2020年11月18日
想太と仁美と映画を観に行った
先週末は映画三昧でした。
金曜日は私一人で行きましたが、
土曜日は想太と仁美を連れて映画館へ。

TOHOシネマズがいつもやってる、月曜お得の『auマンデー』が期間限定で強力に
パワーアップしていることに気づいたからです
私は、auのスマホ契約で割引条件として、auスマートパスには入っています。
これ、めっちゃ安く映画観られるんちゃうん
通常の映画料金ですが、
大人の料金は、1,900円
子供(小・中学生)は、1,000円
今回の場合だと、合計 3,900円
それが、2人分割引できます。
割引料金は、
私が、1,000円。
子供1人分が900円。もう1人分が通常の1,000円。
合計 2,900円
予約時、楽天PAYで支払ったので楽天ポイント900円分使って
お支払いは、 2,000円
さらに、ガーデンズのTOHOシネマズ西宮なので交通費もかからず
)))
で、想太も仁美も観てなかった、
『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 』を観てきました。

写真は入場者特典 <ufotable描き下ろしA5イラストカード 壱>
この映画も、2回見てもおもしろかったです。
少しダルいと思っていた前半がそうでもなく、圧倒されて終わった後半がじっくりと
観れました。
仁美が言うには、「小さい子には刺激強いかも」
キッズと年配者も多く、おじいちゃん・おばあちゃんに連れられてきた子供たちが
多そうなので、仁美は少し心配したようです。
ちなみに、PG12指定(12歳未満は保護者の助言、指導が必要)ではあります。
想太も仁美も、十分楽しんだようでした
嫁さんはアニメ作品にあまり興味を持っておらず、さらに土曜日は仕事のため
残念ながら一緒に観に行ってません。
決して不仲ではありません
金曜日は私一人で行きましたが、
土曜日は想太と仁美を連れて映画館へ。

TOHOシネマズがいつもやってる、月曜お得の『auマンデー』が期間限定で強力に
パワーアップしていることに気づいたからです

私は、auのスマホ契約で割引条件として、auスマートパスには入っています。
これ、めっちゃ安く映画観られるんちゃうん

通常の映画料金ですが、
大人の料金は、1,900円
子供(小・中学生)は、1,000円
今回の場合だと、合計 3,900円
それが、2人分割引できます。
割引料金は、
私が、1,000円。
子供1人分が900円。もう1人分が通常の1,000円。
合計 2,900円
予約時、楽天PAYで支払ったので楽天ポイント900円分使って
お支払いは、 2,000円

さらに、ガーデンズのTOHOシネマズ西宮なので交通費もかからず

で、想太も仁美も観てなかった、
『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 』を観てきました。


この映画も、2回見てもおもしろかったです。
少しダルいと思っていた前半がそうでもなく、圧倒されて終わった後半がじっくりと
観れました。
仁美が言うには、「小さい子には刺激強いかも」
キッズと年配者も多く、おじいちゃん・おばあちゃんに連れられてきた子供たちが
多そうなので、仁美は少し心配したようです。
ちなみに、PG12指定(12歳未満は保護者の助言、指導が必要)ではあります。
想太も仁美も、十分楽しんだようでした

嫁さんはアニメ作品にあまり興味を持っておらず、さらに土曜日は仕事のため
残念ながら一緒に観に行ってません。
決して不仲ではありません

Posted by haru at 00:49│Comments(2)
この記事へのコメント
自分も、先週無限列車編を観てきました!!(一人で)
地上波の総集編後半を見てから、プライムビデオにて全話イッキ見したので、幼稚園に送った後ダッシュでガーデンズへ駆け込みましたが、他に数人居る程度で快適に見れました。
で、内容は…。
素直に良かったです~!!
中でも、煉獄さんVS猗窩座のシーンは、映画館で観られて本当に良かった。※途中で猗窩座の声がアスランだと気付き、若干ソワソワしましたが(笑
これは、コミックで全巻読まねばと思い書店によるも、予想通りの売切れ完売。一応増刷が予定されているらしく、ジュンク堂書店で全巻予約できたので、読破するのが楽しみです!!(^^ゞ
地上波の総集編後半を見てから、プライムビデオにて全話イッキ見したので、幼稚園に送った後ダッシュでガーデンズへ駆け込みましたが、他に数人居る程度で快適に見れました。
で、内容は…。
素直に良かったです~!!
中でも、煉獄さんVS猗窩座のシーンは、映画館で観られて本当に良かった。※途中で猗窩座の声がアスランだと気付き、若干ソワソワしましたが(笑
これは、コミックで全巻読まねばと思い書店によるも、予想通りの売切れ完売。一応増刷が予定されているらしく、ジュンク堂書店で全巻予約できたので、読破するのが楽しみです!!(^^ゞ
Posted by MACO at 2020年11月18日 09:37
MACOさん
全話イッキ見したら、かなり盛り上がってしまいますね!
私たちが観に行ったタイミングで入場者特典が新しくなったので、観客は多かったですが、あの上映回数だともう落ち着いていると思います。
猗窩座、というか、石田彰さんにもびっくりします。私と同年代のはずなのに、あんな「青年の声」を演じることができるのが。
コミックは1人1冊という表示を書店で見かけましたが、完売状態ですか。
アニメ終了後の今年の正月明けも、しばらく町から鬼滅の刃のコミックなくなりましたからねえ。
何でも、重版すると売れてなくても重版分の著作権料を払わないといけないので、出版社が慎重になるらしいです。
漫画のほうは、私も全巻読破してません。
ゆっくり楽しもうか、と思ってます。
全話イッキ見したら、かなり盛り上がってしまいますね!
私たちが観に行ったタイミングで入場者特典が新しくなったので、観客は多かったですが、あの上映回数だともう落ち着いていると思います。
猗窩座、というか、石田彰さんにもびっくりします。私と同年代のはずなのに、あんな「青年の声」を演じることができるのが。
コミックは1人1冊という表示を書店で見かけましたが、完売状態ですか。
アニメ終了後の今年の正月明けも、しばらく町から鬼滅の刃のコミックなくなりましたからねえ。
何でも、重版すると売れてなくても重版分の著作権料を払わないといけないので、出版社が慎重になるらしいです。
漫画のほうは、私も全巻読破してません。
ゆっくり楽しもうか、と思ってます。
Posted by haru
at 2020年11月19日 00:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。