2012年04月06日
南芦屋浜水道エビ撒き(4/5)
今日も休みです。
ただ、子供たちの送迎があるので朝夕のマズメに釣りはできません。
11:30~14:00
いろいろやることがあるので、14時までと決めて釣行。
潮の加減はあんまり良くない時間帯ですが。
海は白濁りがきつくなってました。
風は南西(あとで西の強風)
かなり暖かく、トレーナーで十分。
場所は昨日よりだいぶ西。
けっこう釣り人いてはりました。
で、気づけば1時間
そろそろポイントも出来てるはずだが・・・
と、ゆっくりウキが沈みます。

ハネ 40cm 12:45
そろそろ時合いかと、さらにエビを撒き、仕掛け投入。
またウキが沈みます。
・・・・・・・素針
そこから、また沈黙。
また40分ほど経って・・・
ゆっくりウキが沈みます。
トップが沈んで、一呼吸。
・・・・・・素針
食い、渋いなあ。
昨日は消しこむアタリもあったのに。
しばらくして、またアタリ。
今度はノッた!!

セイゴ 38cm 13:31
サイズもわりには、よく引きました。
この頃には、たまに爆風の西風が吹くようになり、潮も早くなってきました。
予定時刻で納竿。
ちょっと食い渋ってる感じですが、週末くらいにはええ感じではないでしょうか。
天気
気温 16℃
風向・風速(m/s) 西南西 7
日の出/日の入り
5:41 / 18:24
潮 大潮
干潮(時間)潮位(cm)
12:01(36)
満潮(時間)潮位(cm)
5:49(133) / 18:03(142)
ただ、子供たちの送迎があるので朝夕のマズメに釣りはできません。
11:30~14:00
いろいろやることがあるので、14時までと決めて釣行。
潮の加減はあんまり良くない時間帯ですが。
海は白濁りがきつくなってました。
風は南西(あとで西の強風)
かなり暖かく、トレーナーで十分。
場所は昨日よりだいぶ西。
けっこう釣り人いてはりました。
で、気づけば1時間

そろそろポイントも出来てるはずだが・・・
と、ゆっくりウキが沈みます。

ハネ 40cm 12:45
そろそろ時合いかと、さらにエビを撒き、仕掛け投入。
またウキが沈みます。
・・・・・・・素針

そこから、また沈黙。
また40分ほど経って・・・
ゆっくりウキが沈みます。
トップが沈んで、一呼吸。
・・・・・・素針
食い、渋いなあ。
昨日は消しこむアタリもあったのに。
しばらくして、またアタリ。
今度はノッた!!

セイゴ 38cm 13:31
サイズもわりには、よく引きました。
この頃には、たまに爆風の西風が吹くようになり、潮も早くなってきました。
予定時刻で納竿。
ちょっと食い渋ってる感じですが、週末くらいにはええ感じではないでしょうか。
天気

気温 16℃
風向・風速(m/s) 西南西 7
日の出/日の入り
5:41 / 18:24
潮 大潮
干潮(時間)潮位(cm)
12:01(36)
満潮(時間)潮位(cm)
5:49(133) / 18:03(142)
Posted by haru at 00:02│Comments(2)
│◆ハネ
この記事へのコメント
いいですね~ エビ撒き!
ウキの沈む瞬間がたまりません。
今チヌのノッコミなんですが、チヌ来ないんですね?
ウキの沈む瞬間がたまりません。
今チヌのノッコミなんですが、チヌ来ないんですね?
Posted by Pぱぱ at 2012年04月06日 21:25
Pぱぱさん
ウキ釣りの醍醐味は、ウキの沈む瞬間ですねえ。
チヌは、タナを変えればたぶん釣れると思いますが、あくまでハネ
狙いですので、底は切ってます。
ウキ釣りの醍醐味は、ウキの沈む瞬間ですねえ。
チヌは、タナを変えればたぶん釣れると思いますが、あくまでハネ
狙いですので、底は切ってます。
Posted by haru at 2012年04月07日 01:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。