2016年06月26日
南芦屋浜ベランダエビ撒き(6/26)
久しぶりにエビ撒きに行ってきました。
5:00~8:40
ベランダ東面に行きましたが、大賑わい。
タチウオシーズンを思わせる混み様。
西風が強かったみたいですが、風裏なので無風状態。
潮はゆっくり右から左。
タナ2ヒロ半でスタート。
・・・1時間ほどは何事もなく経過。
まわりの竿も曲がっていません。
ふいにウキが入り、ラインが走ります。
遅れながらもアワセを入れると、かなり重量感のある手応え。
一気に走られて、耐えていると軽くなりました
針はずれかな、と思ってハリス確認すると10cmほど残してぷっつり切れてます。
残った10cmのところにガン玉が移動してました。
気を取り直して、エビを撒きます。
すぐにウキが沈みました。
アワセ!
今度は少し軽いなあ。
でもエエ引きしよる。

ハネ 46cm 6:07
サイズの割にエエ引きで、楽しめました。
続くかな、と思いましたがしばらくウキ沈まず。
潮もあまり動かなかったり、逆に流れたと思ったら戻ったりと落ち着かない。
タナは3ヒロにしています。
気を抜いた頃に、ウキがゆっくり沈みます。

ハネ 50cm 7:21
サイズアップ。
5cmほどの違いですが、だいぶ大きく見えます。
これもあとが続かず。
まわりも竿が曲がる様子なし。
潮の感じもあまり変わらず、あまり釣れそうな感じがしません。
エビを撒き切ったら終わろうと思ってたら、ウキが沈んで、浮いてきました。
エビはなくなってます。
最後のエビを撒き、仕掛けを流します。
またウキが沈んで・・・

グレ 23cm 8:35
お目々クリクリのグレちゃんが釣れました
ちょうど区切りも良く、納竿。
天気
気温 21℃
風向・風速(m/s) 西 4
日の出/日の入り
4:48 / 19:16
潮 小潮
干潮(時間)潮位(cm)
5:22(101) / 17:17(55)
満潮(時間)潮位(cm)
10:31(123)
5:00~8:40
ベランダ東面に行きましたが、大賑わい。
タチウオシーズンを思わせる混み様。
西風が強かったみたいですが、風裏なので無風状態。
潮はゆっくり右から左。
タナ2ヒロ半でスタート。
・・・1時間ほどは何事もなく経過。
まわりの竿も曲がっていません。
ふいにウキが入り、ラインが走ります。
遅れながらもアワセを入れると、かなり重量感のある手応え。
一気に走られて、耐えていると軽くなりました

針はずれかな、と思ってハリス確認すると10cmほど残してぷっつり切れてます。
残った10cmのところにガン玉が移動してました。
気を取り直して、エビを撒きます。
すぐにウキが沈みました。
アワセ!
今度は少し軽いなあ。
でもエエ引きしよる。

ハネ 46cm 6:07
サイズの割にエエ引きで、楽しめました。
続くかな、と思いましたがしばらくウキ沈まず。
潮もあまり動かなかったり、逆に流れたと思ったら戻ったりと落ち着かない。
タナは3ヒロにしています。
気を抜いた頃に、ウキがゆっくり沈みます。

ハネ 50cm 7:21
サイズアップ。
5cmほどの違いですが、だいぶ大きく見えます。
これもあとが続かず。
まわりも竿が曲がる様子なし。
潮の感じもあまり変わらず、あまり釣れそうな感じがしません。
エビを撒き切ったら終わろうと思ってたら、ウキが沈んで、浮いてきました。
エビはなくなってます。
最後のエビを撒き、仕掛けを流します。
またウキが沈んで・・・

グレ 23cm 8:35
お目々クリクリのグレちゃんが釣れました

ちょうど区切りも良く、納竿。
天気

気温 21℃
風向・風速(m/s) 西 4
日の出/日の入り
4:48 / 19:16
潮 小潮
干潮(時間)潮位(cm)
5:22(101) / 17:17(55)
満潮(時間)潮位(cm)
10:31(123)
Posted by haru at 13:33│Comments(0)
│◆ハネ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。