2014年06月02日
勉強部屋
ここ最近は、バチパターンで2回ほど近所で釣りをし、5ヒット4バラシ
いや~、あきませんな。
でも、バチが抜けるのが意外と遅い時間の時もあるのが観察できました。
で、今日は子供の話。
遅ればせながら、仁美の学習机が届きました。
現品処分品だったので、メーカー品でしたが結構お安く買えました。
想太の時、ニトOで学習机を買ったんですが、実はチャチくてちょっと不具合ありました。
その反省でメーカー品です。
でも、価格は毎年上がっているそうで、定価では買うのに躊躇するくらいですよ。
処分品くらいが身分相応ってとこですか。

勉強机でうれしそうな仁美。
ちゃんと宿題したようです。
ちなみに机・イスはピカピカに清掃されて届きました。
で、部屋のドアにはこんなものが貼られていました。

『ここわ わたしたちのへやです。』
いつの間にか、権利意識も芽生えていたんですね。

いや~、あきませんな。
でも、バチが抜けるのが意外と遅い時間の時もあるのが観察できました。
で、今日は子供の話。
遅ればせながら、仁美の学習机が届きました。
現品処分品だったので、メーカー品でしたが結構お安く買えました。
想太の時、ニトOで学習机を買ったんですが、実はチャチくてちょっと不具合ありました。
その反省でメーカー品です。
でも、価格は毎年上がっているそうで、定価では買うのに躊躇するくらいですよ。
処分品くらいが身分相応ってとこですか。

勉強机でうれしそうな仁美。
ちゃんと宿題したようです。
ちなみに机・イスはピカピカに清掃されて届きました。
で、部屋のドアにはこんなものが貼られていました。

『ここわ わたしたちのへやです。』
いつの間にか、権利意識も芽生えていたんですね。
Posted by haru at 23:57│Comments(0)
│子供のもの
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。