2010年11月12日
ナイトゲーム(11/12)
今朝も行ってきました。
4:20〜6:30
お浸かり様がお二人確認できます。
雰囲気はまずまず。
少し沖目でバシャバシャ。
ウェーディングと石畳からではラインがクロスする可能性があり。
注意してキャスト。
ごくたまに激しいボイルが発生することもあるのですが、オカからは届きません
あ、今日もベイトはコレ

虚しく時間が過ぎていきます
結構いろいろ試したのですが…
多少昨年の経験もあります
数少ない我が引き出しは全て開けました。
・・・いやあ、全く歯が立ちません
間違いなく魚はいて捕食してるのに
歯が立たないまま、夜明けを迎えました。
ああ・・・何とかしたかったですね。
タイミングとかもあるんでしょうけど。
暗中模索のまま…シーズン終わらんとってよ〜〜
天気
気温 14℃
風向・風速(m/s) 北東 2
日の出/日の入り
6:30 / 16:57
潮 小潮
干潮(時間)潮位(cm)
5:01(41)
満潮(時間)潮位(cm)
14:09(129)
4:20〜6:30
お浸かり様がお二人確認できます。
雰囲気はまずまず。
少し沖目でバシャバシャ。
ウェーディングと石畳からではラインがクロスする可能性があり。
注意してキャスト。
ごくたまに激しいボイルが発生することもあるのですが、オカからは届きません

あ、今日もベイトはコレ


虚しく時間が過ぎていきます

結構いろいろ試したのですが…
多少昨年の経験もあります

数少ない我が引き出しは全て開けました。
・・・いやあ、全く歯が立ちません

間違いなく魚はいて捕食してるのに

歯が立たないまま、夜明けを迎えました。
ああ・・・何とかしたかったですね。
タイミングとかもあるんでしょうけど。
暗中模索のまま…シーズン終わらんとってよ〜〜

天気

気温 14℃
風向・風速(m/s) 北東 2
日の出/日の入り
6:30 / 16:57
潮 小潮
干潮(時間)潮位(cm)
5:01(41)
満潮(時間)潮位(cm)
14:09(129)
Posted by haru at 21:35│Comments(8)
│◆他の魚たち
この記事へのコメント
私もそちらの浜にお邪魔しましたが・・・。
サヨリパターンというのは
まさしく修行ですね。
サヨリが居なくなる前になんとか釣りたいです。
しばらく通わせて頂きます。
サヨリパターンというのは
まさしく修行ですね。
サヨリが居なくなる前になんとか釣りたいです。
しばらく通わせて頂きます。
Posted by らっきょう at 2010年11月13日 02:22
らっきょうさん
日に日に難しくなっているのでは?と思わせるくらいですね。
ぜひ通っていただいて、こっそり秘密テクを教えて下さい(笑)
日に日に難しくなっているのでは?と思わせるくらいですね。
ぜひ通っていただいて、こっそり秘密テクを教えて下さい(笑)
Posted by haru
at 2010年11月13日 10:33

金曜日早朝ケーソンに行って来ました。
珍しくルアーです。シーバス3匹MAX50センチでしたよ~
ボイルも夜明け30分後にボコボコ出てました。
味をしめて今朝も行きましたが 今日は静かな海で・・・
何事も無く撤収 その後落とし込みで1枚取れました。
珍しくルアーです。シーバス3匹MAX50センチでしたよ~
ボイルも夜明け30分後にボコボコ出てました。
味をしめて今朝も行きましたが 今日は静かな海で・・・
何事も無く撤収 その後落とし込みで1枚取れました。
Posted by Pぱぱ at 2010年11月13日 18:13
その日のお浸りはわたしですね
なんとか1尾獲りましたが
厳しかったですね
少し荒れた天気の方が
シーバスの警戒心が薄れて
シャローに入って来て釣りやすいように思いました
なんとか1尾獲りましたが
厳しかったですね
少し荒れた天気の方が
シーバスの警戒心が薄れて
シャローに入って来て釣りやすいように思いました
Posted by 鱸月
at 2010年11月13日 18:20

Pぱぱさん
ボウズ続きの私には、シーバス3匹は魅力的です。
サヨリ付きから浮気して、ケーソンでも行ってみようかなあ!
ボウズ続きの私には、シーバス3匹は魅力的です。
サヨリ付きから浮気して、ケーソンでも行ってみようかなあ!
Posted by haru
at 2010年11月14日 00:01

鱸月さん
海中にまで挨拶に伺えず残念でした。というか、夜はほんと、誰か
判別しにくいですね。
さすがというべき1匹。
鱸月さんだから、といえるでしょうね。
シャローに入ってきてるシーバスはウェーディングの皆さんの、すぐ足元を
泳いでいるような感じがしてました。
海中にまで挨拶に伺えず残念でした。というか、夜はほんと、誰か
判別しにくいですね。
さすがというべき1匹。
鱸月さんだから、といえるでしょうね。
シャローに入ってきてるシーバスはウェーディングの皆さんの、すぐ足元を
泳いでいるような感じがしてました。
Posted by haru
at 2010年11月14日 00:08

あ!鱸月さんが出られてた夜という事は
自分も浸かってましたよ。
しかも、石畳側で(^_^;)
石畳に来られたアングラーさんがharuさんだったとは…
キャストコース、狭めてしまって申し訳なかったです!
※徐々に近づいているので、次回はお話しできるかな(笑)
自分も浸かってましたよ。
しかも、石畳側で(^_^;)
石畳に来られたアングラーさんがharuさんだったとは…
キャストコース、狭めてしまって申し訳なかったです!
※徐々に近づいているので、次回はお話しできるかな(笑)
Posted by MACO at 2010年11月14日 11:12
MACOさん
最近皆さん各地で集結してますね。
そういえばあの日、買い物袋のガシャガシャいう音が聞こえてたような気がします。
キャストコースは、この時期仕方ないです。
お互い間合いをはかる感じでいってます。
時期的に最接近できる頃ですので、この時期を逃すとしばらく会えないかも。
でも別のイベントとかで会う可能性があったりして・・・↓
先日の関東研修の帰りの新幹線から遠目に静岡に立つガンダムが
見えて少し感動しました。来年は関西に来ないかなあ。
最近皆さん各地で集結してますね。
そういえばあの日、買い物袋のガシャガシャいう音が聞こえてたような気がします。
キャストコースは、この時期仕方ないです。
お互い間合いをはかる感じでいってます。
時期的に最接近できる頃ですので、この時期を逃すとしばらく会えないかも。
でも別のイベントとかで会う可能性があったりして・・・↓
先日の関東研修の帰りの新幹線から遠目に静岡に立つガンダムが
見えて少し感動しました。来年は関西に来ないかなあ。
Posted by haru
at 2010年11月15日 00:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。