2008年01月16日
魚崎エビ撒き(01/16)
今日は年休を取っておりまして休みです。
昨日のボウズにも懲りず、今日もエビ撒き。
「明日は気合入れてやるぞ!」と就寝。
しかし、目覚めれば7時前。
7時前から釣りしようと思ってたのに・・・
雨が降ったようで道路が濡れてます。けっこう暖か。
いそいそと準備。
気合入れて釣るので、エビはいつもより多めにしました。
場所は魚崎。スランプ時の定番ポイント。
小潮でもあるので、ここが比較的潮の早い場所であることも考えました。
現地着が8時過ぎ。
風はほとんどなく、潮はゆっくり東へ。
「もうちょっと早い潮のほうがいいな。」
まずは底撒き3発。しっかり効けよ~
第1投。タナ2ヒロ半。
風もないので、バッチリ着水。
ええコース流れていきます。
「ズズッ、ズズッ」
ウキが沈んでいきます。
アワセ!
手応え十分。
久しぶりのハネの引き。まずまず引きます。

8:37 ハネ 43cm
こんなすぐに釣れると思ってないのでびっくり。
時合いか?
さらに1発底撒き。
第2投。
「ズズッ、ズズッ」
またもアタリ。
「入れ食いや!」

8:47 ハネ 54cm
底撒き。第3投。
ツン・・・ エビ取られてる。
第4投。
ズズズ

8:55 ハネ 47cm
群れが入っているみたい。ラッキー!
底撒き、仕掛け投入。
アタリ!
群れを散らさないように、ポイントから誘導してから引きを楽しみます。

9:12 ハネ 51cm
風がでてきました。
底撒き、仕掛け投入。
アタリ!

9:25 ハネ 55cm
仕掛け投げ辛くなってきました。
底撒きポイントを少し手前にずらしていきます。

9:37 ハネ 47cm
かなり南西の風が強く、底撒きカゴが狙い通り届きにくいです。
ウキの流れるコースもブレます。
これだけ食いが立ってても、撒餌ポイントをズレたらアタリでません。
しばらく風と格闘です。
しかし、風が強すぎ、玉網が転がって海に落ちそうになったりしたので、しばしタバコ休憩。
ここまでアタリ連発で、タバコもコーヒーも口にしてません。
若干風がましになった瞬間に、底撒き2発。
仕掛け投入。

10:25 ハネ 48cm
帰ったら嫁さん怒る時間やなあ。
でもこんなに釣れる機会、あんまりないし。

10:37 ハネ 48cm
また風強くなってきた。やばいなあ。

10:46 ハネ 47cm
風強すぎです。バランス崩して海に落ちそう。時間もかなりオーバー。
まだまだアタリは続きそうですが、これは釣神の撤収命令かと納竿。
今日の状況は、誰でもエビ撒けば釣れる状態。
約2時間半で9本。ほぼアタリっぱなしは初めての経験です。
写真撮ったり、離れたところでリリースしたりで手返しが悪かったのが反省点ですね。
これだけ釣れると、「こうあしらったらハネはこっちに逃げて・・・」と考えながら余裕のやりとり
ができるので、いい勉強になりました。
で、家に帰ってから・・・・・・・・
昨日のボウズにも懲りず、今日もエビ撒き。
「明日は気合入れてやるぞ!」と就寝。
しかし、目覚めれば7時前。
7時前から釣りしようと思ってたのに・・・
雨が降ったようで道路が濡れてます。けっこう暖か。
いそいそと準備。
気合入れて釣るので、エビはいつもより多めにしました。
場所は魚崎。スランプ時の定番ポイント。
小潮でもあるので、ここが比較的潮の早い場所であることも考えました。
現地着が8時過ぎ。
風はほとんどなく、潮はゆっくり東へ。
「もうちょっと早い潮のほうがいいな。」
まずは底撒き3発。しっかり効けよ~
第1投。タナ2ヒロ半。
風もないので、バッチリ着水。
ええコース流れていきます。
「ズズッ、ズズッ」
ウキが沈んでいきます。
アワセ!
手応え十分。
久しぶりのハネの引き。まずまず引きます。

8:37 ハネ 43cm
こんなすぐに釣れると思ってないのでびっくり。
時合いか?
さらに1発底撒き。
第2投。
「ズズッ、ズズッ」
またもアタリ。
「入れ食いや!」

8:47 ハネ 54cm
底撒き。第3投。
ツン・・・ エビ取られてる。
第4投。
ズズズ

8:55 ハネ 47cm
群れが入っているみたい。ラッキー!
底撒き、仕掛け投入。
アタリ!
群れを散らさないように、ポイントから誘導してから引きを楽しみます。

9:12 ハネ 51cm
風がでてきました。
底撒き、仕掛け投入。
アタリ!

9:25 ハネ 55cm
仕掛け投げ辛くなってきました。
底撒きポイントを少し手前にずらしていきます。

9:37 ハネ 47cm
かなり南西の風が強く、底撒きカゴが狙い通り届きにくいです。
ウキの流れるコースもブレます。
これだけ食いが立ってても、撒餌ポイントをズレたらアタリでません。
しばらく風と格闘です。
しかし、風が強すぎ、玉網が転がって海に落ちそうになったりしたので、しばしタバコ休憩。
ここまでアタリ連発で、タバコもコーヒーも口にしてません。
若干風がましになった瞬間に、底撒き2発。
仕掛け投入。

10:25 ハネ 48cm
帰ったら嫁さん怒る時間やなあ。
でもこんなに釣れる機会、あんまりないし。

10:37 ハネ 48cm
また風強くなってきた。やばいなあ。

10:46 ハネ 47cm
風強すぎです。バランス崩して海に落ちそう。時間もかなりオーバー。
まだまだアタリは続きそうですが、これは釣神の撤収命令かと納竿。
今日の状況は、誰でもエビ撒けば釣れる状態。
約2時間半で9本。ほぼアタリっぱなしは初めての経験です。
写真撮ったり、離れたところでリリースしたりで手返しが悪かったのが反省点ですね。
これだけ釣れると、「こうあしらったらハネはこっちに逃げて・・・」と考えながら余裕のやりとり
ができるので、いい勉強になりました。
で、家に帰ってから・・・・・・・・

天気 
気温 8℃
風向・風速(m/s) 西 3 (6m/sくらいはあった感じ)
日の出/日の入り
7:06 / 17:12
潮 小潮
干潮(時間)潮位(cm)
5:37(74) / 20:18(40)
満潮(時間)潮位(cm)
0:26(89) / 12:15(113)

気温 8℃
風向・風速(m/s) 西 3 (6m/sくらいはあった感じ)
日の出/日の入り
7:06 / 17:12
潮 小潮
干潮(時間)潮位(cm)
5:37(74) / 20:18(40)
満潮(時間)潮位(cm)
0:26(89) / 12:15(113)
Posted by haru at 19:30│Comments(2)
│◆ハネ
この記事へのコメント
うぉーー!
スゲー!大漁ですやん!
魚崎って、前にルアーで狙おうと思うて行った事があるんですが。工場やら倉庫が海沿いに建ってて、ドコから海へ出れるんか、まったくワカランで、投げれずじまいでしてん。
恐るべし魚崎の底力ですねぇ~
それにしても、奥様からの雷・・・想像できます(苦笑)
スゲー!大漁ですやん!
魚崎って、前にルアーで狙おうと思うて行った事があるんですが。工場やら倉庫が海沿いに建ってて、ドコから海へ出れるんか、まったくワカランで、投げれずじまいでしてん。
恐るべし魚崎の底力ですねぇ~
それにしても、奥様からの雷・・・想像できます(苦笑)
Posted by 番長 at 2008年01月16日 23:52
深江から摩耶にかけての一帯は小場所ばかりです。
有名な釣り場は六アイ、HAT神戸くらいでしょうか。
この一帯は、エビ撒き師よりシーバス狙いのルアーマンをよく
見かけます。情報はルアーのショップとかのほうが詳しいかも。
http://map.livedoor.com/ で、ここ釣りできるんちゃうかと
思ったところに、実地調査に出かけたりもしました。
ちなみに、魚崎は会社の先輩に教えてもらったポイントです。
有名な釣り場は六アイ、HAT神戸くらいでしょうか。
この一帯は、エビ撒き師よりシーバス狙いのルアーマンをよく
見かけます。情報はルアーのショップとかのほうが詳しいかも。
http://map.livedoor.com/ で、ここ釣りできるんちゃうかと
思ったところに、実地調査に出かけたりもしました。
ちなみに、魚崎は会社の先輩に教えてもらったポイントです。
Posted by haru
at 2008年01月17日 01:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。