ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月03日

南芦屋浜水道エビ撒き(5/3)

前回ベランダに行ったので、今回は水道。

今日は世間様もお休みです。
早めに釣座を確保せねば。

マックスは早朝4時半に、レジの行列ができてました ビックリ
みなさん気合入ってるんですね。


現地に到着。
パラパラ先客ありですが、水道西端近くに陣取ることができました。


南芦屋浜水道エビ撒き(5/3)

5時過ぎには等間隔に釣り人が並ぶほどの大盛況の水道。

がんばってエビ撒きます。


     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・

7:30くらいにフカセの方が何か掛けてました。

     ・
     ・
     ・

8:00くらいにフカセの方が何か掛けてました。

     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・

9:00頃、やっと潮の動きがまともになりました。

エビ撒きでハネを掛けてる人も


     ・
     ・
     ・
     ・
     ・

10:00 納竿 ウワーン


早朝は、かなり頻繁に潮の流れが変わりました。
右に流れてたのが、底撒きして仕掛け流すと左に流れるくらい。


かなり厳しい釣りでした。



まわりでも、ほとんどの方がボウズです。
玄人っぽい人は少なかったんですが、それにしてもあれだけの人がエビ撒いて
こんな状況では・・・


南芦屋浜水道エビ撒き(5/3)


写真ではポツポツと人が並んでるようですが、間には入りにくいくらいに混んで
ました。

西面も、見たことないくらい人が並んでました。




天気 晴れ

気温 18℃

風向・風速(m/s) 南東 3

日の出/日の入り
5:07 / 18:45

潮  中潮

干潮 03:28 97cm 満潮 08:47 120cm
干潮 16:23 22cm 満潮 23:23 115cm





このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆ボウズ)の記事画像
バチ抜け調査(2023.5.18木)
バチ抜け調査(2023.5.17水)
落とし込み(4/5水)
最近のエビ撒き 2022夏
モーニングゲーム(2022-07-17日)
へち釣り(7/16土)
同じカテゴリー(◆ボウズ)の記事
 バチ抜け調査(2023.5.18木) (2023-05-18 23:51)
 バチ抜け調査(2023.5.17水) (2023-05-18 06:25)
 落とし込み(4/5水) (2023-04-05 21:41)
 最近のエビ撒き 2022夏 (2022-08-07 23:31)
 モーニングゲーム(2022-07-17日) (2022-07-18 00:14)
 へち釣り(7/16土) (2022-07-17 03:11)
この記事へのコメント
マジっすか!!
こりゃあ、食料調達はムズカシそうですなぁ・・・汗
Posted by 番長 at 2010年05月03日 23:10
番長さん

まだベランダのほうがましな感じでした。
今日の様子では、20人中19人が食料調達できない感じです。
番長さんは、芦屋浜でバーベキューですか?

明日は短時間釣行になるので、場所変えてみるつもりです。
Posted by haruharu at 2010年05月03日 23:22
ゲゲゲーー・・・
ホゲ率は、20人中19人ですかぁ・・・

やっぱりベランダかなぁ・・・

ケーソンも人が多そうやしなぁ・・・

厳しそうですなぁ・・・悩む。
Posted by 番長 at 2010年05月03日 23:46
番長さん

交通事故的に釣れんことはないがなあという感じです。

のんびり糸を垂れるなら、それも良しですが、食料調達の任務が
あるとなると・・・
Posted by haruharu at 2010年05月04日 16:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南芦屋浜水道エビ撒き(5/3)
    コメント(4)