ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月12日

南芦屋浜ベランダエビ撒き(3/12)

早朝より南芦屋浜ベランダでエビ撒き。

芦屋のマックスは、早朝5時前なのにエビを買う人の列 ビックリ
みなさん、がんばりますねえ。

私はベランダ東面に向かいました。




第1投が5時半頃。



風はわずかに向い風ですが、釣りに影響なし。
5時台は潮が右にいったり、左にいったり、手前にきたり、落ち着きません。

6時頃に夜が明けてきて、いつもの右に流れる潮に。


タナ3ヒロ、竿2本先を流します。





6:15頃、ゆっくりウキが沈みます。
アワセるも、素針。

しばらくしてまたアタリがでますが、少し待つとウキが浮いてきました。






う~~ん、これはかなり渋いなあ。






そこからしばらくアタリなし。






30分ほどして、またゆっくりウキが沈みます。





少し待ってアワセびっくり





今回は手ごたえあり ちょき





しばらくやりとりして、あがってきたのは・・・・・








南芦屋浜ベランダエビ撒き(3/12)

ハネ  42cm     6:43



きれいな銀ピカのハネちゃん。
サイズは大したことないですけど汗








この後、マックスの巡回が来たり、地元のおっちゃんがまわってきたり。
口をそろえて 「今朝ベランダまわってて、初めてハネ見たわ」

皆さん、苦戦中でしょうか。







そこからはアタリなく7時台が過ぎていきます。

隣の方は、その間ハネ2本あげてはりました。







やっとアタリがでたのが8時に入ってから。



南芦屋浜ベランダエビ撒き(3/12)

ハネ  41cm     8:09



同じようなサイズ。

タナは3ヒロ半。





この後、早朝と同じようなアタリ頻発。

素針や、待ってるとウキが浮いてくるアタリが合計3回。



しかし・・・・・

まだアタリが出てる時間帯でしたが・・・・・


子供たちを合気道に送る任務があったので泣く泣く8:40納竿。




私が帰る時、隣の方は1本追加してはりました。







天気 晴れ

気温 3℃

風向・風速(m/s) 北東 2

日の出/日の入り
6:14 / 18:04

潮  大潮

干潮(時間)潮位(cm)
0:44(9) / 12:51(52)

満潮(時間)潮位(cm)
6:58(135) / 18:50(136)






このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆ハネ)の記事画像
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14)
バチ抜け調査(2024.5.21火)
バチ抜け調査(2024.5.20月)
バチ抜け調査(2023.5.15月)
潮風大橋北エビ撒き(4/23土)
同じカテゴリー(◆ハネ)の記事
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21) (2025-03-30 23:58)
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14) (2025-02-28 18:32)
 バチ抜け調査(2024.5.21火) (2024-05-21 23:59)
 バチ抜け調査(2024.5.20月) (2024-05-20 23:59)
 バチ抜け調査(2023.5.15月) (2023-05-16 04:45)
 潮風大橋北エビ撒き(4/23土) (2022-04-23 23:59)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南芦屋浜ベランダエビ撒き(3/12)
    コメント(0)