ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月23日

朝練・深江浜落とし込み(7/23)

今日も朝練。

5時過ぎ到着。
すでに先客あり。

準備完了。



岸壁へ。
何かゴミがいっぱい。
最近の雨で芦屋川から流れてきたらしい草木がプカプカ。
風に流されて、岸壁に集まってます。



隙間を探して、仕掛けを落とします。

時々ゴミに引っかかります。



それでも丹念に落としていくと


止めアタリ


聞いてみると、重さを感じます。


バシッとアワセ!


手応えあり。

小気味よく引きます。




朝練・深江浜落とし込み(7/23)

チビレちゃん


とりあえずボウズ回避。

ここでイガイを大きなものにチェンジ
型狙いでいきます。




アタリなし。


東面、北面、状況変わらず。
風が強くなってきました。

朝練なので,ゆっくりもしてられません。

折り返してから、イガイのサイズを小さめに戻します。
やっぱりアタリ見たいですし。


それでもアタリなし。
ちょっと渋いですね。


情報聞けた落とし込みの方もアタリなしとのことでした。



撤収直前、またも止めアタリ。
アワセると、クンクンと手応えが・・・


でもそれだけ ダウン


結局、7時過ぎ までやって、アタリ2回。
なかなか厳しいですね。





天気 晴れ

気温 25℃

風向・風速(m/s) 東 2

日の出/日の入り
5:02 / 19:09

潮  大潮

干潮(時間)潮位(cm)
1:13(107) / 13:55(3)

満潮(時間)潮位(cm)
6:59(175) / 20:23(176)





このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆チヌ)の記事画像
バチ抜け調査(2024.5.15水)
落とし込み(7/29土)
バチ抜け調査(2023.5.16火)
魚崎エビ撒き(4/28金)
へち釣り(7/23土)
へち釣り(7/20水)
同じカテゴリー(◆チヌ)の記事
 バチ抜け調査(2024.5.15水) (2024-05-16 02:11)
 落とし込み(7/29土) (2023-08-03 00:00)
 バチ抜け調査(2023.5.16火) (2023-05-17 01:51)
 魚崎エビ撒き(4/28金) (2023-05-02 01:06)
 へち釣り(7/23土) (2022-07-23 23:57)
 へち釣り(7/20水) (2022-07-21 23:59)
この記事へのコメント
お題が エビ撒きになってるので てっきり復帰したのかと・・・
長年 エビ撒きをしているとついつい・・・て、感じ??

やはり 渋かったですか・・・
UPしていないですが、私も北側に居ました。
30分ぐらいしか してないですが当たり見れなかったです。
目印が障害物に引っかかり釣り難かったです。
Posted by Pぱぱ at 2009年07月24日 19:00
Pぱぱさん

エビ撒きになってても、まったく違和感を感じてませんでしたわ。
ご指摘ありがとうございます。

最近、釣れていてもアタリが少なくなってきてる感じでした。
Pぱぱさんは爆釣もあったみたいですが、全体的には渋くなる
一方って感じではないでしょうか?
Posted by haruharu at 2009年07月25日 05:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝練・深江浜落とし込み(7/23)
    コメント(2)