2008年03月01日
豪華刺身盛り
先日、社内の宴会でビンゴ大会がありました。
早あがりで豪華景品が当たりました。
「てっさ」3000円分引換券
期間内に店に引き換えに行くというものです。
休みの日に合わせ引き換えに。
が、
何と数日前から入荷しなくなったそう。
仕方ないので刺身を豪華に盛ってもらうことにしました。
てっさに未練はありましたが・・・

豪華刺身盛り
確かに豪華。
そそり立つタチウオ。新鮮そうな刺身を盛り上げます。
釣ったタチウオを刺身にしたことはあります。
薄くて、包丁は入れやすいものの、身がバラバラになりやすかったです。
さすがにプロの技で身もきれいに切り揃えられてます。
参考になりそうだと思ったのは、頭の立て方です。
きれいに3枚におろした中骨をぐるっと巻き、三角に切った大根を頭を立てる
支えにしてありました。
鯛の生け造りも豪華ですが、家庭でしょっちゅうできるものではありません。
でも、タチウオなら秋のシーズンにはしょっちゅうできると思います。
今秋、でかいタチウオ釣れたら、このグルグル巻きで豪華刺身を作ってみます。
早あがりで豪華景品が当たりました。
「てっさ」3000円分引換券
期間内に店に引き換えに行くというものです。
休みの日に合わせ引き換えに。
が、
何と数日前から入荷しなくなったそう。
仕方ないので刺身を豪華に盛ってもらうことにしました。
てっさに未練はありましたが・・・

豪華刺身盛り
確かに豪華。
そそり立つタチウオ。新鮮そうな刺身を盛り上げます。
釣ったタチウオを刺身にしたことはあります。
薄くて、包丁は入れやすいものの、身がバラバラになりやすかったです。
さすがにプロの技で身もきれいに切り揃えられてます。
参考になりそうだと思ったのは、頭の立て方です。
きれいに3枚におろした中骨をぐるっと巻き、三角に切った大根を頭を立てる
支えにしてありました。
鯛の生け造りも豪華ですが、家庭でしょっちゅうできるものではありません。
でも、タチウオなら秋のシーズンにはしょっちゅうできると思います。
今秋、でかいタチウオ釣れたら、このグルグル巻きで豪華刺身を作ってみます。
Posted by haru at 23:50│Comments(6)
│◆グルメ
この記事へのコメント
確実にてっさの方が魅力的ですね!!
タチは我々釣り人には身近な存在ですもんね。
中学生の時から私も太刀魚を釣っているので周辺の方に差し上げています。
今日は西宮浜石畳南端で夕方 ハネ53センチMAXで40オーバーを3匹でした。
これと言った自合も無く終了です。残念。
タチは我々釣り人には身近な存在ですもんね。
中学生の時から私も太刀魚を釣っているので周辺の方に差し上げています。
今日は西宮浜石畳南端で夕方 ハネ53センチMAXで40オーバーを3匹でした。
これと言った自合も無く終了です。残念。
Posted by 西宮浜 at 2008年03月02日 22:34
西宮浜石畳南端って、ベランダ東端の向かい側あたり
ですか?
この時期、ハネ3匹でも上出来だと思います。
ですか?
この時期、ハネ3匹でも上出来だと思います。
Posted by haru
at 2008年03月02日 23:51

そうですよ!釣り場から南西にベランダの東角が見えます。
ここは 風が問題です。西風が吹くとエビが風に押されて帰ってきます。
深さは竿一本で2.5ヒロ 竿二本で3.5ヒロ 飛ばしウキで4~5ヒロの駆け上がりになってます。
ここでルアーでしたがスズキ81センチを上げています。
チヌはMAX46センチです。
車は西宮新ヨットハーバーに止め てくてく東側に歩くと突き当たりです。
後ろのギャラリーがうるさいですが・・・いいポイントですよ。
ここは 風が問題です。西風が吹くとエビが風に押されて帰ってきます。
深さは竿一本で2.5ヒロ 竿二本で3.5ヒロ 飛ばしウキで4~5ヒロの駆け上がりになってます。
ここでルアーでしたがスズキ81センチを上げています。
チヌはMAX46センチです。
車は西宮新ヨットハーバーに止め てくてく東側に歩くと突き当たりです。
後ろのギャラリーがうるさいですが・・・いいポイントですよ。
Posted by 西宮浜 at 2008年03月03日 14:05
すいません!間違えました。
車は西宮浜新ヨットハーバーの駐車場に止め てくてく「西側」に歩いて頂ければポイントに着きます。
車は西宮浜新ヨットハーバーの駐車場に止め てくてく「西側」に歩いて頂ければポイントに着きます。
Posted by 西宮浜 at 2008年03月03日 14:11
突き当たりから、石畳に降りれるんですね。
湾岸下の西宮浜側は、よく釣り人の姿を見ますが。
西宮浜新ヨットハーバーの駐車場は、関係者のみ利用できる
ものと思ってました。
3月は忙しいのですが、休みも取るつもりにしてますので、ぜひ
竿を出してみたいと思います。
湾岸下の西宮浜側は、よく釣り人の姿を見ますが。
西宮浜新ヨットハーバーの駐車場は、関係者のみ利用できる
ものと思ってました。
3月は忙しいのですが、休みも取るつもりにしてますので、ぜひ
竿を出してみたいと思います。
Posted by haru at 2008年03月04日 00:05
海沿いを芦屋方面に行けばOKです。
Pから300m~400mぐらい有るかな??コロコロ有ると便利です。
トイレはバス停の南側に有りますので女性の方 同伴でもOK!
私は湾岸下 苦手です。東からの流れ込みで流れの変化が出る所で無いと難しいです。シーズンには夜明け前から場所取りが始まります。
釣果報告期待していますょ!
Pから300m~400mぐらい有るかな??コロコロ有ると便利です。
トイレはバス停の南側に有りますので女性の方 同伴でもOK!
私は湾岸下 苦手です。東からの流れ込みで流れの変化が出る所で無いと難しいです。シーズンには夜明け前から場所取りが始まります。
釣果報告期待していますょ!
Posted by 西宮浜 at 2008年03月04日 19:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。