ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月08日

南芦屋浜ベランダエビ撒き(6/8)

久しぶりにエビを撒いてきました。

5:20~8:40

南芦屋浜ベランダ東面


到着した時は、あまり釣れてる雰囲気はなし。

しばらくで隣の方が1本あげました。




しかし、結構な人数が釣りしてるのに、なかなか竿が曲がりません。


潮の感じは悪くないです。
どこかで時合いは来そうですが・・・





・・・・・1時間ほど経過。





竿1本半先、タナ3ヒロ弱で流していると・・・




スーーッ とウキが沈んでいきます。


アワセ!


乗りました!





重量感あります。






沖のほうにグングン引いていきます サカナ


大型の予感。





時折、激しい突っ込み。

鱗海アートレータのパワーを持ってしても簡単にはいなせません。






寄せては戻され、浮かせては潜られ。

重量があるので、ほんと、簡単には浮いてきません。






そんな中、ドキドキしながらもやりとり。





鱗海アートレータのパワーが少しづつ魚を疲れさせます。



5分はやりとりしたと思います。








0.6号のチヌ竿でのやりとりを、充分堪能できました。


タモ入れはスムーズに決まりました。








南芦屋浜ベランダエビ撒き(6/8)


スズキ    63cm      6:23


60cmクラスですが、十分よく引きました。






この1匹で満足なのですが、まだエビがあるので釣り続けます。







しかしこの後潮の流れがあまり良くなくなりました。




結局アタリもなく、そのまま納竿。





私が撤収する頃にも釣れてましたので、この後も釣れてるかもしれませんね。

とりあえず今日は釣れると大型が多かったようです。




今回、気づいたこと。

鱗海アートレータの力。
感じたのは腕の疲れの違い。


以前のニッシンの0.6号チヌ竿もそんなに安い竿ではなかったのですが、
さすがにこのクラスの魚とやりとりすると右腕が疲れて、針にエビを刺す
のもしばらくは手が震えてしまうくらいでした。

今回は疲れましたが、手が震えるほどにはなりませんでした。
確実に竿が力を吸収したからだと思います。



さすがアートレータ。





天気 くもり晴れ

気温 12℃

風向・風速(m/s) 西南西 2

日の出/日の入り
4:46 / 19:11

潮   若潮

干潮(時間)潮位(cm)
10:45(68) / 21:25(95)

満潮(時間)潮位(cm)
2:52(124) / 16:55(109)





このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆ハネ)の記事画像
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14)
バチ抜け調査(2024.5.21火)
バチ抜け調査(2024.5.20月)
バチ抜け調査(2023.5.15月)
潮風大橋北エビ撒き(4/23土)
同じカテゴリー(◆ハネ)の記事
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21) (2025-03-30 23:58)
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14) (2025-02-28 18:32)
 バチ抜け調査(2024.5.21火) (2024-05-21 23:59)
 バチ抜け調査(2024.5.20月) (2024-05-20 23:59)
 バチ抜け調査(2023.5.15月) (2023-05-16 04:45)
 潮風大橋北エビ撒き(4/23土) (2022-04-23 23:59)
この記事へのコメント
本日、私も次男(中2)と一緒にベランダにエビ撒きに行きました。
目的は次男にハネを釣らせる事。。。

結果、私の竿に掛かったハネを釣ってました。
(今日のMAXのサイトに載りました)

次はチヌを釣りたいと・・・
Posted by おとん at 2014年06月15日 23:43
おとんさん

今の時期はハネもパワフルなので、息子さんもハネの引きを
楽しめたのではないでしょうか。

次はチヌですか。
タナで狙いの魚を変えたり、狙った場所に魚を寄せたり・・・

ができるまで、釣りを楽しんでくれたらいいですね。


今週末エビ撒きに行ってたら、お会いできたかもしれませんね。
Posted by haruharu at 2014年06月16日 23:01
実は土曜日に、次男と同じ野球部の友達2人も連れて
神戸空港に行ってたんですが全然釣れなくて・・・
それのリベンジの意味もあったんです。

次回は自分で仕掛けを作らせようと思ってます。
Posted by おとん at 2014年06月18日 07:42
おとんさん

神戸空港はサバがまわってきてる情報もあったので、けっこう
釣り人多かったんじゃないでしょうか。

リベンジしたくなるのは釣り人の性。
とりあえず結果が出てよかったです。

息子さんには、釣れたじゃなく釣った気分を味わってほしいですね。
Posted by haruharu at 2014年06月19日 23:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南芦屋浜ベランダエビ撒き(6/8)
    コメント(4)