ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月25日

デイゲーム水道(8/25)

今日は代休日。

子供達を保育園に送り、その足で芦屋浜水道へ。



10:00~11:40

蒸し暑い水道駐車場に到着。



水道では誰も釣りしていません。
そりゃ、暑いですもんね 汗

天気は曇りなので、日差しがきつくないのが救い。





投げ始めて20分くらい。


ヒット!!



中層を普通にただ巻きしてきたIPに、何かが食らいつきました サカナ




寄せてきて、





寄せてきて、





フッ・・・・・・





バレてもた ウワーン



結構、慎重にやりとりしたんですが。





1時間経過。



アタリなし。






今日も水上スキーが多いです。



そのうちの1艇が、こちらに向かって突っ込んできます ビックリ


と、目の前でターン びっくり


磯竿だったら、後ろで引かれてるへっぴり腰野郎に当たりそうな距離。


当然、石畳には大波。


だから嫌いなんですわ、こいつら。

ここでターンする必要全然ないやろ。コケたわけやないし。
狭くて危ないのに。


まわりに誰もいないのに、ピンポイントでこちらに向かって水かけた
ということは、挑発してるわけですね ↓ コイツ



デイゲーム水道(8/25)


今回だけじゃない。

エビ撒きの道具、水びたしにされたことも1度ではない。

だから、こいつ






でも、その直後にヒット!!!




今回は、さらに丁寧にやりとり。




でも・・・


何か・・・・・・


不自然・・・・・・・・・






スレ掛かりでした。




デイゲーム水道(8/25)


セイゴちゃん。


でも、これでボウズじゃない。

ルアーで、デイで釣れると何だかうれしい。
サイズ小ちゃくても。




その20分後にもヒット!!!


しかし同じように途中でバラし。

こいつも多分、スレの小さいやつだったような気がします。



まあ、昼間に1時間半、そこそこ楽しめました・・・

なんて、言ってるから上達しないんでしょうね。



せめてレギュラーサイズ釣らないと・・・ タラ~







このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆ハネ)の記事画像
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14)
バチ抜け調査(2024.5.21火)
バチ抜け調査(2024.5.20月)
バチ抜け調査(2023.5.15月)
潮風大橋北エビ撒き(4/23土)
同じカテゴリー(◆ハネ)の記事
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21) (2025-03-30 23:58)
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14) (2025-02-28 18:32)
 バチ抜け調査(2024.5.21火) (2024-05-21 23:59)
 バチ抜け調査(2024.5.20月) (2024-05-20 23:59)
 バチ抜け調査(2023.5.15月) (2023-05-16 04:45)
 潮風大橋北エビ撒き(4/23土) (2022-04-23 23:59)
この記事へのコメント
同じ場所でルアー投げたいんですが.
安くてオススメなルアーありますか?

あれば教えてください┏●┓
Posted by ぴょん at 2011年08月27日 10:57
ぴょんさん

おすすめは今回のアイアンプレートや、他にシリテンバイブ
コウメ、ローリングベイトあたりですが、特別安いルアーでは
ありません。
バイブ系は、安くもないけど高くもないです。
なので、セールの時、まとめて買って下さい。
Posted by haruharu at 2011年08月28日 01:07
ウェイクボードですね。
私もジャカルタ赴任前は、やってました。
(でも芦屋界隈じゃなくて、姫路のほうです)

わざわざ人の居るところに向かってくる神経が理解できませんね。
まともに船舶免許持ってるんかな~

湾内の水道では、自分の引き波で他の停泊してる船が傷付くぐらいスピードを出したら違反じゃなかったかな?

先週、一時帰国してましたが・・・台風の関係もあって釣竿は一切持ちませんでした。。。
Posted by おとん at 2011年09月08日 17:15
おとんさん

えらいタイミングでの帰国でしたね。
天候も悪い上に、シラサも品薄状態が続いてるみたいです。


ウェイクボードしてる人たち全部を非難するつもりもないんですけど
特に金取ってやってると思われる側の方々には一定のモラルが
必要だと思います。
この状態で『仕事として』やってはるなら、ちょっと情けないなあと
思った次第です。
Posted by haruharu at 2011年09月09日 01:05
そうなんです。シラサが品切れでした・・・

釣竿をレンタカーに積んで、釣り出来そうだったのが9月1日。
当日の朝、子供達に聞きました。

1、雨が降りそうな天気で海も荒れてそうやけど、釣りに行く?

2、始業式で平日なので、ガラガラに空いてるバッティングセンターで思いっきり練習する?

結果:2番になりました。
夏休みが終わった平日の朝に、子供連れてバッティングセンターで遊んでる変な親子に見られたに違いありません。。。(^^;
Posted by おとん at 2011年09月09日 12:06
おとんさん

節電の夏なので、土日勤務の方が増えているので、平日の
親子連れも増えてると思いますよ。

バッティングセンターで遊ぶのも、いい思い出になったでしょうね。
Posted by haruharu at 2011年09月11日 08:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デイゲーム水道(8/25)
    コメント(6)