2014年05月04日
南芦屋浜水道エビ撒き(5/4)
朝から水道でエビ撒いてきました。
5:00~8:50
南芦屋浜水道
朝はけっこう寒く、薄手のジャケットを着ていても寒いくらいでした。
東に向かって流れていた潮が、30分くらいして止まり、今度は西に流れ始めた頃
待望のアタリ!!
1回目は素針。
2回目は手ごたえアリ。

ハネ 42cm 6:03
スパッとウキを沈めてくれました。
ただ、食いは浅めです。
タナ2ヒロ。
これは時合だなと、せっせとエビを撒きます。
しばらくすると、誘いをかけたウキがゆっくり沈んでいきます。

ハネ 43cm 6:36
こいつはかなり元気でした。
いやあ、エビ撒きは楽しいですなあ。
この後も続くと思いきや・・・・・・
沈黙の時間は続き、エビは順調になくなっていきます。
もうエビがなくなってきた8:30
ウキがトン!と沈んだのですが、すぐ浮いてきました。
残ってるエビを集めて、ひと撒き。
最後のエビを針に掛け、渾身の1投。
うん、いいコースだ。
トン!
今度も沈み切らないまま、ウキが浮いてきました。
「たっぷりエビ撒けたら、しっかりアタリ出るやろになあ・・・・・
」
エビもないので、納竿としました。
天気
気温 12℃
風向・風速(m/s) 東南東 2
日の出/日の入り
5:06 / 18:46
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm)
3:29(103) / 16:37(35)
満潮(時間)潮位(cm)
8:28(116) / 23:30(121)
5:00~8:50
南芦屋浜水道
朝はけっこう寒く、薄手のジャケットを着ていても寒いくらいでした。
東に向かって流れていた潮が、30分くらいして止まり、今度は西に流れ始めた頃
待望のアタリ!!
1回目は素針。
2回目は手ごたえアリ。

ハネ 42cm 6:03
スパッとウキを沈めてくれました。
ただ、食いは浅めです。
タナ2ヒロ。
これは時合だなと、せっせとエビを撒きます。
しばらくすると、誘いをかけたウキがゆっくり沈んでいきます。

ハネ 43cm 6:36
こいつはかなり元気でした。
いやあ、エビ撒きは楽しいですなあ。
この後も続くと思いきや・・・・・・
沈黙の時間は続き、エビは順調になくなっていきます。
もうエビがなくなってきた8:30
ウキがトン!と沈んだのですが、すぐ浮いてきました。
残ってるエビを集めて、ひと撒き。
最後のエビを針に掛け、渾身の1投。
うん、いいコースだ。
トン!
今度も沈み切らないまま、ウキが浮いてきました。
「たっぷりエビ撒けたら、しっかりアタリ出るやろになあ・・・・・

エビもないので、納竿としました。
天気

気温 12℃
風向・風速(m/s) 東南東 2
日の出/日の入り
5:06 / 18:46
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm)
3:29(103) / 16:37(35)
満潮(時間)潮位(cm)
8:28(116) / 23:30(121)
Posted by haru at 11:19│Comments(0)
│◆ハネ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |