ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月11日

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(4/10)

想太の中学校入学式のため、火曜日ですが年休。



私も卒業以来の母校訪問です。
耐震工事はされているようですが、ほとんど私の知っている校舎。




購買部の場所やグランドの藤棚。
北出口のすぐ前にある、山下君が住んでたマンションも当時のまま。



一番うれしかったのは、理科室の横にこっそりあった写真部の暗室が
まだあったこと。

生物研究部の私は、写真部のやつらとつるんで、よく遊んでました。






南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(4/10)

入学式が終わって、校門なんかで記念撮影もせず、速攻で友達と帰宅
した想太。



==============================


帰宅したのは昼過ぎ。



そこから平日しかできない郵便局の手続きをし、想太の通学定期を一緒に
買いに行ったら、もう15時前。



昼飯すら食ってませんが、がんばってエビ撒きへ 自転車)))





会社の先輩も半日年休ということで、ここでやってるかなと思って行ってみると・・・




やっぱり びっくり




先ほど始めたらしい。





先輩から50mくらいはなれたマイポイントで竿出し。






15時半~17時半


竿2本~3本先の結構沖目をタナ3ヒロ~2ヒロ半で流します。







・・・・・・・しかしアタリなし 汗







その間、先輩はコンスタントにハネをあげてます タラ~







16時台に、何回か完璧なシチュエーションがあったのですが、それでも


・・・・・・・・・・・・・・・・アタリなし 汗







これは釣れんわ ガーン









先輩の横に場所移動 ダッシュ

もう、けっこう日傾いてきてます。






南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(4/10)

ハネ   40cm       17:43





南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(4/10)

ハネ   43cm       17:54






移動してすぐ、ポンポンと釣れました ちょき




ほんの数十mの違いですが、まったく反応が違います。


サイズは小さめですが、なかなか元気な引きでした。





ただ・・・18時を過ぎるとパッタリ反応がなくなりました。

先輩も釣れてません。






19時に、エビもなくなり納竿。







いや~、ポイント選びで全く釣果が変わってくることを再確認しました。


ちなみに先輩は6本ハネをあげてました。






天気 晴れ

気温 17℃

風向・風速(m/s) 北北東 1

日の出/日の入り 5:35 / 18:27

潮 長潮

干潮(時間)潮位(cm) 22:19(48)
満潮(時間)潮位(cm) 5:06(119)




このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆ハネ)の記事画像
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14)
バチ抜け調査(2024.5.21火)
バチ抜け調査(2024.5.20月)
バチ抜け調査(2023.5.15月)
潮風大橋北エビ撒き(4/23土)
同じカテゴリー(◆ハネ)の記事
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21) (2025-03-30 23:58)
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14) (2025-02-28 18:32)
 バチ抜け調査(2024.5.21火) (2024-05-21 23:59)
 バチ抜け調査(2024.5.20月) (2024-05-20 23:59)
 バチ抜け調査(2023.5.15月) (2023-05-16 04:45)
 潮風大橋北エビ撒き(4/23土) (2022-04-23 23:59)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(4/10)
    コメント(0)