ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月17日

小野浜-深江浜落とし込み

今日は、とりあえず1匹釣れたら行こうと思ってた場所。

小野浜に落とし込みに行ってきました。


何より人が少ないのと、わりと高さのある釣り場なので、落とし込みやってみたら
どんな感じなんだろうと思ったからです。

小野浜-深江浜落とし込み


イガイを確保してから行って、釣り始めは6時半。
雨がしとしと降り始めました。
釣り人は他に1人だけ。投げかな?


東端から、順に落としていきます。

潮の加減かもしれませんが、うまくスライドしません。

おまけに西からの風が強くなってきます。
高さがある分、ラインがあおられて目印が海面にちゃんと落ちません。

小野浜-深江浜落とし込み

悪戦苦闘しながら、西端まで到達。

高さがあると何かと難しいということを学習しました。

ただ、岸壁にイガイはついてましたので、チヌもいると思います。

アタリの一つもなく退散。


小野浜-深江浜落とし込み



時間はまだ9時
雨は降ってますが、消化不良。

ちょっと深江に顔出してみることにします。


30分くらいで到着。
タックルは準備完了してますので、即実釣開始。


すぐにPぱぱさんに遭遇。

今日は厳しいみたい。
それでも、小さいの釣ったみたいです。


東面を落としていきますが、岸壁沿いに強い潮が流れててイガイが斜めに落ちます。

途中で会う方もアタリなしとのこと。


北面に出ます。

こちらは、ええ感じ落ちていきます。
こっちの方がおもしろい。

雨が強くなってきましたが、北面を丹念に落としていきます。

途中、シュ!っというアタリ。
イガイがなくなっていました。

雨でボタボタになりながらがんばってみましたが・・・


帰りに他の方に聞いても、全くアタリなしとのこと。
厳しいですね。


11時過ぎ、深江を後にしました。


小野浜-深江浜落とし込み










このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆ボウズ)の記事画像
バチ抜け調査(2023.5.18木)
バチ抜け調査(2023.5.17水)
落とし込み(4/5水)
最近のエビ撒き 2022夏
モーニングゲーム(2022-07-17日)
へち釣り(7/16土)
同じカテゴリー(◆ボウズ)の記事
 バチ抜け調査(2023.5.18木) (2023-05-18 23:51)
 バチ抜け調査(2023.5.17水) (2023-05-18 06:25)
 落とし込み(4/5水) (2023-04-05 21:41)
 最近のエビ撒き 2022夏 (2022-08-07 23:31)
 モーニングゲーム(2022-07-17日) (2022-07-18 00:14)
 へち釣り(7/16土) (2022-07-17 03:11)
この記事へのコメント
あそこも 釣れ荒れ?
ちょっと やりすぎましたかね~・・私・・
Posted by Pぱぱ at 2009年07月18日 15:08
Pぱぱさん

平日でも確実に、何人か落としこみに来はりますもんねえ。

そこに新規、Pぱぱさんと私が増えて・・・

それでも行ってしまうんですが・・・
Posted by haruharu at 2009年07月19日 00:04
新しいポイント探索、御疲れさまです!!
釣れない=釣れないポイントでは無いと思いますから

一緒に新しいポイント探しましょう!
Posted by 番長 at 2009年07月19日 02:22
番長さん

落とし込みって、歩きまわる釣りなので、ポイントって言っても広大
なんですよね。
だからポイント探索といっても、エビ撒きで知ってて、落とし込みも
おもしろそうやなと思うところから攻略です。

まだまだあちこち行きますよ!
Posted by haruharu at 2009年07月20日 00:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小野浜-深江浜落とし込み
    コメント(4)