ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月04日

Abu Garcia プロマックス L

岸ジギ用に持っていたリール。

アブガルシア(Abu Garcia) ブラックマックス フリッピングモデル
アブガルシア(Abu Garcia) ブラックマックス フリッピングモデル

現在はフリッピングスイッチがついたモデルになってます。

私が持っているのはこれの旧型ですが、フリッピングスイッチ以外は
全く一緒です。


昨年の正月、3980円と安かったので購入。
ひとつ気になってたのは、右ハンドルモデルだということ。

先日、岸ジギやり出しましたが、やはり扱いづらいです。
ロッドは右手で操作したい!!



ちょうどその時。

密かに61%オフで売られているベイトリールが・・・


アブガルシア(Abu Garcia) プロマックス L【旧モデル】
アブガルシア(Abu Garcia) プロマックス L【旧モデル】

プロマックスはマックスシリーズの最高峰。
ただ、ベアリングの数以外の基本性能は一緒ですけど。

もう・・・完売してますね。


迷ってたら手に入らないと思い、ポチッとな。



金曜深夜に注文し、日曜仕事から帰るともう届いていました プレゼント


Abu Garcia プロマックス L


ブラックマックスに巻いていた、リバージ R-18 フロロリミテッド を巻き直し。


準備万端で、岸ジギに使ってみました。

やっぱり左巻きのほうがしっくりきます チョキ



ブラックマックスとは、ベアリング数が3個も違うプロマックス。
部屋でハンドル回してた時は、やっぱりプロマックスのほうが軽い!


でも実釣では、あんまり変わりませんでした 汗

ちなみに見た目はブラックマックスのほうがカッコイイです。
プロマックスってカナブンみたいな色してるし・・・

安かったからそれほど気にならないんですけどね。
でも、定価だったら絶対買ってません。



まあ、この価格帯でソルト対応の左ハンドルモデルをラインナップしてるのは、
マックスシリーズくらいちゃいますか?


アブさん、ありがとう クラッカー




アブガルシア(Abu Garcia) プロマックス L フリッピングモデル
アブガルシア(Abu Garcia) プロマックス L フリッピングモデル

現行モデルもこの価格なら買いでしょうね(とりあえず50%オフ!)。

ちなみにフリッピングスイッチとは、親指でクラッチを押している間は
ラインが出て、指を離すとクラッチが自動的に戻ってラインが出ない
ようになる機能です。






このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆タックル)の記事画像
2024年 初売り
2023年 初売り
2020年 初売り
LIMITED PRO ZEROサスペンド(ナイロン) を巻いてみた
SAGOSEE 95S
またルアーを買った
同じカテゴリー(◆タックル)の記事
 2024年 初売り (2024-01-05 23:59)
 2023年 初売り (2023-01-06 19:54)
 2020年 初売り (2020-01-02 23:57)
 LIMITED PRO ZEROサスペンド(ナイロン) を巻いてみた (2019-09-16 07:00)
 SAGOSEE 95S (2017-10-31 23:59)
 またルアーを買った (2017-07-16 23:59)
この記事へのコメント
はじめまして。まると申します。
突然ですが、質問させていただいてよろしいでしょうか?

本日、ベイトリール初心者にもかかわらず、この
アブガルシア(Abu Garcia) ブラックマックス フリッピングモデル
を衝動買いしてしまいました。
しかし、やはり・・・というべきか、キャスティング時に
ブレーキが利きすぎてしまって、うまくキャストできませんでした。
マグネットブレーキも最小にしていますし、メカニカルブレーキ
もちょうどいい具合に設定したつもりです。
仕掛けは3.5gのジグにワームを付けています。
ロックフィッシュ狙いで釣りをしているのですが、
これはやはり投げ方の問題なのでしょうか?
(ちなみにラインは0.8PE使用です)

突然の質問で恐れ入りますが、お時間があるようでしたら
お相手していただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。
Posted by まる at 2011年01月09日 04:47
まるさん、はじめまして。

え~と、私もベイトリールは初心者です。
岸ジギ以外でベイトリールを使うことはありませんので、的確なアドバイス
はできかねます。

今回、ベイトリールを選択された理由がよくわかりませんが、3.5gという
軽いジグを使用するならスピニングのほうが扱いやすいように思います。

ベイトリールだと、フリーにしてもスプールの回転が抵抗になってブレーキ
の作用が起きると思うからです。
投げ方の問題ではないように思います。

私は1oz程度のジグを、毎回しゃくっていました。
軽いジグヘッドなどは使ったことがないんです。


私はこれくらいしか回答できません。
私のリンク先では、鱸月さんやKATTYさんがベイトを使ってはります。
Posted by haruharu at 2011年01月10日 09:59
お返事ありがとうございます!
私のは軽いんですね。

いや、釣り自体初心者なもんで戸惑っていました・・・
こないだ40cmオーバーの黒ソイがあがってしまって、
私の持っているスピニングだとそろそろ限界かな?
と思ってベイトに挑戦してみようと思いました。
シンカーを重めにして、磯場でテキサスかなにかで
試してみたいと思います。
Posted by まる at 2011年01月12日 12:50
まるさん

40cmオーバーの黒ソイとはすごいですね。
そんなでかいの釣ったことありません。

ブラックマックスはいいリールですので、ぜひ使ってあげて下さい。
Posted by haru at 2011年01月13日 07:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Abu Garcia プロマックス L
    コメント(4)