2007年08月25日
エビ撒きで大ベラ
今日も早朝からエビ撒き。
摩耶に5時前くらいに着きました。
ここは今年から通いだした場所で、今のところ夕方のほうが実績があります。
でも時期によっては、条件も変わってくるはずとチャレンジしました。
7時くらいまではほとんど潮が動きません。
潮が動き出して、根魚らしいアタリはあるのですが、のりません。
船の出入りも多く場所移動することに。
エビも減ってきているので、勝負しやすい魚崎へ。
数回エビを撒いて、ウキを流しているとスッとウキが消えました。
素針です。
次は注意してながします。またアタリ。
ヒット!
グングングンと引きます。セイゴの30センチくらいかな?
グングンと引きますが、何となく違う。
寄せてくると、立派なベラです。

測ってみると、25センチ。
ベラは昔、投げ釣りでたくさん釣りましたが、このサイズは初めて釣りました。
小さな口でしっかりエビを食ってます。
ハネのように鈍くさくないんですね。
エビがかじられたりしましたが、ハネらしいアタリなし。
一度、スパっとウキが消しこんでアワセると、黒いウロコが針に掛かってきました。
いよいよエビも少なくなり、最後のひと撒き。
刺しエビもあと5匹。
ふた流しした時、アタリ。
手応え十分。今日は1号の竿なので、よりスリリング。
引きはかなり良かったのですが、あがってきたのは47センチのハネ。
それでも最後の最後にハネの顔が見れて満足。

摩耶に5時前くらいに着きました。
ここは今年から通いだした場所で、今のところ夕方のほうが実績があります。
でも時期によっては、条件も変わってくるはずとチャレンジしました。
7時くらいまではほとんど潮が動きません。
潮が動き出して、根魚らしいアタリはあるのですが、のりません。
船の出入りも多く場所移動することに。
エビも減ってきているので、勝負しやすい魚崎へ。
数回エビを撒いて、ウキを流しているとスッとウキが消えました。
素針です。
次は注意してながします。またアタリ。
ヒット!
グングングンと引きます。セイゴの30センチくらいかな?
グングンと引きますが、何となく違う。
寄せてくると、立派なベラです。

測ってみると、25センチ。
ベラは昔、投げ釣りでたくさん釣りましたが、このサイズは初めて釣りました。
小さな口でしっかりエビを食ってます。
ハネのように鈍くさくないんですね。
エビがかじられたりしましたが、ハネらしいアタリなし。
一度、スパっとウキが消しこんでアワセると、黒いウロコが針に掛かってきました。
いよいよエビも少なくなり、最後のひと撒き。
刺しエビもあと5匹。
ふた流しした時、アタリ。
手応え十分。今日は1号の竿なので、よりスリリング。
引きはかなり良かったのですが、あがってきたのは47センチのハネ。
それでも最後の最後にハネの顔が見れて満足。

Posted by haru at 23:59│Comments(0)
│◆ハネ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。