ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月21日

魚崎エビ撒き(12/21)

今日も行ってきました、エビ撒き。

風もなかったので、エビを買い、魚崎に直行。
不調の時はいつもここへ行きます。

7時過ぎ到着。海を見ます。

「ひえ~、スッケスケ」

今まで見たこともない程、海が澄んでいます。
底まで3ヒロちょいあるのですが、シモリが点々と見えます。
足元では、底の砂地まで・・・
風がなく、鏡のような海面だったこともありますが、びっくりです。


でも今日はここで勝負、と決めていたので準備をします。
エビを撒き撒きし、深めの3ヒロで流します。

アタリありません。
30分してもありません。
1時間してもありません。

ただ、エサ取りもいないので、掛かればハネクラスのはず。

潮の流れもかなり早いので、時々コーヒー飲んだりして様子見。

鳥たちが優雅に泳いでいました。

魚崎エビ撒き(12/21)


1時間半ほどして、潮の流れが緩みはじめました。
2発ほど底撒きをかけます。
タナ2ヒロ半。

ウキに根掛りのような変化が。
このウキ下では根掛りせんはずやのになあ、と思いながらとりあえず
軽くアワセます。
グッと重いので、やっぱり引っかかったかあと思いリールを巻くと、グン
グンと生命反応。

キターーー!

久々のハネの引きです。
しばらくやり取りを楽しみ、無事タモ入れ。

魚崎エビ撒き(12/21)

ハネ54cm。十分です。


この頃から、急激に東風が吹き出したのですが、めげずに続けて、底撒き
1発かましてから仕掛け投入。

すぐにアタリあり。スーっとウキが沈みます。

アワセると、ばっちり手応え。

魚崎エビ撒き(12/21)

ハネ51cm。少しサイズダウン。


まだまだいけるとエビ投入。
2流し後にアタリましたが、素針。

さらにエビを撒き、仕掛けを流すとまたもアタリ。
今度はばっちり針掛り。

魚崎エビ撒き(12/21)

50cmでした。


この後はアタリも止み、風もましになりました。

残り時間30分ほど。
しかしアタリなし。

終了時間直前、2発エビを撒いた後、ウキがズボ!っと沈みました。
アワセた瞬間、海の底のほうで「キラッ」と魚体がひるがえるのが見え
ました。
海が澄んでいるのでリアルに見えます。

魚崎エビ撒き(12/21)

ハネ46cm

10時過ぎ、嫁との約束の時間にぎりぎりです。
でも、これで気分良く帰れます。

あ~、楽しかった。










このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆ハネ)の記事画像
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14)
バチ抜け調査(2024.5.21火)
バチ抜け調査(2024.5.20月)
バチ抜け調査(2023.5.15月)
潮風大橋北エビ撒き(4/23土)
同じカテゴリー(◆ハネ)の記事
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21) (2025-03-30 23:58)
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14) (2025-02-28 18:32)
 バチ抜け調査(2024.5.21火) (2024-05-21 23:59)
 バチ抜け調査(2024.5.20月) (2024-05-20 23:59)
 バチ抜け調査(2023.5.15月) (2023-05-16 04:45)
 潮風大橋北エビ撒き(4/23土) (2022-04-23 23:59)
この記事へのコメント
す、す、すげー!!
めちゃくちゃ釣れてますやん!!!
しかも、デカイですやん♪

こりゃあ、オイラもがんばらんと♪

月曜日に行こうと思ってます。
あっ、場所はベランダしか知らんのんで
とりあえず通ってみますが・・・
Posted by 番長 at 2007年12月22日 01:07
番長さん

月曜だと、この雨で水潮ぎみかも。

まあ釣りはやってみないとわからんですが。

私は、土~月は仕事なので、健闘を祈っております。
Posted by haruharu at 2007年12月23日 01:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚崎エビ撒き(12/21)
    コメント(2)