2016年08月21日
子連れ釣行サビキ(8/19)
金曜日は年休取りました。
子供たちと約束していたので、朝からサビキ。
平日なので混雑もましだろうと南芦屋浜ベランダへ(東のほう)。
4:30頃に子供たちを起こしたのですが、意外と素直に起きました。
5:50~7:30

1投目から爆釣
と思いきや・・・・・
しばらく無反応
・・・で、ちょっと心配しました。
15分くらいしてアジの回遊があり、そこからはコンスタントに釣れます。

アミエビは使用量目安30分~1時間の一番小さいサイズ。
どうせ途中で子供たちが遊び出すと思って。

やっぱり。
水汲みバケツに入れたアジと遊んでいました。

小さな大名2人では、家来の私はてんやわんや。
小5の想太には自分で針をはずす練習をしてもらいました。
(結局私がはずすことが多かったですが)

大潮の満潮時刻だけあり、こんな状態

しばらく釣れて小休憩。また回遊があって・・・と、子供たちが飽きない程度に釣れました。
ほとんどアジです。一瞬、イワシの回遊があり、1匹だけイワシが釣れました。
西のほうは結構イワシがまわってたみたいですが。
たくさん釣れたので、最後のほうは小さいアジはリリース。
1時間半ほどの釣行でしたが、子供たちは
「またサビキしようね~~。あ~楽しかった
」

アミエビの空容器は匂うので洗って捨てましょう。
水汲みバケツで、飛び散ったアミエビを海水で洗い流すのもお忘れなく。

今回の釣果。
持ち帰りは37匹。

みりん干しにしました。
子供たちと約束していたので、朝からサビキ。
平日なので混雑もましだろうと南芦屋浜ベランダへ(東のほう)。
4:30頃に子供たちを起こしたのですが、意外と素直に起きました。
5:50~7:30

1投目から爆釣

しばらく無反応

15分くらいしてアジの回遊があり、そこからはコンスタントに釣れます。

アミエビは使用量目安30分~1時間の一番小さいサイズ。
どうせ途中で子供たちが遊び出すと思って。

やっぱり。
水汲みバケツに入れたアジと遊んでいました。

小さな大名2人では、家来の私はてんやわんや。
小5の想太には自分で針をはずす練習をしてもらいました。
(結局私がはずすことが多かったですが)

大潮の満潮時刻だけあり、こんな状態


しばらく釣れて小休憩。また回遊があって・・・と、子供たちが飽きない程度に釣れました。
ほとんどアジです。一瞬、イワシの回遊があり、1匹だけイワシが釣れました。
西のほうは結構イワシがまわってたみたいですが。
たくさん釣れたので、最後のほうは小さいアジはリリース。
1時間半ほどの釣行でしたが、子供たちは
「またサビキしようね~~。あ~楽しかった


アミエビの空容器は匂うので洗って捨てましょう。
水汲みバケツで、飛び散ったアミエビを海水で洗い流すのもお忘れなく。

今回の釣果。
持ち帰りは37匹。

みりん干しにしました。
Posted by haru at 11:54│Comments(0)
│◆他の魚たち
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。