2010年11月01日
ナイトゲーム(11/01)
思ったより早く雨あがりましたね。
雨後の浜を調査です。
4:20~6:30
先客は、いつものエビ撒きの方だけ。
海の様子は・・・・・いいです!!
適度にバシャバシャやってます。
早速ルアー投げます。
ベイトチェックすると・・・

10cm弱のカタクチイワシですね。
ここからいろいろルアーを投げますが・・・
ベイトにはコツコツ当たっても、なかなかバイトが拾えません。
サヨリパターンの時みたいに虚しく時間が過ぎていきます。
ググッ
1時間ほど経って、ようやく食わすことができました。
元気に暴れてくれます。

シーバス 43cm 5:29
何とか、1本!
この後も続いてくれるか!?
ほどなく、 ガツン!
ググっと手応えありましたが、途中からフッと軽くなりました。
バラしたかと思いましたが、しばらくしてまた重みが・・・
たぶんコイツだと予想しました。

やっぱりタチウオちゃん 5:37
良型です。指3本半くらいでしょうか。
残念ながら持ち帰り用の袋を持ってなかったのでリリース。
続いてすぐ、同じようなバイトがありましたがバレました。
その後、海面を飛ぶタチウオも目撃。
これバシャバシャやってるの、みんなタチウオ??と思ってたら・・・
ググッ
さっきより重量感あります。
型はいいかな?
引きからしてシーバスと思われます。
思ったより素直に寄ってきて、手前で少し暴れます。

シーバス 60cm 5:49
私にしては上出来ですね。
まだいけそうなので続けます。
あっという間に夜が明けてきます。
曇ってるので、明るくなってきても沖目でバシャバシャが散見されます。
でも休日ですが、午前中に職場へ行かねばなりません。
この辺で納竿。
楽しかった!!
天気
気温 16℃
風向・風速(m/s) 西 3
日の出/日の入り
6:19 / 17:06
潮 長潮
干潮(時間)潮位(cm)
8:40(58) / 23:09(89)
満潮(時間)潮位(cm)
1:50(107) / 16:06(139)
雨後の浜を調査です。
4:20~6:30
先客は、いつものエビ撒きの方だけ。
海の様子は・・・・・いいです!!
適度にバシャバシャやってます。
早速ルアー投げます。
ベイトチェックすると・・・

10cm弱のカタクチイワシですね。
ここからいろいろルアーを投げますが・・・
ベイトにはコツコツ当たっても、なかなかバイトが拾えません。
サヨリパターンの時みたいに虚しく時間が過ぎていきます。
ググッ
1時間ほど経って、ようやく食わすことができました。
元気に暴れてくれます。

シーバス 43cm 5:29
何とか、1本!
この後も続いてくれるか!?
ほどなく、 ガツン!
ググっと手応えありましたが、途中からフッと軽くなりました。
バラしたかと思いましたが、しばらくしてまた重みが・・・
たぶんコイツだと予想しました。

やっぱりタチウオちゃん 5:37
良型です。指3本半くらいでしょうか。
残念ながら持ち帰り用の袋を持ってなかったのでリリース。
続いてすぐ、同じようなバイトがありましたがバレました。
その後、海面を飛ぶタチウオも目撃。
これバシャバシャやってるの、みんなタチウオ??と思ってたら・・・
ググッ
さっきより重量感あります。
型はいいかな?
引きからしてシーバスと思われます。
思ったより素直に寄ってきて、手前で少し暴れます。

シーバス 60cm 5:49
私にしては上出来ですね。
まだいけそうなので続けます。
あっという間に夜が明けてきます。
曇ってるので、明るくなってきても沖目でバシャバシャが散見されます。
でも休日ですが、午前中に職場へ行かねばなりません。
この辺で納竿。
楽しかった!!

天気

気温 16℃
風向・風速(m/s) 西 3
日の出/日の入り
6:19 / 17:06
潮 長潮
干潮(時間)潮位(cm)
8:40(58) / 23:09(89)
満潮(時間)潮位(cm)
1:50(107) / 16:06(139)
Posted by haru at 17:09│Comments(10)
│◆ハネ
この記事へのコメント
シーバスをちゃんと釣りつつ、太刀魚も釣る!
これ、一番いい釣りじゃないですかー。
しかも体格もよさそうで、いいシーバスですね。
これ、一番いい釣りじゃないですかー。
しかも体格もよさそうで、いいシーバスですね。
Posted by FJ at 2010年11月01日 18:26
お疲れ様でした
いゃ〜、いい釣果ですね(^o^)
型もいいし。
ん〜、私も釣ってみたいf(^_^)
そうなんですよねぇ〜、意外と太刀魚って飛んでベイトを追いかけるんですよね。
この前も、太刀魚を狙って浮き釣りしてると、その浮き周りで飛んでるのに当たりがありませんでしたf(^_^)
あれは悔しかったですね。
いゃ〜、いい釣果ですね(^o^)
型もいいし。
ん〜、私も釣ってみたいf(^_^)
そうなんですよねぇ〜、意外と太刀魚って飛んでベイトを追いかけるんですよね。
この前も、太刀魚を狙って浮き釣りしてると、その浮き周りで飛んでるのに当たりがありませんでしたf(^_^)
あれは悔しかったですね。
Posted by トムソンガゼル at 2010年11月01日 20:42
FJさん
タチウオは、ちょうど群れが回遊してきたんだと思います。
しばらくでタチウオの雰囲気がなくなりましたし。
ラストのシーバスは本当に体格が良く、タモに入れた時はもっとサイズある
と思いました。
タチウオは、ちょうど群れが回遊してきたんだと思います。
しばらくでタチウオの雰囲気がなくなりましたし。
ラストのシーバスは本当に体格が良く、タモに入れた時はもっとサイズある
と思いました。
Posted by haru
at 2010年11月01日 21:27

トムソンガゼルさん
上手い方だと、もっと釣ってたと思います。
この日のヒットルアーをなかなか探し出せませんでした。
タチウオはボラみたいに飛びますし、けっこう浅いとこでも入ってきますよね。
私はタチウオのウキ釣りの時、誘いをマメに、を心がけてました。
つい放置ぎみになるんですよね。
上手い方だと、もっと釣ってたと思います。
この日のヒットルアーをなかなか探し出せませんでした。
タチウオはボラみたいに飛びますし、けっこう浅いとこでも入ってきますよね。
私はタチウオのウキ釣りの時、誘いをマメに、を心がけてました。
つい放置ぎみになるんですよね。
Posted by haru
at 2010年11月01日 21:28

はじめまして。
隣で投げてました。
釣ってるなぁーと思いながらやはりイワシのまわりから1本だけ掛けました。
イワシがいるときのほうがシーバスはいいみたいですね。
もしかして今朝もいらっしゃいましたか?
サヨリだらけで手も足もでませんでした。(^^;
難しいです。
また、時々おじゃまします。
隣で投げてました。
釣ってるなぁーと思いながらやはりイワシのまわりから1本だけ掛けました。
イワシがいるときのほうがシーバスはいいみたいですね。
もしかして今朝もいらっしゃいましたか?
サヨリだらけで手も足もでませんでした。(^^;
難しいです。
また、時々おじゃまします。
Posted by okamasa at 2010年11月02日 10:03
ナイスシーバスですね!
昨晩久々に芦屋浜にお邪魔し、いい思いをさせていただきました!
芦屋浜ブロガーのokamasaさんとGoさんにもお会いできましたよ!
昨晩久々に芦屋浜にお邪魔し、いい思いをさせていただきました!
芦屋浜ブロガーのokamasaさんとGoさんにもお会いできましたよ!
Posted by シロートアングラーたっくん at 2010年11月02日 10:27
今日 夕方ケーソンでハマチ上がっていましたよ!!
60センチぐらいでした。太刀狙いのルアーに。
欲が無いから釣れるのか「これ・・何て言う魚ですか?」
と、聞かれました。
60センチぐらいでした。太刀狙いのルアーに。
欲が無いから釣れるのか「これ・・何て言う魚ですか?」
と、聞かれました。
Posted by Pぱぱ at 2010年11月02日 19:21
okamasaさん、はじめまして。
カタクチイワシのパターンは少ないと思いますが、ヒットルアーを
見つければサヨリの時よりも続きますね。
今朝は寝過ごして行ってませんが11月は通いたいと思ってます。
またちょくちょくお越し下さいませ。
カタクチイワシのパターンは少ないと思いますが、ヒットルアーを
見つければサヨリの時よりも続きますね。
今朝は寝過ごして行ってませんが11月は通いたいと思ってます。
またちょくちょくお越し下さいませ。
Posted by haru
at 2010年11月02日 23:54

たっくんさん
大漁ですね。
あの雰囲気で釣りできる場所もあまりないので、アウェイで頑張った
甲斐がありましたね。
私もそろそろサイズのいいやつをあげたいところです。
大漁ですね。
あの雰囲気で釣りできる場所もあまりないので、アウェイで頑張った
甲斐がありましたね。
私もそろそろサイズのいいやつをあげたいところです。
Posted by haru
at 2010年11月02日 23:54

Pぱぱさん
60のハマチですか。
かなりそそられる情報ですね。ありがとうございます。
今年はちょっと疲れてるのと保育園に送る為の時間制限があって
去年ほど青物狙いに行けてません。
サゴシはかなりいいらしいですし、釣れるうちに青物もいっときましょうかね。
60のハマチですか。
かなりそそられる情報ですね。ありがとうございます。
今年はちょっと疲れてるのと保育園に送る為の時間制限があって
去年ほど青物狙いに行けてません。
サゴシはかなりいいらしいですし、釣れるうちに青物もいっときましょうかね。
Posted by haru
at 2010年11月02日 23:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。