ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月22日

朝練・南芦屋浜ベランダ東(8/22)

朝練・落とし込み行ってきました。

南芦屋浜ベランダです。


大潮で、7時台に満潮を迎えるのでええ感じではないかと…




ミズノの駐車場には、5時過ぎ到着。
思ったよりは車は止まってません。

装備を身に付け、いざ出発!


ベランダも人少な目。
とりあえず東を目指します ダッシュ 


たまにイガイを落としながら進むのですが、
南西の風が強く、なかなかうまく落ちません。



そうこうしてると東面に到着。

朝練・南芦屋浜ベランダ東(8/22)


角で皆さんサビキをしています。
サッパがパラパラ釣れてました。

竿1本先くらいには、イワシっぽい群れも見えるのですが、釣れてません。


東面は風がましなのですが、かなり潮が透け透け

イガイの落ち方も、何かしっくりきません。



東面からヨットハーバー まで落として歩いたのですが

しっくりこないまま復路。


時間もあまりないので、ザッと落としていきます。



だいぶ潮も満ちてきた7時過ぎ納竿





今回はかなり潮位が高く、ベランダの階段は


朝練・南芦屋浜ベランダ東(8/22)



ベランダ横石畳は先端が波 をかぶってます。

なかなかここまではならないですねぇ。


朝練・南芦屋浜ベランダ東(8/22)




ベランダで調子良く落とし込みするには、もう少し技術がいるように感じました。

修行して出直しです。






天気 くもり

気温 27℃

風向・風速(m/s) 西南西 3

日の出/日の入り
5:25 / 18:39

潮  中潮

干潮(時間)潮位(cm)
1:37(76) / 14:05(36)

満潮(時間)潮位(cm)
7:37(183) / 20:17(177)






このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆ボウズ)の記事画像
バチ抜け調査(2023.5.18木)
バチ抜け調査(2023.5.17水)
落とし込み(4/5水)
最近のエビ撒き 2022夏
モーニングゲーム(2022-07-17日)
へち釣り(7/16土)
同じカテゴリー(◆ボウズ)の記事
 バチ抜け調査(2023.5.18木) (2023-05-18 23:51)
 バチ抜け調査(2023.5.17水) (2023-05-18 06:25)
 落とし込み(4/5水) (2023-04-05 21:41)
 最近のエビ撒き 2022夏 (2022-08-07 23:31)
 モーニングゲーム(2022-07-17日) (2022-07-18 00:14)
 へち釣り(7/16土) (2022-07-17 03:11)
この記事へのコメント
そうですね
風強かったですね

私は風よりゴミで釣りになりませんでした

凄い潮位高いですね
こんなん初めて見ました
Posted by 鱸月鱸月 at 2009年08月22日 23:58
鱸月さん

ベランダは一部にゴミがたまってましたが、全体としては釣りに
支障なかったです。
向かい風なので、サビキの家族連れが釣り辛そうでした。

石畳が洗われるのは、今まで見たことなかったのでびっくりでした。
Posted by haruharu at 2009年08月23日 10:17
ほんと・・水没寸前ですね~
秋の高潮・・すごい!!
今日の日没に何時もの場所で 何とか1枚35センチでした。
ここの所 1枚しか釣れないです。
台船もダイハツ丸も居ませんので 快適です。
Posted by Pぱぱ at 2009年08月23日 20:34
Pぱぱさん

1枚でも遊んでくらたら十分ですよ。
私はボウズ当たり前ですから。

ダイハツ船がないと、スッキリしたような、寂しいような気になります。
久々に深江浜東側に行ってもいいかなあ。
Posted by haruharu at 2009年08月24日 00:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝練・南芦屋浜ベランダ東(8/22)
    コメント(4)