2014年02月15日
MG 1/100 シナンジュ・スタイン
ふと思い立って、撮影用背景紙(A1サイズ)を購入しました。
使ってみたくて、とりあえず近くにあったシナンジュスタインを撮ってみました。
======================================
「機動戦士ガンダムUC」から
袖つきに強奪され、紅いシナンジュに改造される前の「原石」がこのシナンジュ・スタイン。
======================================
昨年のGWの頃、梅田ヨドバシで2980円のポイント10%で「超」投売りされていたので購入。
後にも先にも、こんな価格で売ってるのは見たことありません。
ちなみに元値は7350円の高価なガンプラ。

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ・スタイン Ver.Ka
すごくパーツ数が多かったです
組みにくくはないですけどね。
さらにスライドマークの量がはんぱでない
集中力が切れるので、1週間くらいかけて数十枚ずつ貼りました。

スタイルは良好。
唯一、エモーション・マニピュレーターの保持力が弱い。
本当に人間の手のように動く、秀逸なマニピュレーターなのですがこんなデカいライフル
持たせると、だんだん手が下向いていくのです。

脇にかかえるバズーカなら大丈夫なんですけど。

で、以前半額セールで買ったビルダーズパーツ1/100MSハンドをつけてみると
しっかり保持できました。(微妙に手が大きいんですけどね
)

後ろ姿も迫力あります。

改造したのは頭部バルカンに金属パーツを埋め込んだくらい。
組み上げるのに、ちょっと根気がいりますが出来上がりは素晴らしいものが
あります。
Ver,Kaだけに200枚以上のスライドデカールがありますが、こちらもがんばって
貼ると、さらに素晴らしい仕上がりになります。

新品プラモデルプラモデル 1/100 MG シナンジュ・スタイン Ver.Ka 「機動戦士ガンダムUC」
使ってみたくて、とりあえず近くにあったシナンジュスタインを撮ってみました。
======================================
「機動戦士ガンダムUC」から
袖つきに強奪され、紅いシナンジュに改造される前の「原石」がこのシナンジュ・スタイン。
======================================
昨年のGWの頃、梅田ヨドバシで2980円のポイント10%で「超」投売りされていたので購入。
後にも先にも、こんな価格で売ってるのは見たことありません。
ちなみに元値は7350円の高価なガンプラ。

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ・スタイン Ver.Ka
すごくパーツ数が多かったです

組みにくくはないですけどね。
さらにスライドマークの量がはんぱでない

集中力が切れるので、1週間くらいかけて数十枚ずつ貼りました。

スタイルは良好。
唯一、エモーション・マニピュレーターの保持力が弱い。
本当に人間の手のように動く、秀逸なマニピュレーターなのですがこんなデカいライフル
持たせると、だんだん手が下向いていくのです。

脇にかかえるバズーカなら大丈夫なんですけど。

で、以前半額セールで買ったビルダーズパーツ1/100MSハンドをつけてみると
しっかり保持できました。(微妙に手が大きいんですけどね


後ろ姿も迫力あります。

改造したのは頭部バルカンに金属パーツを埋め込んだくらい。
組み上げるのに、ちょっと根気がいりますが出来上がりは素晴らしいものが
あります。
Ver,Kaだけに200枚以上のスライドデカールがありますが、こちらもがんばって
貼ると、さらに素晴らしい仕上がりになります。

新品プラモデルプラモデル 1/100 MG シナンジュ・スタイン Ver.Ka 「機動戦士ガンダムUC」
Posted by haru at 19:24│Comments(0)
│◆フィギュア・模型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。