ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年10月22日

本日のランチ 『神戸木幡 ご馳走や『豆助』 2021-10-22(金)

今日は志染で一人、仕事してたのですが、職場の「おいしいランチツアー」
に拾ってもらい、車で10分くらいのお店へ 車)))




本日のランチ 『神戸木幡 ご馳走や『豆助』 2021-10-22(金)

神戸電鉄沿いの三木街道にお店はあります。

店の隣に広めの駐車場あり。
12時半頃に行きましたが、車は10台くらい停まっていたでしょうか。



のどかな風景の中、しゃれた建物の店内へ。





メニューは多いのですが、同行の皆さんのおすすめ

『冷や汁と鶏天定食』 限定15食   920円(税込み)

を注文。


しばらく談笑していると、定食が運ばれてきました。



本日のランチ 『神戸木幡 ご馳走や『豆助』 2021-10-22(金)


・小鉢6食

・冷や汁

・鶏の天ぷら

・ごはん、お漬物



小鉢6食は、どれも手がかけられている感じ。

1品1品、期待を裏切らないお味。

暖かいものは暖かく、冷たいものは冷たく。
ちゃんとしたお料理でした。



鶏の天ぷらも、負けず劣らずに美味。
程よい酸味でご飯が進みます。



冷や汁というものは初めて食べたのですが、宮崎などにある郷土料理らしいです。


きゅうりと小さくつぶされた豆腐と、ツナかサバ缶っぽい感じの魚肉が確認できます。

出汁と味噌で味付けされるものらしいですが、非常にさっぱりしたお味。
おまけにしっかり冷やされているので、暑い時期に食べたら、さらにおいしそう。


ごはんをダイブさせたら美味い、と同行者達に聞き、私もダイブびっくり

「うん、これはこれで美味い」




女子受けしそうな定食ですが、ボリュームもまずまず。

ランチで大盛を良く注文する私も、満足できるボリュームでした。
あ、でも、女性でも普通に食べられる量ですよ。




本日のランチ 『神戸木幡 ご馳走や『豆助』 2021-10-22(金)



11月から、暖かい汁物に変わるそうです。


料理に気配りが感じられ、とっても美味しい。
かなり印象の良いお店でした。


メニューも多い(写真は一部)ので、また来たいです。






このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(本日のランチ)の記事画像
本日のランチ( 喰龍 (くーろん) 姫路田寺)
本日のランチ
本日のランチ
本日のランチ(高砂市『元祖ラーメン元長屋 高砂店』)
本日のランチ(高砂市『マルミ屋』)
本日のランチ『魚稚相生水産物市場店』2023‐04‐20(木)
同じカテゴリー(本日のランチ)の記事
 本日のランチ( 喰龍 (くーろん) 姫路田寺) (2024-08-31 22:55)
 本日のランチ (2024-03-06 23:56)
 本日のランチ (2024-02-27 22:34)
 本日のランチ(高砂市『元祖ラーメン元長屋 高砂店』) (2023-06-20 12:33)
 本日のランチ(高砂市『マルミ屋』) (2023-06-14 12:31)
 本日のランチ『魚稚相生水産物市場店』2023‐04‐20(木) (2023-04-20 23:59)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日のランチ 『神戸木幡 ご馳走や『豆助』 2021-10-22(金)
    コメント(0)