2009年12月26日
秋の実績ルアー(2)
この秋のシーバス狙いで実績のあったルアーを紹介する第2弾!
サヨリパターンで初めてシーバスを連れてきてくれたルアー。

ガイア エリア16
名前の通り16cmあります。
でも、価格は1000円ほどしかしません。
cm単価では抜群のコストパフォーマンスです
エリア10譲りのスリムボディなので、長いわりにスタイリッシュです。
しかし!!
仕上がりはちゃちいです
重心移動タイプですが、銀玉鉄砲が入ってるようにしか見えません。

しょぼい重心移動システムのおかげで、飛行姿勢も安定しているとは言い難い。
よって、飛距離は普通です。
塗装もかなり弱いので、自分でコーティングしといたほうがいいです。
でも、釣れました
2匹です。
70cmと68cmなので、掛かると大きいと思います。
ちなみにアクションはスローでは引き波を立てて、あまり動かず。
早めのリトリーブで水面下に潜り、くねくねとS字っぽく泳ぎます。
私はスローリトリーブを多用しました。
なにより価格が安く、掛かるとデカイ。
絶対釣れるルアーとは言いませんが、サヨリ・イワシパターンでは使ってみたい。
魅力的なルアーじゃないでしょうか?

GAEA AREA16 リンク
サヨリパターンで初めてシーバスを連れてきてくれたルアー。

ガイア エリア16
名前の通り16cmあります。
でも、価格は1000円ほどしかしません。
cm単価では抜群のコストパフォーマンスです

エリア10譲りのスリムボディなので、長いわりにスタイリッシュです。
しかし!!
仕上がりはちゃちいです

重心移動タイプですが、銀玉鉄砲が入ってるようにしか見えません。

しょぼい重心移動システムのおかげで、飛行姿勢も安定しているとは言い難い。
よって、飛距離は普通です。
塗装もかなり弱いので、自分でコーティングしといたほうがいいです。
でも、釣れました

2匹です。
70cmと68cmなので、掛かると大きいと思います。
ちなみにアクションはスローでは引き波を立てて、あまり動かず。
早めのリトリーブで水面下に潜り、くねくねとS字っぽく泳ぎます。
私はスローリトリーブを多用しました。
なにより価格が安く、掛かるとデカイ。
絶対釣れるルアーとは言いませんが、サヨリ・イワシパターンでは使ってみたい。
魅力的なルアーじゃないでしょうか?

GAEA AREA16 リンク
Posted by haru at 23:59│Comments(2)
│◆タックル
この記事へのコメント
エリアは財布にやさしいですよね。
わたしも非常に気に入ってます。
コモモは高いので、ついエリアいっちゃいます。
十分力発揮しますもんね。
わたしも非常に気に入ってます。
コモモは高いので、ついエリアいっちゃいます。
十分力発揮しますもんね。
Posted by じゃっく at 2009年12月27日 07:58
じゃっくさん
釣れなかったら、いくら安くてもダメルアーですが、エリアは釣れます
もんね。
コモモでは16cmサイズないですし、エリアはコモモの値段で2本
買えますから、それでカラー揃えたほうが得策かも・・と思ってます。
釣れなかったら、いくら安くてもダメルアーですが、エリアは釣れます
もんね。
コモモでは16cmサイズないですし、エリアはコモモの値段で2本
買えますから、それでカラー揃えたほうが得策かも・・と思ってます。
Posted by haru
at 2009年12月27日 09:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。