこうな距離を逃げ回ります。

何回もばらしているので慎重に、慎重に。


やっと浮かせました。


近くにいたギャラリーのおじさんがタモ入れしてくれました。















南甲子園浜(03/07)前編


立派な ボラ  _| ̄|○il|li




ばっちり口に掛かってます。
今まで、ボラはエビには寄ってこないと思ってました。

南甲子園浜(03/07)前編


エビ撒きでボラを掛けたのは、スレ掛かりがあったのみ。

ボラが泥を吸い込んだ時、一緒に食ってしまったんでしょうか?


気を取り直して、仕掛け投入。


また、モゾモゾ。

針掛かりしました。

またボラかもと思い強引めにやりとり。

現れた姿は、 ボラ _| ̄| . . . . . .. ... .... ○ コロコロコロコロ

今度は下あごに掛かってました。

南甲子園浜(03/07)前編


やっとられません。

南風も強くなってきました。

いつもならもう撤収です。
でも今日の気分は 「まだ11時。」

場所を移動して、リベンジすることにしました。



<続く> 



天気 晴れ時々くもり

気温 8℃

風向・風速(m/s) 西北西 2 のち 東南東 強風

日の出/日の入り
6:21 / 18:00

潮 大潮

干潮(時間)潮位(cm)
0:46(5) / 12:52(48)

満潮(時間)潮位(cm)
7:07(135) / 18:43(143)







このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆ボウズ)の記事画像
バチ抜け調査(2023.5.18木)
バチ抜け調査(2023.5.17水)
落とし込み(4/5水)
最近のエビ撒き 2022夏
モーニングゲーム(2022-07-17日)
へち釣り(7/16土)
同じカテゴリー(◆ボウズ)の記事
 バチ抜け調査(2023.5.18木) (2023-05-18 23:51)
 バチ抜け調査(2023.5.17水) (2023-05-18 06:25)
 落とし込み(4/5水) (2023-04-05 21:41)
 最近のエビ撒き 2022夏 (2022-08-07 23:31)
 モーニングゲーム(2022-07-17日) (2022-07-18 00:14)
 へち釣り(7/16土) (2022-07-17 03:11)
この記事へのコメント
え~~シラサにボラが来るんですか??
偶然にしては・・・二匹とは・・
私の釣人生35年、エビ撒きは数知れずしていますが掛けた事はないですね~。

あそこも良い釣り場なのですがね~!!
Posted by 西宮浜 at 2008年03月07日 23:05
ボラにウキをつつかれることはしょっちゅうですが、スレ掛かり
でなくボラを釣ったのは初めてです。

シラサを食ったのか、偶然飲み込んだのか、針の輝きに興味
を持ったのか?

2匹連チャンで、口掛かりで釣れたので何か原因があるでしょう
けど。

まあ、ボラがウヨウヨいる時は、ハネもあんまり釣れないですが。
Posted by haruharu at 2008年03月07日 23:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南甲子園浜(03/07)前編
    コメント(2)