2013年02月17日
南芦屋浜ベランダエビ撒き(2/17)
6:50~11:00
ベランダの東面に行ってきました。
朝イチは向かい風が冷たく、かなり厳しい状態。
8:30くらいにマシになりましたが、あまりの寒さに途中で撤収考えたほどです。
まだ指先が冷えでヒリヒリしてます。
北から南に潮は流れていますが、ウキはピクリとも動きません。
・
・
・
状況が変わったのは、10時頃。
それまでと潮の向きが逆に流れはじめました。
何となく、いい感じ
・・・と、ウキが潮の流れよりわずかに早く沈みます。
すぐに浮いてきますが。
チャンス! と、エビを追加投入。
次のひと流しで、ゆ~っくりと、しかしトップまでウキが沈みました。
アワセ!
しっかりと手応えあり。
重量感はそこそこですが、アタリ渋いわりに引きます
しばらくやりとりを楽しんで、タモ入れ。

ハネ 47cm 10:20
この後すぐに潮が元の流れになりました。
それからはまたさっぱりアタリなし。
冷たい風とアタリの渋さに、つらい釣行となりました。
まあ、ボウズじゃなかっただけましですね。

昼間でも、六甲山には雪が残ってました
天気
気温 2℃
風向・風速(m/s) 北北東 3
日の出/日の入り
6:43 / 17:44
潮 小潮
干潮(時間)潮位(cm)
3:03(78) / 19:10(45)
満潮(時間)潮位(cm)
10:14(105)
ベランダの東面に行ってきました。
朝イチは向かい風が冷たく、かなり厳しい状態。
8:30くらいにマシになりましたが、あまりの寒さに途中で撤収考えたほどです。
まだ指先が冷えでヒリヒリしてます。
北から南に潮は流れていますが、ウキはピクリとも動きません。
・
・
・
状況が変わったのは、10時頃。
それまでと潮の向きが逆に流れはじめました。
何となく、いい感じ

・・・と、ウキが潮の流れよりわずかに早く沈みます。
すぐに浮いてきますが。
チャンス! と、エビを追加投入。
次のひと流しで、ゆ~っくりと、しかしトップまでウキが沈みました。
アワセ!
しっかりと手応えあり。
重量感はそこそこですが、アタリ渋いわりに引きます

しばらくやりとりを楽しんで、タモ入れ。

ハネ 47cm 10:20
この後すぐに潮が元の流れになりました。
それからはまたさっぱりアタリなし。
冷たい風とアタリの渋さに、つらい釣行となりました。
まあ、ボウズじゃなかっただけましですね。

昼間でも、六甲山には雪が残ってました

天気

気温 2℃
風向・風速(m/s) 北北東 3
日の出/日の入り
6:43 / 17:44
潮 小潮
干潮(時間)潮位(cm)
3:03(78) / 19:10(45)
満潮(時間)潮位(cm)
10:14(105)
Posted by haru at 14:41│Comments(0)
│◆ハネ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。