2021年06月30日
本日のランチ 『芦屋 打出 いちえ』 2021-06-04(金)
ランチに行ってからけっこう日が経つのですが、すごく美味しかったので
何とか今月中に記事アップ
打出 いちえ 兵庫県芦屋市浜町2-7
阪神打出駅を南に下りて、商店街を抜け、43号線を渡ってすぐ西に
お店があります。
実はコロナ前に、水産会社に勤める高校の同級生から、『打出商店街の
すぐ南に魚のおいしい居酒屋さんがある』とは聞いていました。
でも、43号線からは防音壁で見えず、近くに行く用事が微妙にない場所
なんですよね(精道中学にもっと近かったら確認しに行ってたんですけど)。
で、そのまま確認せず・・・でした。

確か、11時半くらいに行ったと思います。
私はドライバーだったので、同乗者に席を押さえてもらい、すぐ裏の
有料駐車場に駐車。
6人で行きましたが、席は確保できました。
小雨の降る中でしたが、ほどなく満席に。
目移りするメニューですが、私は
『いちえ定食=川津エビの唐揚げ=』

定食といえど、非常に上品な料理で、十分に川津えびを堪能
できました。
焼魚や煮つけを頼んだ同席者の一様に『おいしい
』
素材がうまく生かされている感じがしました。
お店の雰囲気もgood
コロナでなければ、夜に
日本酒とともに料理を味わいたい
お店でした。
何とか今月中に記事アップ

打出 いちえ 兵庫県芦屋市浜町2-7
阪神打出駅を南に下りて、商店街を抜け、43号線を渡ってすぐ西に
お店があります。
実はコロナ前に、水産会社に勤める高校の同級生から、『打出商店街の
すぐ南に魚のおいしい居酒屋さんがある』とは聞いていました。
でも、43号線からは防音壁で見えず、近くに行く用事が微妙にない場所
なんですよね(精道中学にもっと近かったら確認しに行ってたんですけど)。
で、そのまま確認せず・・・でした。

確か、11時半くらいに行ったと思います。
私はドライバーだったので、同乗者に席を押さえてもらい、すぐ裏の
有料駐車場に駐車。
6人で行きましたが、席は確保できました。
小雨の降る中でしたが、ほどなく満席に。
目移りするメニューですが、私は
『いちえ定食=川津エビの唐揚げ=』

定食といえど、非常に上品な料理で、十分に川津えびを堪能
できました。
焼魚や煮つけを頼んだ同席者の一様に『おいしい


素材がうまく生かされている感じがしました。
お店の雰囲気もgood
コロナでなければ、夜に

お店でした。
Posted by haru at 23:59│Comments(0)
│本日のランチ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。