2011年08月20日
子連れ釣行川釣り(8/19)
昨日の夕方。
保育園から帰ってから、芦屋川へ先日のリベンジに向かいました。
今回違ってるのは、竿セットについてきた若干太軸の針ではなく
細軸の袖針を使っていることです。
3人で歩いて、現地に到着。
子供達と準備して、釣り開始
また前回のようにチビちゃんにエサを取られます
しかし3投目でヒット!
さらに、時々手応えがあります。
けっこう大きなのも釣れましたし、

想太も自力で釣りました
竿固めだし、玉ウキなのでアタリも中途半端で、大人でも針掛かり
させにくいんです。
想太には無理かな?
と思っていたのですが・・・・・なかなかやりますな

仁美は、釣れた魚の監視役・・・・・・・
なのですが、魚をつかんで騒いでます。

結局、釣果は5匹。
真っ暗になるまで、1時間半くらいの釣り。
最後はみんなリリースしました。
時々、ランニングや散歩の方々に声を掛けられます。
「5匹釣ったんやで!」
と自慢気に話す想太でした。
保育園から帰ってから、芦屋川へ先日のリベンジに向かいました。
今回違ってるのは、竿セットについてきた若干太軸の針ではなく
細軸の袖針を使っていることです。
3人で歩いて、現地に到着。
子供達と準備して、釣り開始

また前回のようにチビちゃんにエサを取られます

しかし3投目でヒット!
さらに、時々手応えがあります。
けっこう大きなのも釣れましたし、

想太も自力で釣りました

竿固めだし、玉ウキなのでアタリも中途半端で、大人でも針掛かり
させにくいんです。
想太には無理かな?
と思っていたのですが・・・・・なかなかやりますな


仁美は、釣れた魚の監視役・・・・・・・
なのですが、魚をつかんで騒いでます。

結局、釣果は5匹。
真っ暗になるまで、1時間半くらいの釣り。
最後はみんなリリースしました。
時々、ランニングや散歩の方々に声を掛けられます。
「5匹釣ったんやで!」
と自慢気に話す想太でした。
Posted by haru at 23:59│Comments(0)
│◆他の魚たち
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。