ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月06日

ウェーディング(2/5)

4:30~5:50

日曜日早朝、久しぶりに浸かってきました。

冷え込みも少しましで、風もほとんどなし。

海は、むっちゃ冷たいわけではなく、しかし1時間半も釣りしてると
じわじわ冷えてくる感じ。
まあ、釣れていたら3時間くらいは頑張れそうですが。


浜から沖目まで、夜光虫がけっこう光りました。


釣果は・・・・・・ボウズ





ということで、冬の装備について記述。
(自分の備忘録です)


ウェーダーは透湿・防水のもので、防寒ではありません。

中に履きこんでいるのは、

ブレスサーモタイツ
トレパン
ブレスサーモ中綿パンツ
靴下+モコモコ靴下2重履

これでちょうどくらいでした。

気温よりは水温のほうが高いわけですから、冬にエビ撒きする装備で
いけばネオプレーンウェーダーじゃなくても何とかなりました。

たぶんネオプレーンのほうが快適なんでしょうけど。



トップスも

ブレスサーモ半袖Tシャツ
ハイネックニット
起毛トレーナー
RBBウェーディングジャケット

これに、貼るホッカイロを背中に装備。


吐く息は白かったですが、凍えることはなかったです。


ウェーディング(2/5)


釣れなかったですけど、「雰囲気ない感じ」はなぜかしませんでした。








このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆ボウズ)の記事画像
バチ抜け調査(2023.5.18木)
バチ抜け調査(2023.5.17水)
落とし込み(4/5水)
最近のエビ撒き 2022夏
モーニングゲーム(2022-07-17日)
へち釣り(7/16土)
同じカテゴリー(◆ボウズ)の記事
 バチ抜け調査(2023.5.18木) (2023-05-18 23:51)
 バチ抜け調査(2023.5.17水) (2023-05-18 06:25)
 落とし込み(4/5水) (2023-04-05 21:41)
 最近のエビ撒き 2022夏 (2022-08-07 23:31)
 モーニングゲーム(2022-07-17日) (2022-07-18 00:14)
 へち釣り(7/16土) (2022-07-17 03:11)
この記事へのコメント
昨夜はウォーキングついでにマックス寄って、帰りに浜の横通りました。
あったかかったので、絶対誰か浸かるだろうな・・・とは思ってましたよ。
私は・・・まだまだ。
Posted by okamasa at 2012年02月06日 09:16
え!雰囲気は無いことは無いんですか!?
うーむ。重要情報です(笑)
Posted by 三吉三吉 at 2012年02月06日 11:52
okamasaさん

私の場合、暖かかったのもありますが、自分が釣りに出れる状態
だったことが出撃した理由です。
冬場も、釣れる時は普通に釣れるので、頑張る値打ちはあると
思ってます。
Posted by haruharu at 2012年02月07日 00:26
三吉さん

雰囲気は、まさに雰囲気だけでアタリがあったとかではありません。
でも鳥達がこちらに寄ってこなかったり、小魚の姿があったりと
何となく生命感がない時とは違う感じがしただけです。
まあ、通うかと問われれば答えは「微妙」なんですけどね。

2月はけっこうキビレの活性が高かったりします。
Posted by haruharu at 2012年02月07日 00:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウェーディング(2/5)
    コメント(4)